SSブログ

「古武術で毎日がラクラク!」甲野善紀・荻野アンナ 祥伝社 2006年 ②(後半) [読書記録 一般]

今回は、2月20日に続いて、甲野善紀さん、荻野アンナさんの
「古武術で毎日がラクラク!」2回目(後半)を紹介します。





出版社の案内には、


「重い荷物を持って歩く、階段を上る、満員電車から降りる、痴漢を撃退する、肩こりを
 ほぐす、老親を介護するetc.体育『2』の荻野アンナも即、使えた。」



とあります。






今回紹介分より強く印象に残った言葉は…

・「手や腕の力だけに頼らず受身の力を引き出すのが甲野流古武術の極意」


・「キツネコンコンの手」


・「タコのお願いの術  肩をごりごりほぐす」







<浜松の新名所 浜松ジオラマファクトリー!>

  ものづくりのまちとも言われる浜松。
 山田卓司さんのすばらしい作品を 
 ザザシティ西館の浜松ジオラマファクトリーで味わえます。
 お近くにお寄りの時は ぜひ お訪ねください。

浜松ジオラマファクトリー










☆「古武術で毎日がラクラク!」甲野善紀・荻野アンナ 祥伝社 2006年 ②(後半)

1.JPG

◇手や腕の力だけに頼らず受身の力を引き出すのが甲野流古武術の極意
 
□キツネコンコンの手 

 ① お手々とパーにする 

 ② 中指・薬指を下に折る 

 ③ 残りの指とピンと伸ばす



手や腕の力に頼らず全身の力を使うために


 
□赤ちゃんの抱き方  

 甲をあてて返す ~ 肩を下げる


 
□座り込んだ人を立たせる

 ① 前に回した手をクロスしキツネコンコンの手(手の甲を上に)


 ② 自分の腰を後方に伸ばすように

    腰を伸ばす時に手の甲を返す 腕ベルト
   

 ③ 自分の重心移動と一緒に相手を浮かせる 


 ④ 自分が立つと同時に相手も一緒に立つ


 
□重いモノの持ち上げ方  腰を痛めない

 ◎ キツネコンコンの手で 手の側面だけを使う

 ◎ 足裏を真上に浮かすイメージで腰を落とす






◇何はなくても「肩こり」解消

□足助式体操

 「これで安心医療体操」足助次郎・照子 太陽出版

 
 
□タコのお願いの術  肩をごりごりほぐす
   
 ① 左手の甲に右手の平を重ねる 指もしっかり組む 密着 


 ② 両手密着のまま空中に「8」の字を書く

  時計回り → 反時計回り  
  
    両手とも 

    次は左手を上に


 
□ひとり首締め耳つかみの術  脳溢血予防にも
   
 ① 背中の真ん中をかくつもりで左腕を上げる
   

 ② 左肘に右手を添え右側に回す 
    左腕が首一周 
    自分で首締め
   

 ③ 左手の指で左の耳をつかむ 


 
□背中握手の術  

 肩と背中をほぐす


 
□裏合掌の術 

 首筋や胸のしこりにも効く


 
□腕カーテンの術


 
□雑巾絞り


nice!(153)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

nice! 153

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。