SSブログ

「頭がいい子が育つ『最高の生活習慣』」陰山英男 PHP文庫 2018年 [読書記録 教育]

今回は、陰山英男さんの
「頭がいい子が育つ『最高の生活習慣』」を紹介します。

途中、135ページまでのまとめですが…



出版社の案内には、


「朝食、睡眠、テレビゲーム、読書、家族との会話…子どもの『生活習慣』は、『学力』
 と強い関係性があった!本書では、教育の最前線で活躍する陰山先生が、教師経験と豊
 富なデータから、子どもの能力を引き出すのに最適な生活習慣を、やさしく伝授。家庭
 教育のヒントがたくさん詰まり、家・暮らし・家族・親の在り方を考えるのに役立つ一
 冊。」


とあります。





今回紹介文より強く印象に残った言葉は…

・「子どもの学力は、その家の暮らし方、つまり「生活習慣」で決まるもの」


・「家は住む人の生き方や価値観を表している」


・「子ども部屋は居心地がよすぎないように」










<浜松の新名所 浜松ジオラマファクトリー!>

  ものづくりのまちとも言われる浜松。
 山田卓司さんのすばらしい作品を 
 ザザシティ西館の浜松ジオラマファクトリーで味わえます。
 お近くにお寄りの時は ぜひ お訪ねください。

浜松ジオラマファクトリー






☆「頭がいい子が育つ『最高の生活習慣』」陰山英男 PHP文庫 2018年

1.jpg

◇はじめに
 
 家がまともでないと子どもの精神はすさんでいきます



 子どもの学力は、その家の暮らし方、つまり「生活習慣」で決まるもの



「教師は子どもの学力には責任をもちますが、子どもの人生まで責任をもてません。子ど
 もの人生に責任をもつのは、親の役目です。親がやるべきことは、教師ではなく、親が
 やるべき。」        







◇頭のいい子が育つ「家」

 家は住む人の生き方や価値観を表している



 家族が幸せになる「基礎基本」とは?

  ① 家族の健康 

② 家族一人一人がつながっていること

③ 家族それぞれがしっかり自立できる環境


  ※ 教育の目的は「自立」



 玄関は家の顔!

玄関にクローゼットを!


リビングのキーワードは「開放感」と「癒やし」

偉人・有名人 ~ 家の共通点として、どの家も「天井が高い」

リビングの横に和室



 リビング全体を知的にする仕掛け

本棚 録画付テレビ



「根暗机」はやめよう!

「かげやまモデル」150~180×60㎝の横長机



横長机はキッチンの斜め前に置く



子どもを見守り愛情を伝える場所を意識する



子ども自身がカスタマイズできる子ども部屋に



子ども部屋は居心地がよすぎないように
         (開放箇所も-ハマコウ)



トイレは長くいられる工夫を!



 お風呂はリラックスを重視!



仏壇は祈りの場所であり、信仰心を育む



 庭は心の豊かさの象徴







◇頭のいい子が育つ「暮らし方」

 子育てで家が一番効果を発揮するのは小学校時代



朝は「黄金の時間」



朝御飯を抜くと、学力も体力も落ちる

テレビよりもラジオ



 「ただいま」の瞬間を見逃すな!

   カルタと百ます計算



 子どもを本好きにするには?



子どもにどんどん種を蒔こう



読書に親しむ環境を作ろう



家庭での先取り学習



 時間を守る子どもは学力が高く友達づきあいもうまい

できる子供は自分で時間を管理できる






 ~P135途中まで
nice!(128)  コメント(0) 

nice! 128

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。