SSブログ

東井義雄さんの言葉① [読書記録 教育]

天気に恵まれて
昨日の午後
晴天のもと 中学校区教職員体育大会を行うことができました

一グループ6人の構成
他校の職員と会話しながらのグランドゴルフ
最初はぎこちなかった会話も
少しずつ弾むようになりました

わが校は 3校中第2位
一生懸命に頑張りました

70人を超える参加者でしたが
ひとりの体調不良者もなく ホッとしています


午前中は三校合同研修
私は学習習慣のグループに入り
小中学校をうまくつなげるために
どこに注意していけばよいのか 話し合いました

現在一番力を入れたいことは 「聴き方」
正しい聴き方を身に付けさせるために
どこをどのように指導していけばよいかについて
考えを出し合いました

小中の教員が話し合う機会をもてるようになったことは
大変有効だと思います

今回は 東井義雄さんの言葉を 紹介します
以前も書いたように
初任の頃 先輩のSさんからすすめられて読んだ東井義雄さん

「村を育てる学力」を初めに
何冊も著書を読みました

残したい言葉をまとめたら
A4 60ページ以上に なりました

東井さんからは
「こどもたちをどう見るか」
教えて頂きました

本屋さんに行くと
教育書コーナーより 宗教書の棚に多くの本が並んでいます

浄土真宗の僧侶らしく
阿弥陀さんを中心とした例えがたくさん出てきます

東井さんの言葉を聞くと 心が洗われるような気がします
ラジオ深夜便「こころの時代」の講話も
大変 いいものです

※ 東井義男記念館 http://www3.city.toyooka.lg.jp/toui-kinenkan/






☆東井義雄さんの言葉①

1.jpg

◇よく見よ

 表面に見えているものにとらわれてしまわないで,そのもう一つ向こうに
本当の子どもがいる。   (例)強がり


◇よく聞け

 口は一つだが耳は二つ。よくよく聞いた上にも聞きなさい。


◇いたずらっ子

 燃え上がりたくてうずうずしている。


◇東昇(元京大名誉教授)
「猫は生まれてすぐ人間が育てても猫に育つ。犬は生まれてすぐ人が育てて
も犬に育つ。しかし,人間は人間の子に生まれたからといって人間に育つと
は決まっていない。今日の学者の定説では,人間は約5000通りの可能性
を持って生まれてくる。」

○島秋人「遺愛集」
死刑囚 獄内で小中ほめられたことを思い出せず 
しかし中学校美術教師のみ
       「絵は下手だが構図は君のが一番いい」
手紙と返事→すまない心でいっぱいに(死刑後出版)


◇辻信太郎くん

 精薄・転換・高血圧・左半身不随

死亡後のノートに 詩

  ぼくの母が たずねてきた 
やせてしもて ほそい身体になってしもた
くろうしたんやな ぼくのために
母ちゃん ゆるしてや ぼくがばかやってんな
ゆるしてな 母ちゃん


 この心が 優等生から読みとれるだろうか


◇心情

「千の子どもに千の花」

「人間にくずはない」

「どの子も子どもは星」


◇問題行動(井上和昌さん)

「子どもが問題行動をやるのは,そうせずにはおれない問題を背負っている
 ということだ。その子どもの背景にある問題を知らないで,問題行動だけ
 を責めるというのは病気の元を確かめようとせずに病状に振り回されてい
 るようなものだ。病根をつかまないで病気を治すことはできない。」



悪いことをする子も悪いことをしたくてしているのではない。



   仲間の子どもの在り方


◇学校

「できない子をできるようにするところ」 えこひいきは×


◇豊かさ

「教育においてはものの貧しさよりも豊かさの方が恐ろしい」

・体の弱さ
・心の弱さ  欲望・衝動に対し自律できない   根気がない
感動を失っている
不平不満ばかりで感謝の心を失っている=耐性不足

○教育

「親や教師がついていってやれなくなる日が来ても,間違いなく,子ど
 もが自分の二本の脚で人生を生き抜いていくようにすることだ」


◇自主性を育てる

× 「子どもの好きなように育てる」
○ 「自分は自分の主人公」という自覚を育てること

40億人いても自分は只一人



自分は自分を創る責任者


◇「バカにはなるまい」
 怒り-考え直しができない

ただ一度の人生を,自分で傷つけたり台無しにしてしまったりするような
バカにだけはならないでおくれ。


◇「ぼくの10年先を」

「ぼくは皆さまもご承知の通り,中学時代勉強は最低で,わからないことが
 あっても質問もできないほどつまらない生徒でした。勉強ができないから
 進学できません。個人商店に就職しました。
 ところがその店の同い年の娘さんが,靴磨きばかりかシャツやズロースの
 洗濯まで言いつけるのです。なんでこんなものまで,と思うと無念で無念
 で涙があふれて止まらないのです。ところが,そういうとき,涙でかすん
 だ瞳の向こうに但馬の山奥で貧しい百姓をやっているときの両親の姿が浮
 かんでくるのです。そうすると,『これくらいのことでくじけてなるもの
 か。ズロースでも何でも洗わせてもらうぞ。』といつの間にか微笑みが浮
 かんでくるのです。
皆さん,どうか10年先を見てください。」


◇豊かさの方が恐ろしい

 ○京大元総長 平沢興博士 脳外科

 「野良猫と飼い猫の脳を解剖して比べてみると,野良猫の脳は飼い猫の脳
  よりもずっと発達していることを見ることができる。」

 教育にも:親「子どもにだけは親が生きてきたような貧しさや厳しさ,つ
        らさは味わわせたくない」
               ↓
頭にスイッチを  ひどい貧しさからスイッチ



◇対欲望

 ○貪(とん) むさぼりの心 財物,地位名誉,横着,性,おいしさ
→コントロールが大切

○瞋(じん) 怒りの心

○痴(ち) 愚かな心→自分の愚かさは見えない
「一億総裁判官 自分以外皆有罪」

昔は家訓家憲(裕福な家でも)



◇欲望・衝動

 火のように燃えあがってしまうとともに手が付けられなくなってしまう

燃え上がらないうちに自分で善処「自分がする」
元神戸大・森信三「腰骨をたてる」しつけの基本
小さい勇気を
ポンパでいこう

元中学校長:山本氏 「か・け・ふ」
かっかっかっとばせ 怠け心をかっとばせ
けっけっけっとばせ だらだら勉強けっ飛ばせ
ふっふっふっとばせ ふらふら人生吹っ飛ばせ


◇勤労

 今の子供たちは仕事をしなくなった→親たちも仕事をさせなくなった
※自分だけでなく他人のために(自転と公転)


養豚農家の父親 小三男子に
「おい副社長 豚に餌をやってこい」
副社長と言われると甘えて入られない


◇まどみちお「駅のホームで」

 はながみが ない
たんつつぼは どこだろう

口をかかえるようにして もどかしく
ひととひととのあいだを すりぬけながら
柱をまわり かいだんの下をまわり
やっと たどりつく

さわやかになった頭に にじのようにうかんできたのは
- たんつぼのそうじを なさる人

ああ 今まで 思ってみなかった人が
いらっしゃるのだ

この駅に
日本中の駅に
世界中の駅に



◇教育基本法

 目的 「心身ともに健康な国民の育成」

逆コース
  1234…と8まできても9(苦)を通らねば10には進めない。99
 (苦苦)を通らねば100には進めない。

春も冬を通ってこその春

※しくじりから学ぼう


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0