「適応障害のことがよく分かる本」貝谷久宣 講談社 2018年 ② /「21世紀をになう子供たち」藤原正彦(お茶の水女子大学教授=当時) あすなろ夢講座21 20060215 於:グランシップ中ホール ②(後半)【再掲載 2017.5】 [読書記録 一般]
今日は5月13日、月曜日です。
今回は、5月10日に続いて貝谷久宣さんの
「適応障害のことがよくわかる本」の紹介 2回目です。
出版社の案内には、
「適応障害はストレスに適応できずに起こる、こころの病気のひとつ。環
境の変化に適応できず、心身にさまざまな症状が現れます。抑うつと不
安が主症状で、原因となるストレスが除かれれば、症状がなくなります。
また、うつ病や不安症などの精神疾患というほどではない状態につけら
れる病名という側面も。本書は、症例も多く紹介しながら原因、診断、
治療法を徹底解説。誤解されやすい、こころの病の理解を深めるために
役立つ一冊です」
とあります。
今回紹介分から強く印象に残った言葉は…
・「原因ストレスがはっきりしている」
・「ストレスが消えれば症状は消える」
・「症状は6か月を超えない」
もう一つ、再掲載になりますが、藤原正彦さんの
「21世紀をになう子どもたち」②を載せます。
20年近く前の講演会の会場の様子を思い出しました。
☆「適応障害のことがよく分かる本」貝谷久宣 講談社 2018年 ②
◇ストレスに対応できず起こる病気(2)
□不安や抑鬱を伴うタイプ
タイプ①
- 抑鬱気分を伴うタイプ
憂鬱感 涙もろさ 絶望感 思考力・集中力・判断力の低下など
※ 気分障害に似ているがそれほどでもない
= 不完全気分障害
1 鬱病
2 双極性鬱病
3 非特定鬱病(夕方些細なことに)
4 気分循環型
5 気分偏重型(普通の日もある)
タイプ②
- 不安を伴うタイプ
漠然とした不安感 ※不安障害ほどでもない
1 PTSD
負の場面が蘇る
2 パニック障害
3 全般性不安障害
イライラ 集中低下 肩こり
4 強迫性障害
5 恐怖症
タイプ③
- 抑鬱不安を伴うタイプ
心配と不安
気分の落ち込みが交互に現れ生活に支障
□情緒や行為の障害を伴うタイプ
タイプ④
- 行為の障害を伴うタイプ
行為の障害
… 万引き 飲酒運転 暴力 無断欠勤
違法行為
… 行為障害 双極性障害 反社会性
タイプ⑤
- 情緒と行為の混合した障害を伴うタイプ
自分の意志でコントロールできない
タイプ⑥
- 特定不能のタイプ
<原因ストレスが除かれれば半年以内に症状がなくなる>
原因ストレスがはっきりしている
ストレスが消えれば症状は消える
適応障害
~ 症状は6か月を超えない
☆「21世紀をになう子供たち」藤原正彦(お茶の水女子大学教授=当時) あすなろ夢講座21 20060215 於:グランシップ中ホール ②(後半)【再掲載 2017.5】
◇懐かしい…という情緒
田舎では先祖代々のお墓が大切にされている。
高度の情緒の中に,「家族愛」「郷土愛」「祖国愛」がある。家族愛
→ 郷土愛 → 祖国愛へと,順序性を持つもので前のものが前提と
なっている。
これが段階的に育ってきてこそ,人類愛へと結びつけることができ
る。
中でも「祖国愛」は重要である。
「愛国心」が戦後目の敵とされたが,「祖国愛」とごちゃごちゃにさ
れていないか。
愛国心はナショナリズム,国益主義と結び付く。
国益のみと言うのは,日本人にとって不潔であり,厭われるが,政
治家にとってはある程度必要である。
そうしないと,外国の国益のために,日本の国益が奪われ続けてし
まうから…。
祖国愛とは,「文化と伝統」という言葉に置き換えることができる。
日本では,本来大切にされるべき祖国愛も,戦後愛国心と共にあっ
さり切り捨てられてしまった…。
祖国愛がない人間など根無し草と同じになってしまう。
家族愛,郷土愛,祖国愛を育てること,懐かしさを育てることが
大切だ。
◇武士道精神から来るかたち
武士道精神から来るかたち,「忍耐」「誠実」「惻隠」「名誉」「恥」
も大切である。
最近気になる言葉に「人の迷惑にさえならなければ何をしてもい
い」がある。
法律に触れること以外なら何をしてもいいというのは「恥」では
ないのか。
「卑怯なことをするな」「うそをつくな」などと,法律には書かれて
いない。
六法全書が厚いことは,恥ずかしいことなのである。道徳が大切に
され,法律がなくても幸せに暮らせる国が理想の国なのではないだろ
うか。
法律整備の方向は,恥ずかしい方向に向かっていることなのだ。
日本人にとっては「火事場泥棒」が一番卑怯なこととされている。
神戸の震災の時火事場泥棒,暴動がなかったことが世界から賞賛さ
れたことが,それを物語っている。
神戸で略奪が起きなかったのは,武士道精神によるものだったと私
は考える。
他方,ソ連がどうして嫌われているのか。
ソ連の満州占領が火事場泥棒と同じ事だったからである。敗戦濃厚
の8月9日から参戦とは,火事場泥棒以外の何ものでもない。
それが日本人の神経を逆なでする。
かつて中世,近世の宣教師や近代のモースらが語ったように,日本
人は生まれつき高い道徳意識を持っていた。
道徳的に世界一の国は日本だった。それが,今…。
武士道精神のかたちをとりもどすことが大切だと私は考える。
◇英語とパソコン
「情報をいかに得るか」は重要ではない。
今,情報があふれすぎている。不況の原因が分からないのに政府が動
きすぎるから,ますますうまくいかない状況に陥っている。
「いかに本質的な情報を選択するか」が大切なのである。
大局観に立った情報力が望まれる。
英語なんて身に付けたところで,国際人になんてなれやしない。
学生時代英語が大得意だった私でさえ,英会話は現地の一般の人に
さえかなわなかった。
人間は内容で判断される。中味のないものがペラペラしゃべっても,
中味のなさが知られてしまう。英語よりも,まず,中味・内容を高め
ることが大切である。国語が大切なのだ。
情緒や型があれば,外国人からも尊敬される。
美しい精神や型を身に付けさせる教育こそ大切になる。
◇美しい日本=すばらしい情緒と型の国(情緒を型の軸にして)
道徳をもって美しい日本をつくり,それを範にして世界の国々が見
習うような国をつくっていこうではありませんか。
日本人自身が,西欧をモデルとしないで,すばらしい社会を創り上
げるのです。
現在,世界中の先進国がひどい状況の下にあります。
何もかもおかしいといった状況です。
「論理・合理・理性」だけでは,理想の社会を作り得ないことが証明
されたのです。
日本人が範となって,「すばらしい情緒と型の国(情緒を型の軸にし
て)」を創り上げようではありませんか。
今回は、5月10日に続いて貝谷久宣さんの
「適応障害のことがよくわかる本」の紹介 2回目です。
出版社の案内には、
「適応障害はストレスに適応できずに起こる、こころの病気のひとつ。環
境の変化に適応できず、心身にさまざまな症状が現れます。抑うつと不
安が主症状で、原因となるストレスが除かれれば、症状がなくなります。
また、うつ病や不安症などの精神疾患というほどではない状態につけら
れる病名という側面も。本書は、症例も多く紹介しながら原因、診断、
治療法を徹底解説。誤解されやすい、こころの病の理解を深めるために
役立つ一冊です」
とあります。
今回紹介分から強く印象に残った言葉は…
・「原因ストレスがはっきりしている」
・「ストレスが消えれば症状は消える」
・「症状は6か月を超えない」
もう一つ、再掲載になりますが、藤原正彦さんの
「21世紀をになう子どもたち」②を載せます。
20年近く前の講演会の会場の様子を思い出しました。
☆「適応障害のことがよく分かる本」貝谷久宣 講談社 2018年 ②
◇ストレスに対応できず起こる病気(2)
□不安や抑鬱を伴うタイプ
タイプ①
- 抑鬱気分を伴うタイプ
憂鬱感 涙もろさ 絶望感 思考力・集中力・判断力の低下など
※ 気分障害に似ているがそれほどでもない
= 不完全気分障害
1 鬱病
2 双極性鬱病
3 非特定鬱病(夕方些細なことに)
4 気分循環型
5 気分偏重型(普通の日もある)
タイプ②
- 不安を伴うタイプ
漠然とした不安感 ※不安障害ほどでもない
1 PTSD
負の場面が蘇る
2 パニック障害
3 全般性不安障害
イライラ 集中低下 肩こり
4 強迫性障害
5 恐怖症
タイプ③
- 抑鬱不安を伴うタイプ
心配と不安
気分の落ち込みが交互に現れ生活に支障
□情緒や行為の障害を伴うタイプ
タイプ④
- 行為の障害を伴うタイプ
行為の障害
… 万引き 飲酒運転 暴力 無断欠勤
違法行為
… 行為障害 双極性障害 反社会性
タイプ⑤
- 情緒と行為の混合した障害を伴うタイプ
自分の意志でコントロールできない
タイプ⑥
- 特定不能のタイプ
<原因ストレスが除かれれば半年以内に症状がなくなる>
原因ストレスがはっきりしている
ストレスが消えれば症状は消える
適応障害
~ 症状は6か月を超えない
☆「21世紀をになう子供たち」藤原正彦(お茶の水女子大学教授=当時) あすなろ夢講座21 20060215 於:グランシップ中ホール ②(後半)【再掲載 2017.5】
◇懐かしい…という情緒
田舎では先祖代々のお墓が大切にされている。
高度の情緒の中に,「家族愛」「郷土愛」「祖国愛」がある。家族愛
→ 郷土愛 → 祖国愛へと,順序性を持つもので前のものが前提と
なっている。
これが段階的に育ってきてこそ,人類愛へと結びつけることができ
る。
中でも「祖国愛」は重要である。
「愛国心」が戦後目の敵とされたが,「祖国愛」とごちゃごちゃにさ
れていないか。
愛国心はナショナリズム,国益主義と結び付く。
国益のみと言うのは,日本人にとって不潔であり,厭われるが,政
治家にとってはある程度必要である。
そうしないと,外国の国益のために,日本の国益が奪われ続けてし
まうから…。
祖国愛とは,「文化と伝統」という言葉に置き換えることができる。
日本では,本来大切にされるべき祖国愛も,戦後愛国心と共にあっ
さり切り捨てられてしまった…。
祖国愛がない人間など根無し草と同じになってしまう。
家族愛,郷土愛,祖国愛を育てること,懐かしさを育てることが
大切だ。
◇武士道精神から来るかたち
武士道精神から来るかたち,「忍耐」「誠実」「惻隠」「名誉」「恥」
も大切である。
最近気になる言葉に「人の迷惑にさえならなければ何をしてもい
い」がある。
法律に触れること以外なら何をしてもいいというのは「恥」では
ないのか。
「卑怯なことをするな」「うそをつくな」などと,法律には書かれて
いない。
六法全書が厚いことは,恥ずかしいことなのである。道徳が大切に
され,法律がなくても幸せに暮らせる国が理想の国なのではないだろ
うか。
法律整備の方向は,恥ずかしい方向に向かっていることなのだ。
日本人にとっては「火事場泥棒」が一番卑怯なこととされている。
神戸の震災の時火事場泥棒,暴動がなかったことが世界から賞賛さ
れたことが,それを物語っている。
神戸で略奪が起きなかったのは,武士道精神によるものだったと私
は考える。
他方,ソ連がどうして嫌われているのか。
ソ連の満州占領が火事場泥棒と同じ事だったからである。敗戦濃厚
の8月9日から参戦とは,火事場泥棒以外の何ものでもない。
それが日本人の神経を逆なでする。
かつて中世,近世の宣教師や近代のモースらが語ったように,日本
人は生まれつき高い道徳意識を持っていた。
道徳的に世界一の国は日本だった。それが,今…。
武士道精神のかたちをとりもどすことが大切だと私は考える。
◇英語とパソコン
「情報をいかに得るか」は重要ではない。
今,情報があふれすぎている。不況の原因が分からないのに政府が動
きすぎるから,ますますうまくいかない状況に陥っている。
「いかに本質的な情報を選択するか」が大切なのである。
大局観に立った情報力が望まれる。
英語なんて身に付けたところで,国際人になんてなれやしない。
学生時代英語が大得意だった私でさえ,英会話は現地の一般の人に
さえかなわなかった。
人間は内容で判断される。中味のないものがペラペラしゃべっても,
中味のなさが知られてしまう。英語よりも,まず,中味・内容を高め
ることが大切である。国語が大切なのだ。
情緒や型があれば,外国人からも尊敬される。
美しい精神や型を身に付けさせる教育こそ大切になる。
◇美しい日本=すばらしい情緒と型の国(情緒を型の軸にして)
道徳をもって美しい日本をつくり,それを範にして世界の国々が見
習うような国をつくっていこうではありませんか。
日本人自身が,西欧をモデルとしないで,すばらしい社会を創り上
げるのです。
現在,世界中の先進国がひどい状況の下にあります。
何もかもおかしいといった状況です。
「論理・合理・理性」だけでは,理想の社会を作り得ないことが証明
されたのです。
日本人が範となって,「すばらしい情緒と型の国(情緒を型の軸にし
て)」を創り上げようではありませんか。
ピンポン先生は皆のアイドルなんですね。
爺が高校生の時先生にターザン・ライオン・チーターが居ましたよ。
by お散歩爺 (2024-05-14 13:46)
お散歩爺さん ありがとうございます。
以前は小、中、高と進むにつれ、
個性の強い先生が多く感じられましたが、このごろはどうでしょうか。
よく言動真似をされる先生がいましたね。
キミヤーズさんの「ピンポン先生」、
わたしも、以前に特別支援学級を担任した折、真似をしました。
スピーカーを教室の隅に隠し、発問したことへの子どもの答えに対し
合っているときは「ピンポン先生、正解ですか」
少し違っているときには「ピンポン先生、合っていますか」
と天井を向いて声を掛け、自分の胸ポケットのスイッチをおし、
「ピンポーン」
と鳴らしました。
発音場所を気に掛けずに、喜ぶ姿を見て、
素直な子どもたちと過ごせる喜びを大きく感じたものでした。
by ハマコウ (2024-05-14 14:48)