SSブログ

山本夏彦さんはこんなことを24(最終)-『寄せては返す波の音』山本夏彦 新潮社 [読書記録 一般]

今回は、5月27日に続いて、わたしの要約ノートから、
キーワード「山本夏彦さんはこんなことを」24回目の紹介、
紹介する本は変わりまして、山本夏彦さんの「寄せては返す波の音」です。




出版社の案内には、

「“死神にも見はなされた”史上最強のコラム!ひと言でまとめる今の世のありさま。」

とあります。




今回紹介分から強く印象に残った言葉は…

・「金銭は清く正しい物ではない 
 ← それ相応の差別があって良い」


・「大正デモクラシー
=親不孝が売り物になった時代」


・「戦争も革命も必須
 → 大衆がこぞって王侯になったのだから倒すものがない」








<浜松の新名所 浜松ジオラマファクトリー!>
  ものづくりのまちとも言われる浜松。
 山田卓司さんのすばらしい作品を 
 ザザシティ西館の浜松ジオラマファクトリーで味わえます。
 お近くにお寄りの時は ぜひ お訪ねください。

浜松ジオラマファクトリー








☆山本夏彦さんはこんなことを24(最終)-『寄せては返す波の音』山本夏彦 新潮社 2000年

1.jpg

◇山一証券

 株屋 - 上役が客をだますことを強いる


 金銭は清く正しい物ではない 

   ← それ相応の差別があって良い
  

 新聞 
  明治大正時代は「羽織ゴロ」と呼ばれていた





◇めかけ 

 権妻 

 権の兵衛 

 権の僧正




◇テレビ

 この世の中にニュースはない 

 テレビは百害あって一利なし




◇大正デモクラシー

 親不孝が売り物になった時代


 孝は自然ではなく教育 
   支那二千年以上 孝を教え込んだ



自然でないものは一朝にして雲散霧消する



  うそはどこまで必要か





◇資本主義に正義はない  



◇プルートン「私有財産は盗みだ」

 戦争も革命も必須

  → 大衆がこぞって王侯になったのだから倒すものがない



大衆が丸ごと自分を倒すしかない
nice!(160)  コメント(0) 
共通テーマ:学校