SSブログ

「日本史の授業2 天皇論」井沢元彦 PHP 2012年 ④(最終) [読書記録 歴史]

「苦しみはすべて執着から生まれる」






今回は 8月 8日に続いて 井沢元彦さんの

「日本史の授業2 天皇論」の紹介 4回目 最終です。


出版社の案内には

「天皇の魂はなぜ復活してはいけないのか?徳川家康はなぜ日光東照宮を築いたのか?歴史
 の真実を知る12講義。冴え渡る井沢史観で天皇と歴史の謎を解き明かす。 」

とあります。


今回紹介文から強く印象に残った言葉は…

・「家康『東照大権現』 - 天照大神への対抗心」


・「後醍醐天皇は持明院統へ皇位を譲るのがイヤだった」


・「信長のライバルは『天皇家』と『本願寺』」




井沢ワールドのおもしろさを改めて知りました。
また、「P267まで」のメモから再読の必要性も感じました。






<浜松の新名所 浜松ジオラマファクトリー!>

 ものづくりのまち 浜松。
 山田卓司さんのすばらしい作品が、 
 ザザシティ西館の浜松ジオラマファクトリーで味わえます。
 お近くにお寄りの時には ぜひ お訪ねください。

浜松ジオラマファクトリー





☆「日本史の授業2 天皇論」井沢元彦 PHP 2012年 ④(最終)

1.JPG

◇テーマ7 武士から天皇へ、天皇から武士へ

□日本の将軍は特別な響きをもつ

 将軍が軍政を布く場所だから「幕府」



□土地問題の失政が鎌倉幕府崩壊を招いた

 均分相続と長子相続  
   鎌倉時代は均分相続


 均分相続が御家人を苦しめた 
   どんどん貧乏に



□天皇家始まって以来の「島流し」の刑



□武士の心をつなぎ止められなくなった鎌倉幕府



□天皇の「倒幕の目的」は「個人の欲望」のためだった

  後嵯峨天皇 →  第2皇子後深草天皇に譲位 皇子に譲位ならず 持明院統



 → 上皇になってから生まれた子がかわいくて亀山天皇に 大覚寺統
 
         ↓

両統擁立  交互に10年ずつ


 後醍醐天皇 
  = 持明院統へ皇位を譲るのがイヤだった



□後醍醐天皇と楠木正成をつないだ朱子学



□尊皇思想のルーツは楠木正成にある

 足利尊氏  
   後醍醐天皇を吉野に追いやり(南朝)さっさと新しい天皇(持明院統)を立てて自
  分の幕府を開いてしまう



 正成  
   わがままな後醍醐に最後まで忠義(「王者」だから)










◇テーマ8 信長は天皇を超えようとしたのか ?

□頼朝と信長の考え方の違いは?

 朝幕併存
  ~ 「ケガレ思想」と「怨霊信仰」



□信長が副将軍を断った理由

 支える者となりたくなかった = ステップ



□信長は本当に天皇を超えようとしたのか

 正二位を受け官職は○す



□安土城は信長の思想を表す城だった

 信長のライバル 
  「天皇家」と「本願寺」



□神になろうとした信長、神になった家康



□信長は天皇をどうしようと考えていたのか

 家康「東照大権現」 - 天照大神への対抗心









◇テーマ9 仏教が怨霊を鎮魂する

□日本人は神道の信者である



なぜ仏教では出家するのか

「生老病死」から救われる方法は 

 → 出家 + 修行



□仏教の説く 人の苦しみとは?

 苦しみはすべて執着から生まれる



□悟りに至る方法はただ一つ 

 輪廻転生



□日本に入ってきたのは大乗仏教

 

      P267まで
nice!(144)  コメント(4) 
共通テーマ:学校

nice! 144

コメント 4

ワンモア

井沢元彦さんの著作では日本人の言霊思想と穢れの思想が面白かったです。
日本が何故平和憲法や憲法9条に拘るのかの解説が興味深いものでした。
by ワンモア (2017-08-11 10:23) 

ハマコウ

ワンモアさん ありがとうございます。
作家ならではの考え方を楽しむことができますね。
by ハマコウ (2017-08-11 23:02) 

mimimomo

苦しみはすべた執着から生まれる・・・わかる気がします。
by mimimomo (2017-08-12 17:55) 

ハマコウ

mimimomoさん ありがとうございます。
近くのお寺の屋根の上に「こだわるな」の看板が掲げられています。
つい一つの考え方にとらわれがちな私、看板を見るたびに反省してしまいます。
by ハマコウ (2017-08-12 21:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。