SSブログ

鷲田小彌太さんはこんなことを ⑱-「新学問のすすめ」マガジンハウス 1997年 (6) /「文房具フル活用術」榎本勝仁 辰巳出版 2008年 ②【再掲載 2015.6】 [読書記録 一般]

今回は、10月1日に続いてわたしの読書ノートから、
「鷲田小彌太さんはこんなことを」18回目、
「新学問のすすめ」6回目の紹介です。




出版社の案内には

「楽しく生きるために、何をどう学び活かしていくか。仕事と生活に役立つ
『新・学問』の快楽的修得法。」

とあります。



今回紹介分より強く印象に残った言葉は…

・「パソコンは計算と記憶の思考機械である。パソコンの得意なことはパソ
コンに任せ、人間はパソコンにできないことに取り組みたい」


・「パソコン人間のもつ、つまらなさの理由は 意識的に間違う工夫がで
きるかできない か、便利さだけの危険にある」


・「思考能力を高めるには速さが勝負。普段から何かに取り組む際『時間
制限』で行う姿勢を大切にしたい」


・「受験勉強の貴重さは ①持続力 ②即問即答 ③評点が出ることにあ
  る」


・「仕事は断らないのがよい。仕事量が増えるから」




もう一つ、再掲載になりますが、榎本勝仁さんの
「文房具フル活用術」②を載せます。
わたしがすぐに取り組みたい「術」がありました。
すっかり忘れていました。




<浜松のオリーブ園>

浜松にもオリーブ園ができました。
和Olieve 園のサイト





ふじのくに魅力ある個店
静岡県には、個性ある魅力ある個店がいくつもあります。
休みの日に、ここにあるお店を訪ねることを楽しみにしています。
機会があれば、ぜひお訪ねください。
2.jpg





<浜松の新名所 浜松ジオラマファクトリー!>

  ものづくりのまちとも言われる浜松。
 山田卓司さんのすばらしい作品を 
 ザザシティ西館の浜松ジオラマファクトリーで味わえます。
 お近くにお寄りの時は ぜひ お訪ねください。






☆鷲田小彌太さんはこんなことを ⑱-「新学問のすすめ」マガジンハウス 1997年 (6) /「文房具フル活用術」榎本勝仁 辰巳出版 2008年 ②【再掲載 2015.6】 

1.gif

◇ハウツー学問
□パソコンは不可欠
① パソコンは思考機械 = 「計算と記憶」
パソコンの得意なことはパソコンに任せ、人間はパソコンに
     できないことを!

  ② パソコンはCAI 文章製造機


□パソコンを使う人と使わない人との格差
パソコンを使うと仕事が迅速になる
情報量の多少


□パソコン人間の「つまらなさ」の理由
意識的に間違う工夫ができるかできないか
便利さだけの危険


□パソコンは学問を変えた
自然は情報だ


□思考能力を高めるための技術
創造・想像力とは何か
    ◎ 既存のものの組み替え,飛躍や変異

  引用とリメークの威力 
    引用により新しい息吹が吹き込まれる=リメーク

  速さが勝負 
    ◎「時間制限」で ← 普段から


□貴重なり,受験勉強
① 持続力 
     受験 = 強制的に学ぶ持続力
学問が好きになるためには相当程度学問と連れ添う必要がある

    ◎ 持続力が必要

  ② 即問即答 
     「アベレージ」 
       ~ 常識を疑うには常識が必要だ

  ③ 評点が出る
      一番いいのは評点が出て分布図が分かること

◎ 人間世界には「曖昧」なものも必要だが


□日本の大学教育が駄目な理由
① 日本とは? 
      日本人とは?が抜けている

  ② 日本語を大切にしていない

  ③ 比較の論理の欠如


□仕事で成果を上げる
頭脳は認められることを待っている
   - 成果の伴った認められ方

  成果 = 承認,評価 + α
↑↓
◎ 人を認めることができるか

  仕事を追う快適さ
  仕事は断らないのがよい → 仕事量が増える









☆「文房具フル活用術」榎本勝仁 辰巳出版 2008年 ②【再掲載 2015.6】

1.jpg

◇付箋

□「大型付箋解答用紙」 
   例題の解答欄を隠しその上に解答
間違っていたらもう一度 → もう一度と  <間違いは残す>
   <大型付箋>


「□4色付箋で楽しい地図帳」
   山名 - 緑色 
   川  - 水色
   <地図+4色の付箋紙> 


□「みのもんた式付箋活用法」
   覚えたい言葉を全部付箋で隠す
算数の式などを付箋で隠す
   <テープ状の付箋>


□「できたシール」と「やり直しシール」 
繰り返し 
   「やり直し」→「できた」で確認


□「鉛筆に大切な公式」 
   書くたびに見る 
    → 覚える 
   <付箋+セロテープ>


□「道標暗記法」    
   家中の動線に入る 
   暗記法のルール法 
   トイレやドアなどに


□「マスキングテープメモはり作戦」 
家中に単語カードやプリントを貼りまくる


□「付箋漢字習得法」  
   国語教科書音読 
   → 分からない字を付箋に
→ 付箋を漢字練習帳にする


□「付箋インデックスの術」 
   クリアファイルに付箋でインデックス


□「貼ってはがせるテープのり」 
   どんな紙でも付箋に早変わり


□「ひげ辞書学習法」


□「マイノート」 
  <透明付箋>



◇カード
□「腰リールと単語カード」 
   パッとはなすと巻き取り


□「トランプ型暗記カード」
  <情報カード> をシャッフル


□「学習スタンプカード」  
   はんこ


□「単語カード TO DO リスト」
  <単語カード>を机に並べて
   → 終了時破る


□「IDカードホルダー暗記」
   覚えたいことを何度も見る 


□「カードゲームホルダー利用術」 
   暇さえあれば見る


□「透明カードケース」  
   アクリル透明ケースに挟む



◇ファイル
□「信号ファイル活用法」 
   青・黄・赤
 赤 … すぐやる(進行中)
     黄 … 見直す(短期)
  青 … 見直す(長期)
ファイルTO DOリスト


□「蛇腹式超整理術」  
   <日付順 蛇腹式> 


□「ずぼらファイリング」
   <2穴ホルダー + 2穴パンチ>


□「ファイルボックス - 学習ごみ箱」
手前から 
    「今やらない」「いつかやる」「保存」の描くゾーン
   毎日少しずつ手をつける


□「マイ問題集ファイル」
  <カラーバーファイル>
     本を切り取り必要な部分だけ


□「暗記カード仕分け法」
  <CDケース+暗記カード>
    100円ショップの収納ボックス


□「ファイル倒し勉強法」
  <クリアファイル+クリアファイル立て>
終わった物は立てて寝かす
※自宅に帰ったらTO DOファイルを作り
      → 一枚に一種類
→ 終わったら立てたものを寝かす(シンプルなルール)


nice!(120)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

nice! 120

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。