SSブログ

「はたらく人のコンディショニング事典」岩崎一郎 村松和夏 渡部卓 クロスメディアパブリッシング 2015年 前半 /「子どもが輝くすごい言葉掛け」佐々木陽子 ナツメ社 2011年 ①【再掲載 2014.5】 [読書記録 一般]

今回は、岩崎一郎さん、村松和夏さん、渡部卓さんの
「はたらく人のコンディショニング事典」前半を紹介します。



出版社の案内には、


「毎日の疲れとサヨナラ。トレーニング、栄養学、メンタルタフネス、脳科学からベスト
 パフォーマンスを引き出す決定版。この1冊でOK!」


とあります。







今回紹介分より強く印象に残った言葉は…

・「体や心が疲れているとき、実際に悲鳴を上げているのは『脳』
 → 体を動かして血行をよくすることとたくさんの酸素を取り込み酸欠状態を解消
   すること」


・「眼精疲労  パソコン 1時間に15分の休憩」


・「健康・美容・快眠に必要なメラトニン → 夜10時~2時はしっかり寝る」


・「22~2時の食べ物の大部分は肥満になる」






もう一つ、再掲載となりますが、佐々木陽子さんの
「子どもが輝くすごい言葉掛け」①を載せます。
学校現場で使ってみようかなと思う言葉が載せられています。






<浜松のオリーブ園>
浜松にもオリーブ園ができました。
和Olieve 園のサイト





☆子供たちの学習に
文部科学省の
「子供の学び応援サイト(臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト)」




ふじのくに魅力ある個店
静岡県には、個性ある魅力ある個店がいくつもあります。
休みの日に、ここにあるお店を訪ねることを楽しみにしています。
機会があれば、ぜひお訪ねください。
2.jpg






<浜松の新名所 浜松ジオラマファクトリー!>

  ものづくりのまちとも言われる浜松。
 山田卓司さんのすばらしい作品を 
 ザザシティ西館の浜松ジオラマファクトリーで味わえます。
 お近くにお寄りの時は ぜひ お訪ねください。






☆「はたらく人のコンディショニング事典」岩崎一郎 村松和夏 渡部卓 クロスメディアパブリッシング 2015年 前半

1.jpg

◇カラダを鍛える37のヒント

1 疲れはどこからやってくる?

 体や心が疲れているとき、実際に悲鳴を上げているのは「脳」
   

 体の機能を自動調整する自律神経のバランスの崩れが原因
   交感神経と副交感神経のバランスの崩れが原因
 
  → 体を動かして血行をよくすることとたくさんの酸素を取り込み酸欠状態を解消
    すること 



2 目の疲れを取る 

  眼精疲労  パソコン 1時間に15分の休憩   



3 寝だめの効果は?

  睡眠の返済はできても貯金はできない

    → 15分~30分程度だけ早く横になっても大丈夫 



4 一体何時間の睡眠がよいのか

45歳で約6.5時間
     日中の眠さの強さが尺度


 
5 睡眠の質を上げる方法
   
  眠くなってから寝る 



6 眠気のコントロール

  1回の目覚ましで起きる 

  太陽の光を浴びる



7 朝型?夜型?
   
 「朝型夜型質問紙」  国立精神・神経医療研究センター



8 太陽の光を浴び、体内時計をリセットする
   
  メラトニン分布 



9 健康・美容・快眠に必要なメラトニン 

  夜10時~2時はしっかり寝る



10 寝る3時間前に食事 

  1時間前に入浴 

  30分前にスマホから離れる



11 体温をコントロールして眠りを操作する
   
  眠くなるタイミングは
    ① 疲れたとき

    ② 辺りが暗くなったとき

    ③ 体温か低くなったとき 



12 寝不足は肥満のもと
   
  眠気が脳に空腹感を植え付ける 
    深夜2~4時は代謝のゴールデンタイム  



13 ビタミンB1をとり疲労回復



14 2日酔いにならないのは  

  酒と水を交互にいっぱいずつ飲む



15 2日酔い対策 

  水分+お茶や珈琲 → 利尿



16 夏バテ対策

  常温の飲み物をゆっくり飲む 

  ゴーヤーチャンプルー



17 夜遅い食事は肥満と疲れのもと 

  22~2時の食べ物の大部分は肥満になる



18 早食いの人は肥満に成りやすい  

  食べるときはゆっくりゆったり



19 水は一日2リットル(体重の1/3)



20 胚芽米で賢く栄養をとる



21 ローフードを取り入れる  

  生野菜・フルーツ



22 日本食にも健康的な欠点がある = 塩分が多くカルシウムが少ない


  地中会食が死亡率を下げる



23 食物不耐症を知る  

  アレルギーとは違う 

  消化不良 - 乳糖不耐症



24 禁煙できない人は  

  生野菜-フルーツ

  → ビタミンC補給



25 簡単バランスチェック 

  3つの皿 = 主食・主菜・副菜 

  一皿50グラム以上



26 Bパーソンの外食メニュー 

  野菜料理を一品追加



27「歳のせいかな」 

 → 貧血の可能性  鉄分を!



28 珈琲は身体によい



29 ファーストフードを食べすぎない

  食物添加剤 ←  消化に大量のミネラルが必要



30 油について正しい知識を!

オメガ3系の油を
    オメガ6系 リノール酸 サラダ油 サンフラワー油 大豆油 ごま油など

オメガ3系 エゴマ油 亜麻仁油 しそ油 魚油など

オメガ9系 



31 筋肉を付ければ基礎代謝が上がり太りづらくなる



32 鍛える順番   

  下半身 → 上半身 → 体幹



33 辛い腰痛解消 

  腹枝筋を鍛える



34 肩こり解消   

  ポイントは肩甲骨




















☆「子どもが輝くすごい言葉掛け」佐々木陽子 ナツメ社 2011年 ①【再掲載 2014.5】

<出版社の案内>

思いっきりほめる言葉、個性を育てる言葉、子どもの注意をひく言葉、クラスがまとまる
言葉など、指導に困ったときに、現場で使いやすい言葉かけが満載。
1.jpg

◇すごい言葉掛け3つの極意

□その1 教師は役者である、と意識すること

オーバーリアクション



□その2 言葉で楽しく学級経営をすること

言葉プラス学級のルールに連動

 
 
□その3 言葉を継続して使っていくこと





◇クラス独自の決まりを生かす言葉
01 「会社建てたい人?」

◎絶対必要な仕事は「係」 ◎ちょっと助かる些細な仕事を「会社」に

4月 「暮らしに必要な会社があったらいつでも建てていいよ」
小さくてもOK

みんながなりたい会社の「社長」

  
 ×NG「係のリーダーになりたい人?」
  チョーク会社 ごみ箱会社 お笑い会社 お友達会社



02 「おかわり券ね」

給食10回完食でもらえる「おかわり券」

子どもたちは「券」「シール」が大好き

全員に最初一枚ずつ配布
行事などで頑張ったときも「特別だよ」



03 「ゴールドカード」

審判員のようにスパッと

ゴールド … 大変よくできました花丸百点

シルバー … できました ヤッター

  イエロー … もっと頑張ろう ファイト

レッド  … 頑張ろう もう少し

話を聞く姿勢 態度  漢字テスト・計算テストの評価



04 「(パンパン)注意」  子どもも一緒に言います

  騒がしい教室が一瞬で静かに

パンパンパン(教師) 注意(子ども)

※ ピーピーピー(笛も)



05 「早いもん順で」~ 楽しくせかしながら

  早く用意ができると「得」だと認識させる

低学年は個人で競わせた方がベター
着替えるときに有効



06 「セット!」 ナチュラルに 日常の一部としてのせりふに

  あっという間に机の並びを整える合図

「セット」=「机を整えましょう」
◎で赤いシール



07 「パトロール」 困ったときこそ楽しく笑顔で

  なくしもの ~ 役になりきり楽しく活動できる言葉

  なくした本人を元気づけるムードづくりを!



08 「ご対面」 ノリノリエンターティナーのように

  大盛り上がりできる 

  ゲームみたいな席替え



09 「ジャンケンね!」 どうやって決めよう そんなときは

  偉大なジャンケンの力で決定

トラブルが起きたらジャンケンで決めることを学年初にルールとして!



10 「三色鬼をしない?」 子どもたちが待ちわびている頃に一つ

  子どもが大好きな遊びの提案で子どもの心をつかむ

青・赤・黄の陣地 直径10mの円

  赤→青 青→黄 黄→赤

チームの色ゼッケン(ジャンケンと同じ)

  ・自分の陣地内は…

・追いかけられてタッチされたら相手の陣地に連れて行かれる

・味方がタッチしてくれるまで手をつないで待つ

    ・陣地外にはみ出るように連なる



11 「ごめんねチャンス」 「エイッ」と魔法を掛けるように

  子ども同士で言えるように指導 ~ 仲裁

nice!(156)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

nice! 156

コメント 2

Rinko

今日ご紹介くださった2冊とも、すごく興味を惹かれます!
とくに「子どもが輝くすごい言葉掛け」は欲しいですね~^^ 早速検索しています!
by Rinko (2021-03-03 08:08) 

ハマコウ

Rinkoさん 励みになる言葉をありがとうございます。
わたしは2冊とも題名に惹かれて読みましたが、面白く読むことができました。
by ハマコウ (2021-03-03 18:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。