SSブログ

「日本の名句名言」増原良彦 講談社現代新書 1988年 ⑥ [読書記録 一般]

今回は 4月12日に続いて 増原良彦(ひろさちや)さんの
「日本の名句名言」の紹介 6回目です

歴史上の名句名言を知ることができ
少しだけものしりになったような気分になります

今回紹介分から強く印象に残った言葉は…
・「『フェア・プレイ』-公平公正よりいい加減」
・「日本選手はすぐ血眼になりがちがちになってしまうが、それがまさにフェア・
  プレイの精神と正反対のもの」
- そう言われると そうかなあと思います

・「アラブ人とのつき合い IBMの精神(曾野綾子)」
「仏教語のあきらめ(=真実を明らかにする)は最初の段階でなされるもの」
- 「仕方がない」 いい言葉だなあと感じ始めました

・「金が敵」

・「自分の主体性を失ってまで他人に迎合し付和雷同するのが『同』『流』」
- いつのまにか付和雷同している そのような傾向もある自分を反省!


ほんとうの自分とは何だろう?
ほんものとは何か?
について 考えさせてくれる本でした



※浜松の新名所 浜松ジオラマファクトリー
 ものづくりの街 浜松
 行くたびに新しい感動が得られる 山田卓司さんの世界
 開館は金土日曜日と祝日です
 詳しいことはホームページをご覧になってください
 ホームページにも魅力がいっぱい詰まっています
浜松ジオラマファクトリー






☆「日本の名句名言」増原良彦 講談社現代新書 1988年 ⑥

1.jpg

◇「いい加減」

 ○アメリカの飛行機 足るを知る精神
早くに航空券を買っておいた方がよい
     - 採算がとれたとなると残りの席は高くして売る

↑↓

日本の飛行機 ガツガツしている
     ダンピングして売る


 ○仏教の基本精神 「足るを知る」


 ○「フェア・プレイ」公平公正よりいい加減



  スポーツマンのフェアプレイ精神
「あまりガツガツしなさんな」
日本選手はすぐ血眼になりがちがちになってしまうが、それがまさに
フェア・プレイの精神と正反対のもの

もっといい加減にやりなさいよ

人それぞれのいい加減がある ← 足を知る精神から生まれる

  フェアとは… 
いい加減な公平さ







◇「仕方がない」

 ○アラブ人とのつき合い IBMの精神(曾野綾子)

I「インシャアッラー」 B「ブラク」 M「マレシ」
  神の御心に 明日 仕方がない


 ○仏教 「あきらめ」を説く
仏教語のあきらめ(=真実を明らかにする)は最初の段階でなされるもの

  日本語のあきらめに(=断念する)は最終段階でなされる



全く正反対 日本人の民族性





◇「金が敵」

 ○井原西鶴「金が敵」-『世間胸算用』


 ○三つの解釈
1.人間は金銭のために悩み苦労する

金はまるでかたきのようなものだ


  2.敵を捜しまわってもなかなかめぐりあえない

  金銭をうるのがむずかしいことの例え


  3.金を敵のように憎み嫌うべし






◇「和をもって貴しとする」
 ○日本人の場合「和」それ自体が目的視されている事である



日本 「小異を捨てて大同につく」

中国 「小異を存して大同を求む」
和して同せず 和して流せず

自分の主体性を失ってまで他人に迎合し付和雷同するのが「同」「流」
~ 日本人の「和」は「同」になり「流」になっているのかもしれない

nice!(169)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 169

コメント 4

YUTAじい

おはようございます。
昨日はお嫁さんの親と血圧の話で盛り上がり・・・歳感じました。
by YUTAじい (2014-04-21 08:45) 

すーさん

ガツガツと血まなこになって…は自分も
若い頃からそんな育ちだったので
覚えがありますが、今はいい意味で
いいかげんを生活に取り入れたいと
思えるようになりました^^。
by すーさん (2014-04-21 11:52) 

ハマコウ

YUTAじい さん ありがとうございます
わたしも血圧が高く… 気をつけなければなりませんね
by ハマコウ (2014-04-21 19:55) 

ハマコウ

すーさん さん ありがとうございます

わたしも力を入れすぎないようにと しています
「いいかげんを生活に取り入れ」 るようにしていきたいです
by ハマコウ (2014-04-21 19:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0