SSブログ

「定年後のお金の不安をなくす」大江英樹 SOGOHOREI 2019年 ③(最終) / 「上手な字の書き方が面白いほど身に付く本」山下静雨 中経出版 2002年 ①【再掲載 2012.11】 [読書記録 一般]

今回は、9月28日に続いて大江英樹さんの、
「定年後のお金の不安をなくす」の紹介3回目、最終です。



定年目前、「定年」の言葉が非常に気に掛かります。




出版社の案内には、


「定年前後、預貯金ほぼゼロ。それでも、どうにかなる!!シニア3万人以上の相談を受
 けてきた著者による究極のマネー術。」


とあります。






今回紹介分より強く印象に残った言葉は…

・「焦って投資をしてはいけない」


・「手数料負担に注意」


・「①一度に投資しない×退職金投資デビュー
 ② わからないものに投資しない
③ うまい話には乗らない」


・「サラリーマンというのは自由を会社に売り渡す代わりに身分の安定を買う商売だ」





もう一つ、再掲載となりますが、山下静雨さんの
「上手な字の書き方が面白いほど身に付く本」①を載せます。
字にコンプレックスを感じているわたしには大切な本となりました。





☆子供たちの学習に
文部科学省の
「子供の学び応援サイト(臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト)」





ふじのくに魅力ある個店
静岡県には、個性ある魅力ある個店がいくつもあります。
休みの日に、ここにあるお店を訪ねることを楽しみにしています。
機会があれば、ぜひお訪ねください。
2.jpg







<浜松の新名所 浜松ジオラマファクトリー!>

  ものづくりのまちとも言われる浜松。
 山田卓司さんのすばらしい作品を 
 ザザシティ西館の浜松ジオラマファクトリーで味わえます。
 お近くにお寄りの時は ぜひ お訪ねください。






☆「定年後のお金の不安をなくす」大江英樹 SOGOHOREI 2019年 ③(最終)

1.jpg

◇資産運用を考える

1 焦って投資をしてはいけない

  インフレ対策として投資も要

    |

  しかし、「負のスパイラル」に落ち込まないようにする

    |

  絶対確実はない

 ◎分散投資・積立投資




2 大切なのはお金ではなく購買力

 ① グローバルに分散投資を行う 積立投資

 ② 個人向け国債を購入する  

 ◎個人向け国債変動10年




3 年をとっても「積立投資」が有効な理由




4 高齢者向け、初心者向け商品に騙されるな
    
 手数料負担に注意




5 シニア投資三つの原則
 ① 一度に投資しない

   ×退職金投資デビュー


 ② わからないものに投資しない


 ③ うまい話には乗らない








◇人生100年時代本当に大切なことは

1 価値観を変えることの大切さ

  お金持ちになることが人生の目的ではない


  岡本和久(投資教育家)

   「人生の目的はお金持ちになることではなく幸せ持ちになることだ」


  「林住期」はゴールデンエイジ


  「ねばならない」からの解放




2 60歳からの働き方改革

  働くことは「苦行」なのか


 「サラリーマンというのは自由を会社に売り渡す代わりに身分の安定を買う商売」だ


  オフィスワーカーからオフィスプレイヤーへ

    苦行を楽しみに!


  無理して稼ぐ必要はない

   「ライフ・シフト」が意味するところ

   「60歳からの働き方改革」




3 つながりを大切に

  60歳からのキーワードは「つながり」

   ① 定年後も可能な限り働き続けること


   ② 自分の今後の生活を見据えて支出の見直しを行うこと


   ③ 考えられる公的な保障制度をフルに活用すること
    
            |

 なぜつながりが大切なのか


 相手に対して何かしてあげないと「つながり」は作れない

   相手に何かをしてあげる

   ギブ・ファースト


 家族や友達とのつながりも大事







◇大江英樹

 経済コラムニスト  オフィス・リベルタス代表

 大手証券会社で25年間













☆「上手な字の書き方が面白いほど身に付く本」山下静雨 中経出版 2002年 ①【再掲載 2012.11】

1.png

◇基本の基本

1 起筆をしっかり書こう



2 点画は確実に接するように



3 横画は少し右上がり、縦画はしっかり真っ直ぐ



4 楷書はなるべく簡素な線で書こう



5 文字の中心を意識しよう



6 三本以上の縦画は同じ間隔に



7 左右の複合形漢字のポイントは 幅はほっそり「へん」の横画は右上がり



8 左右の傾きは中心線に対して対称に



9 ふところを広くとれば形がよくなる

ふところ = 隙間  

たれ ~ 中の部分を中心からわずかに右に



10 点画に連絡を付けよう  

見えない線 = 虚画



11 一つの字で書体を混ぜるのは危険



12 フリーの横画には長短をつけよう



13 文字の大きさ(字粒)をそろえる

画数が少ない字は小さく、多い字は大きく



14 点画の「持ち場」を考えよう



15 部分の大小をはっきりと

画数の小さい「へん」は小さく横中心か上 鳴 略 娘 峰 暇

小さい骨格のつくりは横中心か下方に   畑 和



16 類似の点画には変化を付ける  

払いが2つ場合 → 一つにまとめる



17 同じ形が重なった漢字はこう書く

筆順が後のものが大きめ       多 弱

   左右が重複したら「つくり」を大きく 竹 羽
    
   上下重複は「あし」を大きく     昌 圭 呂 炎



18「にょう」の書き方を覚えよう 

3つのポイントがある前半 

   後半は「三折り法」



19 囲いの中は小さめに書くと上品

中の点画は中心よりわずか左   句 島 局 渇 胸

中の点画を中心より少し右    区 医



20 あなたの筆順は正しいですか



21 形をまとめにくい字のポイント

かんむりは広めがよい

左右のはらいと女の横画はかんむりより優先

    左斜画 前半はほぼ真っ直ぐ、後半をゆったり曲げる

斜角に交差する横画は右上がり 成我式



22 ペン運びにもリズムが大切



23 左はらいは方向に変化を付けよう
    平行にならない   行 列 狩 形 象



24 上か下に横線があれば文を詰める

横線は内側に収まる 朝 尉 仕 紅 仁



25 あしの「心」や「皿」は幅広く

    恋 急 盗 然 先 (例外)意 念



26 足は強く踏ん張るように書こう 
   
    ペンギンにならない 広く 責 買 資 共 兵



27 偏の縦線で抜くものはない



28 かんむりを深くかぶらない

  間を空ける  雷 賞 令 発 学

nice!(154)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

nice! 154

コメント 2

tyuuri

 高校生の時に、字があまりにも下手だったので、ペン習字の本を買ってきて、つけペンで、ペンの持ち方から変えて練習したことを思い出しました。
by tyuuri (2020-10-03 16:25) 

ハマコウ

tyuuriさん ありがとうございます。
練習するのですが、なかなか・・・。
これからも練習していきます。

by ハマコウ (2020-10-03 23:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。