SSブログ

(1)キーワード「学級経営」29 (2)「もっともっとしっかり日本人」①永六輔 NHK出版 1998年【再掲載】 [読書記録 教育]

今回は、8月26日に続き、わたしの教育ノートから
キーワード「学級経営」29回目の紹介です。





今回紹介分から強く印象に残った言葉は…

・「当番 全員に振り分ける」


・「ドアの前でニコッ」


・「大人の大事な話を子供に聞かせない」





もう一つ、再掲載となりますが、永六輔さんの
「もっともっとしっかり日本人」を載せます。
わたしが子どもの頃に比べると、便利になり、
いろいろな考え方が認められるようになりました。
よくなった面が多いのは勿論ですが、失ったものも少なからずあったのではないかと、
考えさせられます。






<浜松の新名所 浜松ジオラマファクトリー!>

  ものづくりのまちとも言われる浜松。
 山田卓司さんのすばらしい作品を 
 ザザシティ西館の浜松ジオラマファクトリーで味わえます。
 お近くにお寄りの時は ぜひ お訪ねください。

浜松ジオラマファクトリー





(1)キーワード「学級経営」29


◇座席
 
(1)前学年 

   褒める



(2)「今年はこのような考え方でこの方法を使うがいいか」と,全員に納得させてか    ら使う
 


(3)一度座席を決定したならば,よほどのことがない限り変更はしない






◇新学期
 
1 点呼 「はい。○○先生。」



2 握手






◇係と当番
 
□係と当番を切り離す



□当番 全員に振り分ける

  ①給食台(出す・直す・ふく) ⑨朝・帰りの会の司会


  ②歯ブラシ配り ⑩学級文庫の整理


  ③提出物調べ ⑪鉛筆削りくず捨て


  ④給食献立黒板記入 ⑫体育の号令がけ


  ⑤黒板消し ⑬校門の掃除


  ⑥ラーフルたたき ⑭健康観察簿を持ってくる


  ⑦日付書き ⑮給食用エプロンを配る


  ⑧学級日誌を書く ⑯配膳をする



□係  

 志を同じくするものが学級をより楽しく,より文化の向上を願って結集して係を作る。

   壁落書き係・ギネス係・新聞係・飾り係






◇朝の会・帰りの会
 
□「朝の会」ポイント 

 ① 子供の健康状態を知る


 ② 今日も一日楽しくなりそうだぞという期待を子供に持たせる

・健康観察「一人一人に自らの健康状態を言わせる」
赤ペンでメモ 座席表に

・ニュース

・褒める ドアの前でニコッ 先生の話の前にひとつ
 


□「帰りの会」 

 ミニ学級会






◇教室掲示
 
 ① 教室正面は落ち着いているか


 ② 子供が活動しているか


 ③ 掲示に変化はあるか


 ④ 自分と違った工夫はあるか






◇教室掃除
 
(1)班毎に分担を決める(個人希望)



(2)分担は一週間交代とする(一ヶ月交代)
 


□分担

 ① 床拭き  

    前5回 後ろ5回 机を6つ運ぶ


 ② 棚    

    整理棚 ランドセルの棚 鍵盤ハーモニカの棚



  掃除分担掲示板

 床はき  黒板と平行に


 床ふき 一方通行


 机並べ  いす基準






◇しつけ
 
ルール 
 1 話す順番を決める


 2 話し方のルールを決める


 3 大人の大事な話を子供に聞かせない


  ・即答しない 

  ・子供に考えさせる 

  ・話すチャンスを与える

















(2)「もっともっとしっかり日本人」①永六輔 NHK出版 1998年【再掲載】
 
◇社会貢献 

 
□陰徳

 = いいことをしても黙っていればいつか誰かが理解してくれる 



↑↓ 陰徳を積めば陽報がある



□売名行為 陰徳 

 あさひ銀行「点字のカレンダー」

 大同生命 「東南アジアの小説」




□日本人学校 

 文部省からは「先生と教材」だけ



残りは企業と保護者で(日本航空)



  いやらしくなく派手でなく実に上手に名前が知られるには…




※ 「宣伝と報道」,「陰徳と売名」は裏表







◇みどりの日の「の」

□敬老の日 … 奈良時代光明皇后が年寄りのための施設を作った日




□緑 

 ① つややか 新しい

 ② 生き生き 清らか  

 みどりなす黒髪 → みどりの日   
 
 川も海も大気も清らかに



□「の」なし記念日は「憲法記念日」と「天皇誕生日」のみ







◇「成人」という言葉

□元服 … 14,5歳 
 
 = 若い人は年寄りの話をじっくり聞くことはできない



□ 戦後空襲の被災地東京にアメリカから一万人のボランティアが…

 20歳 = 「自分が70歳になったときどうすべきか」考える日 







◇ボランティアって何

□ボランティア = 本来は「義勇兵」  

 市民が立ち上がっての兵隊


「義を見てせざるは勇無きなり」
   義=補う
   

 日本語に訳せば「義士」「義民」



□ボランティアは「生き方」「行為」
 
 「何をして欲しいか聞いてあげる」事がボランティア







◇ボランティアの流れ方

□ボランティアが行政に取り込まれてしまう
 
   ↑

□ボランティアの立場は,行政を冷静に見て,足りない部分を補っていく

= 批判する目も大切



□一人一人の意志で行くのがボランティア



「集められるのはボランティアではない」







◇ジャーナリズムのあり方

□お坊さん  

 見ているだけで働かない。働かない代わりに世の中をジーッと冷静に見ている



「こうあるべきだ」と説いた



ジャーナリストの意識



□ジャーナリズムに必要なもの = 冷静さ







◇俗談平話宗教編

□哲学   

 哲「拓く・知ることを愛する」
  

 西周「愛知学」



□お釈迦様 

 亡くなったときパーリ語でわかりやすい表現

↓ 次第に難しくなる(ありがたみを持たせるため)

書き直してサンスクリット語に

↓ 中国へ
   
 漢文に訳す   →  日本へ







◇政界色即是空

□色即是空  

 物すなわちこれない

 = ドーナッツの穴と同じ

あるんだけどない



 僕はここにいるんだけどない。いない以上,僕の苦しみ悩み、痛みもない







◇職人たちの将来

□金沢 

 職人大学校 マレーシア「ハンドクラフトセンター」

 アンサンブル金沢(オーケストラ)



□前田氏家宝「百工比照」百の工み,比べ照らす

 前田家は文化で行こう,美術で行こう



職人のプライド,かっこよさ







◇短期本格職人

□永六輔「ラジオの職人」




□伊勢遷都20年 

 20 - 若手

40 - 中堅実力派

 60 - 棟梁



□職人芸の伝達

 → 20年間でなく3か月で職人に

 建築技能アカデミー







◇かんなくずの教え

□刃 - 研ぐもの 

 心静かに研ぐことの大切さ
 
   ∥

心を込めて研ぐ



□人格を磨き上げる 

 ~ 子供たちに研ぐ大切さを教えたい



nice!(171)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

nice! 171

コメント 2

green_bele_sky

アカウントが停止になっていますので、・・・(^_^;)
ナイスありがとうございます。
今までありがとうございますm(__)m

by green_bele_sky (2019-09-01 19:00) 

ハマコウ

green_bele_skyさん こちらこそありがとうございます。
by ハマコウ (2019-09-01 21:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。