SSブログ

山本夏彦さんはこんなことを⑫-「死ぬの大好き」新潮社 1998年(4) [読書記録 一般]

井深大
「新しいものが色々できて人間は本当に幸福になったでしょうか。いつもそのことを考え
 ます。」




今回は、3月24日に続いて、わたしの要約ノートから、
キーワード「山本夏彦さんはこんなことを」12回目の紹介、
山本夏彦さんの「死ぬの大好き」④です。


いろいろな視点で見ることの大切さを教わります。




出版社の案内には、

「『この世は生きるに値しないところだ』と子供心に悟った時から、著者は人間の見物人
 になった。見れば見るほど人間というものはいやなものだ。『死ぬの大好き』という著
 者による卓越した人間批評。」

とあります。




今回紹介分から強く印象に残った言葉は…

・「女は永遠に十七だ」  

 
・「歳月は勝手に来て勝手に去る」


・「新聞は誇張する・嘘を付く・醜聞を暴く」


・「祖国とは『国語』だ」







<浜松の新名所 浜松ジオラマファクトリー!>

  ものづくりのまちとも言われる浜松。
 山田卓司さんのすばらしい作品を 
 ザザシティ西館の浜松ジオラマファクトリーで味わえます。
 お近くにお寄りの時は ぜひ お訪ねください。

浜松ジオラマファクトリー






☆山本夏彦さんはこんなことを⑫-「死ぬの大好き」新潮社 1998年(4)

1.jpg
 
◇美人人口というものがある

□十人並み 

「十人に一人はいる」


  元美人は「なにさ、ただ若いだけじゃないか」と言うが,この若くてフェロモンにあ
ふれているだけが値打ちなのである。男は血迷ってこの十人並みを追い回す。

 ○中年男 - 一人ひとり連れ合いがあるのが不思議

 ○中年女 - 皆十人並みだったことのどさくさまぎれに一緒になったのである



□美人人口 

 洋の東西を問わず 「500人に一人」

 1000人に一人?
 



◇萬斎売り出す 

 野村萬斎 - 野村万作の子 イギリスに
 



◇灰谷健次郎

 良心ではない
  ~ 良心的な作者


 例の進歩的児童文学
 



◇ブータン

 ブータン王国 - テレビを禁じた

 GNP最下位に近いが幸福度は18位

 ブータン王
  ~ 国民総幸福運動

 ラフカディオ・ハーン,モースが見た日本
 



◇死ぬの大好き

 女は永遠に十七だ  

 歳月は勝手に来て勝手に去る
 



◇新聞 

 新聞は誇張する・嘘を付く・醜聞を暴く 

「水に落ちた犬を打て」魯迅

 




◇相田みつを(大正13~平成3)

「人間だもの」と言われると私はぞっとする



 便所の神さま
  -まじめくさった凡庸な説教があるのみ
 



◇一億総帰国子女になる

 ラフカディオハーンの子


 文部省までその気になる言語道断 
  
 祖国とは「国語」だ

国語時間数 大正7年 週14時間



現在 週 6時間
 



◇曲先詞先

 山田耕筰 曲の為、発音を曲げるのを禁じた


 中山晋平 弘田龍太郎 本居長世 成田為三 小松耕輔



赤い鳥の作曲者
 



◇日本 

 アメリカが帰ったらソ連・中国の好餌


 戦後日教組教育の成功
(1)何でも話し合えば解決できると女子供に吹き込んだ

(2)戦争は絶対悪だと思いこませた  双方に正義がある
 



◇井深大

 母校の小学生に  
 「新しいものが色々できて人間は本当に幸福になったでしょうか。いつもそのことを考
  えます。」


 アインシュタイン
 「もし生まれ変わるのだったら来生はブリキ屋か行商人になりたい。」

  原爆 昭和20年7月20日完成 → 8月6日投下

  日本がしきりに降伏の打診をしており投下の必要はなかった


しきりに「無辜を殺傷してしまった」とほぞをかんだ



 井深大 
 「老年に達してようやく自分たちはいいことをしているつもりでも悪いことをしている
  のではないかという疑いに達した」
 



◇偽善はどこまで許されるか

 黒人と白人 

 選挙権が変えた → しかし,差別は残っている
 



◇私は笑う

 私は利殖のない者である。だからマネーゲームには目もくれなかった。金を遊ばせて
 おくのはバカだと言われた。その侮辱とその誘惑に耐えた者は欲張って手を出した者を
 笑う資格がある

 



◇証拠より論の時代

 写真信仰は現代の迷信
 



◇あとがき 
 「夏彦の写真コラム」900回 18年 
  → 百回ごとに一冊 9冊目 

矢島正明の「ラジオ日本」毎朝8:50~朗読


nice!(156)  コメント(2) 
共通テーマ:学校