SSブログ

野口芳宏さんはこんなことを ⑥ /「定年起業」坂井廣 ダイヤモンド社 2005年 ①(前半) 【再掲載 2016.5】 [読書記録 教育]

ジオラマグランプリがザザシティ浜松の西館2階で始まっています。観覧無料。7日(日)までです。
11.jpeg


今回は11月 3日に続いて、わたしの要約ノートより 
「野口芳宏さんはこんなことを」の紹介6回目です。



20年以上前の単行本、雑誌等の文章をまとめたものだと思われます。
一つ芯のある指導、懐かしく感じますが、よいことはよいでつないでいければ…




今回紹介分より強く印象に残った言葉は…

・「読書バトン」


・「×をつけられたり,間違いだよと言われたりしたぐらいで,心が傷つくようじゃ,お
話にならない。×を付けられても否定されても負けるものかと立ち上がる子,そういう
子に育てていくことこそ教育の仕事だ。」


・「教育とは嫌われることだ(斉藤喜博)」


・「次の3つの時は怖いぞ
① 他人の不幸の上に自分の幸福を築いたとき
② 三度言われてもなお改善の余地がないとき
③ 生命の危険がある時」


・「責任内在論の復活を」




もう一つ、再掲載となりますが、坂井廣さんの
「定年起業」①を載せます。
わたしも気になり、何冊か読みましたが…




<浜松のオリーブ園>

浜松にもオリーブ園ができました。
和Olieve 園のサイト





ふじのくに魅力ある個店
静岡県には、個性ある魅力ある個店がいくつもあります。
休みの日に、ここにあるお店を訪ねることを楽しみにしています。
機会があれば、ぜひお訪ねください。
2.jpg





<浜松の新名所 浜松ジオラマファクトリー!>

  ものづくりのまちとも言われる浜松。
 山田卓司さんのすばらしい作品を 
 ザザシティ西館の浜松ジオラマファクトリーで味わえます。
 お近くにお寄りの時は ぜひ お訪ねください。



☆野口芳宏さんはこんなことを ⑥

1.jpg

◇ 読書バトン
 
 ① 子供たちに各自読みたい本を買ってこさせる


 ② 表紙に名前を書かせる


 ③ 三日間その本を読む


④ 三日後,その本を次の人(名簿順)に回す


⑤ ③と④の繰り返し




◇授業における否定の重要性
 
□根強い否定の否定観  

  そんなことをしているから子供がますますひ弱になる


世の中は思うようにならないものだ

 「×をつけられたり,間違いだよと言われたりしたぐらいで,心が傷つくようじゃ,お
  話にならない。×を付けられても否定されても負けるものかと立ち上がる子,そうい
  う子に育てていくことこそ教育の仕事だ。」


  是は是 非は非


  誤りだと分かること,否定してもらえることこそ幸せだ
(誤りを誤りだと分からないのは悲劇)


 小林一茶
   「独り寝の 叱り手もなき 寒さかな」



□「教育とは嫌われることだ」というひとがいる(斉藤喜博)

  教育とは本来そういうものであるのに,嫌われまい嫌われまいと戦後の大人は考え,
 その考えによって教育を放してしまったのだ。




◇野口流硬派の学級担任心得

 1 秩序の回復

     上下関係 … 担任は学級の中で秩序を教えていかなければならない

     学習規律が行き届いていてこそのクラス


2 自主自立 カンニングした子に

「これから君のテストは全部百点だ。そのかわり君のテストは一切見ない。」


3 規範の教育 

     次の3つの時は怖いぞ
① 他人の不幸の上に自分の幸福を築いたとき

      ② 三度言われてもなお改善の余地がないとき

      ③ 生命の危険がある時




◇責任の教育  

 ◎責任内在論の復活を

  ① 遠足の小遣い自由 「落としてもとられても届けてはいけない」


  ② 何を持ってきても良い


  ③ ガラス代の弁償制度


  ④ 管理と指示に従う責任の教育

      適量の宿題 … 宿題は子供の仕事

            → 教師はしっかり見届ける


   ⑤集団登校と交通指導の疑問
   自分の安全は自分で守る




◇個性重視と楽しい学校への警鐘
 
□学校の二つの機能

  ① 学力の形成(知育・体育)

  ② 人間の形成(徳育)

    ↓

  楽しくない辛さにも耐えられる,あるいは耐えられること自体が本当は苦痛ではない
 ととらえるのが望ましい



耐えること自体に積極的な意味を見いだして,それを「苦」とは感じない人間として
 の誠実さもまた大事



 ◎「学校は人間として立派に成長するための教場であり道場である」




◇叱ってもらえる幸せ
  
 注意されたり叱られたりする度に少しずつ立派な人間に近づいている

  = その子への応援歌













☆「定年起業」坂井廣 ダイヤモンド社 2005年 ①(前半) 【再掲載 2016.5】

<出版社の案内>

起業成功のカギは、「自分の頭をリセットできるかどうか」にかかっている。過去の成功
を全て捨て去り、新たな目標を設定して、これまでの経験と知識の上に新たな知識を積み
重ね、さらなる飛躍に向かうパワーを発揮する。
1.JPG


◇小さくても自分の会社を持とう

□人生2回時代はすでに始まっている

  「やりがい」

  「生きがい」 


□シニアの本質は何か
senior 「年上の」

日本語のシニア = 死near(死ニア)
    → 欧米では50+(フィフティプラス)


□自分の会社を持とう  

  起業の勧め




◇わたしの起業体験 - 釣り情報

□なぜロケット屋になったのか?  

 → 未知への挑戦


□定年後の20~30年間を有意義に生きたい
  

□40歳から準備に入る  


□世界で唯一の釣り情報未来予測プログラムを開発

  12年間で2万5千匹分のデータ集め 
    現在は18年間3万5千匹分

   ↓

  5年間 
   「魚がなぜその日によく釣れるのか」解析

潮汐作用

明るさの変化
    朝マズ× 日の出直前から2時間

夕マズ× 日の入り1時間前~日没30分

  日照、水温、気圧などの要因も


□マーケティングとビジネスプランの作成

  ホームページA4
    6000頁分1年で作成

 HPネーム「mam boo」
 ① 広告収入をどうするか?

 ② 有料サイトとするかどうか

 ③ 広告営業をどうするか

 ④ 広報室をどうするか

 ⑤ コンテンツの販売受託をどうするか


□我が苦闘の歴史 - 成功と失敗の分かれ道

 「ニュービジネス創生研究会」


 設立から2年は赤字が続いた
mamboo 月間 1000万アクセス


 携帯電話有料サイト運営
   カーナビとの連携

nice!(161)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

nice! 161

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。