SSブログ

草柳大蔵さんはこんなことを28 [読書記録 一般]

今回は、11月11日に続いて、わたしの読書ノートから、
「草柳大蔵さんはこんなことを」28回目の紹介です。





今回も、「午前8時のメッセージ99話」(静岡新聞社)からの紹介です。




出版社の案内には、


「評論家・草柳大蔵が送る教育エッセイ『午前8時のメッセージ』と『続午前8時のメッ
 セージ』から、様々な角度で子どもの心を見つめ、輝く未来のために祈りを込めて語る
 珠玉の99話を選出し、再編集してまとめた書。」



とあります。



今回紹介分から強く印象に残った言葉は…

・「自分に対する要求水準が高いことと他人の評価」


・「壊しているのは『母親の期待、父親の期待』」


・「鋭く新しい観点を持った教育情報の発信が必要」






<浜松の新名所 浜松ジオラマファクトリー!>

  ものづくりのまちとも言われる浜松。
 山田卓司さんのすばらしい作品を 
 ザザシティ西館の浜松ジオラマファクトリーで味わえます。
 お近くにお寄りの時は ぜひ お訪ねください。

浜松ジオラマファクトリー









☆草柳大蔵さんはこんなことを28

1.jpg

☆「午前8時のメッセージ」99話 草柳大蔵 静岡新聞社(7)

◇教育問題に迫る(2)

□急がれる「人格障害」のガイドライン

 境界性人格障害  9種類


 回避性人格障害  7種類  合計25種類


 自己愛性人格障害 9種類


◎ 犯人捜しではない社会の総力戦

 


□引きこもりと登校拒否

 森下一『不登校児が教えてくれたもの』(グラフ社)


 人格の統合性 論理   情緒   能動性 

知的活動 情的活動 身体的活動



 ◎ 三つのバランス 
     意識しないでも体の中で動いてくれる

 



□「僕が僕である時間」がなくなってしまう

 フォッシュ元帥(仏)

  「一番強い軍隊とは意志と直観力が正方形になっていることだ」



 引きこもりの大人と不登校児の特徴4つ

  ① 自分に対する要求水準が非常に高い完全主義者

   ←→ 人生には負けもあれば勝ちもあるからおもしろい
    

  ② いつでも「あの人は自分のことをどう思っているだろう」と外界の評価を気にし
   ている


  ③ 自己表現力に乏しい

    何かをすると笑われるのではないかと思ってしまう
    

  ④ 人間関係を作るのが下手



自分に対する要求水準が高いことと他人の評価
  




□不登校児の要求

 「本当の自分を見つけたい」


 「もう一度生き生きとした学校生活を送りたい」


 「打ち込めるものを見つけたい」


 「本当の友達がほしい」



 ◎ 壊しているのは「母親の期待、父親の期待」

 



□成長しない子供たち

 ネオテニー「幼形成熟」
   - 原因「親の囲い込み」少子社会



相手との間に言語的な交流をする経験がない
  

 ◎ 鋭く新しい観点を持った教育情報の発信が必要


nice!(119)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

nice! 119

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。