SSブログ

「しぶとく生きろ」野坂昭如 毎日新聞社 2011年 ②(後半) / 「人生の始発駅」藤本義一 朝日新聞社 2001年 ②【再掲載 2011.8】 [読書記録 一般]

今回は、5月29日に続いて、野坂昭如さんの
「しぶとく生きろ」の紹介 後半です。



永六輔さん、小沢昭一さんとの中年御三家が話題となったのはもうかなり前のことです。
わたしは、大きく影響を受けています。




出版社の案内には、


「『3・11』以前から、一貫して言い続けてきた言葉が『3・11』以後、揺るぎないものと
 して身にせまる。作家は何を見つめ、何を語るのか。この人の生き様に学ぶ。」



とあります。





今回紹介分より強く印象に残った言葉は…

・「反省すべき、振り返るべきは12月8日」


・「人間はいかに弱く脆いか、そして時に残酷な存在になりうる生き物なのか子供たちに
  判るように伝える義務があ」


・「今の政治家たち   その仕組み考え方は全く同じ」


・「攻略作戦を練るのは軍上層の士官。死ぬのは兵士。
  高級士官はその責任を取るわけではない。」


・「人相は主に目に現れる」





「人生の始発駅」藤本義一 朝日新聞社 ②【再掲載 2011.8】

もう一つ、再掲載となりますが、野坂さんと同時期に活躍されていた藤本義一さんの
「人生の始発駅」②を紹介します。
よいエッセイだなあと素直に思いました。





☆学校休業中の子供たちの学習に
文部科学省の
「子供の学び応援サイト(臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト)」







<浜松の新名所 浜松ジオラマファクトリー!>

  ものづくりのまちとも言われる浜松。
 山田卓司さんのすばらしい作品を 
 ザザシティ西館の浜松ジオラマファクトリーで味わえます。
 お近くにお寄りの時は ぜひ お訪ねください。

浜松ジオラマファクトリー








☆「しぶとく生きろ」野坂昭如 毎日新聞社 2011年 ②(後半)

1.jpg

◇戦争の記憶
 
□敗戦記念日 080815
   
 8月15日より、思い起こすべきは12月8日ではないか。人間の本性
   

 反省すべき、振り返るべきは12月8日
 



□戦争はすべてを奪った 080704
   
 妹 恵子さん  
    6月5日神戸大空襲 無我夢中
   

 何十年たってもいたたまれない気持ち
   

 借金よりも残すべきは美田のはず
   

「骨太方針」? 骨太とは何か
 



□妹の命日に 100821
   
 8月21日 福井で 「あのときああしていれば」
   
 クラスター爆弾
   米国は条約にサインしていない
   

 米国は核以外に殺傷能力が高い兵器を多数持っている

 ※ 人間はいかに弱く脆いか、そして時に残酷な存在になりうる生き物なのか子供たち
  に判るように伝える義務がある
 



□広島の痛み 100807
   
 若い人たちに戦記を読んでもらいたい
   

 今の政治家たち 
  その仕組み考え方は全く同じ
 



□9月負けてひと月目
   
 進駐軍の記憶
   

 誰に沖縄を慰める資格があるのか 110625
   

 「平和の礎」戦没者の名前が刻まれている 6/23沖縄戦終了慰霊祭
    国籍問わず 群民間の区別なく 

    主に沖縄戦で亡くなった方
  

  
   軍人約9万人 民間人13~20万人
  
 ◎攻略作戦を練るのは軍上層の士官。死ぬのは兵士。
 
  高級士官はその責任を取るわけではない。

         |

 ◎沖縄戦
   本土決戦準備のための時間稼ぎ、ヤマト防衛のための捨て石とされた
   
   今、6月23日に思いを馳せる人が本土の人間に一体どれくらいいるか。

   沖縄はいまだに差別され続けている。
 



□地上戦の地獄絵と墓地 090627 忘れてはならぬ
   
 百思考停止
   その日ぐらしに追われていた 4/1~6/23地獄
   

「鉄の暴風」火炎放射器で狙われた人の気持ちは?

   ◎12編の戦争童話集『ウミガメと少年』
 







◇ヒトケタ老人力
 
□老人党   

 ゆとりという特権   

 近眼・乱視・白内障 



□腹すかせ飲んだ酒 

「命を保つ大変さを痛感」 

 お茶は人生の句読点



□外国人介護士  

 新型インフルエンザ



□昭和ヒトケタのしぶとさ 

 人相は主に目に現れる



□三が日はリハビリ休業

   
 臓器移植  

「老人の知恵」という財産



□ラグビー







◇あとがき

 若者よ、目を見開き、もっと怒れ! そしてしぶとく生きろ! 











☆「人生の始発駅」藤本義一 朝日新聞社 2001年 ②【再掲載 2011.8】

1.jpg

◇質の悪い老人が増えてきた

□高齢化 → 劣子化?   力が少しで「劣」 



 オンブオバケ 少ない量の子供の上に悪質の老人が君臨する
 
ローレンツ  大人幼児

  |

 かつての老人 年輪の知恵、人生の道しるべたる自負

  → 時代を継承していく者に小さな知恵と大きな文化



◇人間は肉食獣か草食獣

□人間は極端に行けば刑務所か精神病院

刑務所  … 不真面目に真剣に生きようとした人

精神病院 … まじめ、深刻に生きようとしている人


□人間草食獣か肉食獣か自認した方がよい



◇乗るな!信じるな!儲かる話

□服役中の詐欺師に罪悪感はない 

「騙す方よりも騙される方が悪い」

= 本当に儲かる話なら絶対に他人には言わない


対処法
  「ありがとうございます。いいお話で…」

「儲かったなら元金をお返しした上で儲けをあなたと折半というのはどうですか」



◇後悔無し遺産なしの人生

□4つの人生観 

 A 後悔無し 遺産有り 主人公 

 B 後悔無し 遺産無し 主人公 Bランクの主人公がよし

 C 後悔有り 遺産有り

 D 後悔有り 遺産無し

 ◎Bランクを目指して生きる



◇楽しく教える工夫をしよう

□行政の学校指導、教育指導がおかしい

文部省 → 県教委 → 市教委 → 校長会 → 職員会


□楽しく教える工夫を徹底的に話し合う



◇フリーターはフリーザーだ

□「終身雇用でなくて修身御用」



※ フリーターはフリーザーとなって冷蔵庫の中の冷凍機と化した。リストラ解雇を規制
 する法律が明らかになるまで彼等は解凍せずに数を増していく



 「何がしたいというのは中学生迄や。何ができるかを証明せんと生きていけんで!」



◇現代訳「擬音商社の金の声」
 
□大企業の崩壊  
  品質管理の杜撰(ずさん)、経営管理の杜撰 


□偉そうに振る舞う経営者の奢り

 経営陣は、大企業は脳だけで働いていると思いこんでしまい、ただ営業成績第一と諸行
(銀行金融)から借りて動かしていた

- 今になって諸行無常と嘆いている


□大阪商人 
 ◎ 屏風は広げすぎたら倒れまっせ

◎ 信用というもんは金で買うことはできまへんで



◇物を持たない 本当の贅沢

□世界の物持ち順位

1位 日本 約7000種類

2位 ドイツ 約5000種類

 最少はペルー クスコ・インディオ 8種類


□物を持たない贅沢がある



◇おかしいぞ街金融CM多発

□昔のTV局  

 「金と人をCMで募るのは良心に反している」



銀行本体が仮装して街金融に融資しながら生き延びている

銀行が街金融に融資している



  テレビ局、広告代理店のプライドはどこに?



◇成績は学校の賞味期限

□自分で選ぶことのできない3つ 

 ① 両親 

 ② 生年月日時刻 

 ③ 生まれた土地


□塾 → 何かに自信を持たすところが塾であり学問だ!



 現代の日本の教育の場はこの本道を忘れてスーパーとかコンビニの商品を造ることに偏
っているのではないか。

「在学中のみ賞味期限」という表示をはって。


◇朝日新聞夕刊 1999.10.4 ~ 2001.3.19 「日々日々」


◇藤本義一
1933年生 1974年直木賞 「鬼の詩」

nice!(158)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

nice! 158

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。