SSブログ

「農業で成功する人うまくいかない人」澤浦彰治 ダイヤモンド社 2015年 ①(前半) /「東井義雄一日一言」米田啓祐・西村徹 致知出版社 2007年 ①【再掲載 2016.1】 [読書記録 一般]

今回は、澤浦彰治さんの
「農業で成功する人うまくいかない人」の紹介 1回目(前半)です。


わたしは4月から再任用として短時間雇用で勤めています。
少し時間ができたので、農作業をする時間が増えています。
これから先、再任用後のことを考えて、少しずつ農業の本を読んでいます。




出版社の案内には、


「農業が好きなだけではうまくいかない。お金儲けばかり考えていては失敗する。農業で
 成功する秘訣は何か?新規就農者を稼げる農家に育成してきた『野菜くらぶ』の手法を
 基に、『うまくいかない農家』から『成功する農家』へ変わるコツを学ぶ。」


とあります。





今回紹介分より強く印象に残った言葉は…

・「『今日やれることは日が暮れてもやる』タイミングを伸ばさない」


・「5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)」


・「うまくいかない人は辞めるときの理由がいつも同じ
  『わたしに合っていない』『わたしがやりたいこととは違っていた』」


・「技術の習得が一番」




もう一つ、再掲載となりますが、米田啓祐さん、西村徹さんの
「東井義雄一日一言」①を載せます。
教育者であり、宗教者でもある東井義雄さんの言葉から多くのことを学びました。





<浜松のオリーブ園>

浜松にもオリーブ園ができました。
和Olieve 園のサイト







ふじのくに魅力ある個店
静岡県には、個性ある魅力ある個店がいくつもあります。
休みの日に、ここにあるお店を訪ねることを楽しみにしています。
機会があれば、ぜひお訪ねください。
2.jpg






<浜松の新名所 浜松ジオラマファクトリー!>

  ものづくりのまちとも言われる浜松。
 山田卓司さんのすばらしい作品を 
 ザザシティ西館の浜松ジオラマファクトリーで味わえます。
 お近くにお寄りの時は ぜひ お訪ねください。










☆「農業で成功する人うまくいかない人」澤浦彰治 ダイヤモンド社 2015年 ①(前半)

1.jpg

◇農業で成功する人、うまくいかない人はどこが違うのか?

1 農業で成り立っている人から学ぶ 
    
   研修先が大切



2 ここ一番で頑張れる人は何が違うのか

   「今日やれることは日が暮れてもやる」タイミングを伸ばさない

   「将来よくなりたい」という願望を強くもつ



3 機械や道具をきれいに長く使う

   道具を大切に使うことで固定費を下げる
    
   整理整頓
     5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾) 

   無から有を生み出している

    ◎ 中古で入手できるものはすべて中古でそろえる



4 就農のための支援資金の使い方を間違えない

   技術が身に付くまでは就農のための支援制度を利用しない



5 労働時間は午前8時から午後5時までに縛られない

   時間に縛られていたら良質なものはできない

   誰もやらないことだから高付加価値がある



6 成功する農家はみんな高いモチベーションをもっている

  「継続的なやる気」 高いモチベーション
  
   うまくいかない人は辞めるときの理由がいつも同じ
     「わたしに合っていない」「わたしがやりたいこととは違っていた」    


   ◎ あきらめない意思とリーダーシップ



7 避けては通れない強い体づくり

   早くやりきる強靱な体力が必要



8 できないことに直面したらどう行動するか

   要望は細かく分けて時間軸で考える

   「夢に日付」を 故瀬戸雄三(アサヒビール元社長)



9 畑や作物よりもお金が好きではうまくいかない



10 適正規模で経営する

2つの変動費で考えよう
      
    ① 販売変動費    出荷手数料 段ボール代 輸送費  

    ② 栽培変動費    地代 種代 農薬費 資材費

   「技術」という資産
    ~ 技術の習得が一番



11 成功者は楽観的な考え方をしている



12「天候のせい」を本当の理由にしない 

事前にリスクを考えて準備をしておく






◇自分の領域を守りながら規模を大きくする

1 遣いどころを間違えない金銭感覚が大事

お金が振り込まれてもそれは自分のものではない

     = 資材、必要なもの、不作対策費  


5年で5倍の収入量になる

→ 機械に投資


成功するかどうかはお金の使い方で決まる



2 うまくいかない人は「甘い」と「優しい」を勘違い

人手不足でも注意できないのは大問題

    仕事に厳しく社員に優しい会社を目指せ 



3 強運を引き寄せる信用力

◎森町の篤農家・本多利吉さん

あいさつ、はたけをきれいに使う



4 経営計画は体を使って立てる

無関係な分野に広げない

ぶれない計画を立てる



5 どのステージで成功したいのかを考える

農業もチームプレーの時代へ

階層    作業者・管理者・経営者

ポジション 作物生産・営業部門・加工部門・管理部門・経営層



6 一流のプレーイングマネージャーを目指せ

現場主義



7「人を育てる」という勘違い 

◎「育てる」のではなく成長をサポートする



8 自己中心では協力者を失っていく



9 仕事と家族の両方を大切にするのが成功の秘訣

辛抱するのは対応できる組織ができるため





◇4人の独立した先駆者に学ぶ「成功の秘訣」

1 科目に淡々と進めることが大事(青森県のレタス農家の成功例)



2 女性でも農業はできる(静岡県で起業した女性経営者のケース)



3 周囲の人を引き寄せる(大企業から転職して起業したケース)



4 いつも明るく堅実に生きる(葉物野菜を新規に始めて成功した例)










☆「東井義雄一日一言」米田啓祐・西村徹 致知出版社 2007年 ①【再掲載 2016.1】

<出版社の案内>

“教育界の国宝”と呼ばれた「いのちの教育」の実践者が残した人生に光をともす言葉 
― 根を養えば樹はおのずから育つ。
1.jpg

◇東井義雄  

 明治45年兵庫県但東町生 
   昭和32年「村を育てる学力」 平成3年逝去       

 「平和文化賞」(神戸新聞社) 

 「教育功労賞」(兵庫県・文部省) 

「ペスタロッチ賞」(広島大学) 

 「正力松太郎賞」



 ◎米田啓祐  
  
  昭和14年生 ようか読書会代表


 ◎西村徹   
  
  昭和35年生 但馬掃除に学ぶ会代表





◇はじめに

□いくらまわされても 

  「いくらまわされても 針は 天極を示す」



□命は一つよ 
 
 「生かされているいのち」

 「願われているいのち」 

 「父母をはじめ,目には見えない大いなるものなどによって生かされ願われている。」



□いのちの教育 
 
 森信三 
 「東井義雄氏の存在は,我が国現下の教育界の実状をかえりみる時,まさに国宝の名に
  値しよう」






◇1月 

□命は一つよ



□独来独去  
 
  大無量寿経 独り来たり,独り去り,一の随う者なし



□茶碗の模様



□「であい」の道を
  


□今日ただ今 二度とない人生,二度とない今日ただ今





◇2月 

□まむし                
 
  わが甲羅以外わが甲羅なし



□辛抱して貰って            
 
  せめてわたしも



□自分を教育する
   
  どこかに必ず光がある 

 「遺愛集」島秋人  



□自転と公転       
 
  人間にくずはない



□怒りや憎しみの炎
   
  - 我慢が消す水



□欲望の主人公             
 
  貧しく愚かに





◇3月 

□どの子も子どもは星         
 
  子どもこそは大人の父ぞ



□動作は言葉              
  
  非行少年は不幸少年 



□「しかし」「が」
 
  この子のおかげで



□子どもから学ぶ            
 
  いじらしい種の善意



□子どもの中の雑草



□志  
 
  中学校などの成績は頭の善し悪しの違いや学力の違いなどよりも「志」のある、なし
 が基本



□志の確立 
 
  甘い夢 

   「ぼくの十年先を見てください」


nice!(131)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

nice! 131

コメント 2

ゆうのすけ

ハマコウさ~ん ご無沙汰しちゃっています。
ようやっと修理に出していたPCが戻ってきました。
ご心配いただきありがとうございます。まだ調整中ですが次回記事更新は5/30の予定です。拙いブログですがまたよろしくお願い申し上げます。^^☆彡
by ゆうのすけ (2021-05-28 15:52) 

ハマコウ

ゆうのすけさん ありがとうございます。
これから思うようにできますね。よろしくお願いします。
by ハマコウ (2021-05-28 22:21) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。