SSブログ

キーワード「家庭教育」③ [読書記録 教育]

「しつけは厳しく勉強は優しく」

「親は子を社会人として一人前にするためにできるだけ子の教育を世人に任せようとし
た。」


今回は、7月18日に続いて、自分の「教育ノート」より、
キーワード「家庭教育」でまとめたもの3回目の紹介です。


今回紹介分から強く印象に残った言葉は…

・「よく笑う担任のクラスは明るい」
- 自分はよく笑っているだろうか、振り返ります。


・「①挨拶をきちんとすること②机と椅子をきちんと入れること③名前を呼ばれたら返事
  をすること」
- 気を付けるポイントを決め、それを徹底することが大切ですね。


・「子育て二つの願い
  ① 賢い子ども優れた子どもになってほしい
 ② このままの姿でよい。この子のありのままの姿で輝いていてほしい。」






<浜松の新名所 浜松ジオラマファクトリー!>

  ものづくりのまちとも言われる浜松。
 山田卓司さんのすばらしい作品を 
 ザザシティ西館の浜松ジオラマファクトリーで味わえます。
 お近くにお寄りの時は ぜひ お訪ねください。

浜松ジオラマファクトリー






☆キーワード「家庭教育」③


◇言葉がけの心得(金沢嘉市)

「しつけは厳しく勉強は優しく」


 表情 …① 笑顔をつくる

     ② びっくりした表情

     ③ 聞く表情 ほう ふうん 時に真剣な表情を


「よく笑う担任のクラスは明るい」






◇しつけ(向山洋一)
 
(1)挨拶をきちんとすること


(2)机と椅子をきちんと入れること


(3)名前を呼ばれたら返事をすること





◇村における教育(宮本常一)
 
1.jpg

□村における教育 = 生活技術の伝承

 生活技術 
   ① 社会的な存在としての性格

   ② 個人個人が生きていくための方法・手段
 


□教育 

 人間を社会が必要とするようなタイプに育て上げること



□社会 

 人間の持っている経験や知識を集積し,保存し継承し,ここの生命は滅びても無限に累
積発展させていく場。



・人間しか知識や経験の累積はない

・一つの動物のもつ個性的な意志が意識的に次の世代の社会に受け継がれることもない。

 言葉 文字
 


□村の道徳律 
 ① 公生活(社会生活)の教育
        
 ② 私生活の教育
 


□シツケ 
 義理と恥  
 「村の中で健全に生きるためには不義理をしないことであり,村人として一応完成する
  と言うことは恥をかかない人になることだった。」



 「二十歳過ぎての子の意見,彼岸過ぎての麦の肥」
 


□一人前 
 ① 作業能力

 ② 社会生活上  調和のとれた人間


 親は子を社会人として一人前にするためにできるだけ子の教育を世人に任せようとし
た。


 ◎子供組 若者組

若者条項 
   ・親に孝行すること
・神仏を敬うこと
・ばくち打ちや大酒飲みをしないこと
・けんかをしないこと
・仲間内でわがままをしないこと


 家事・盗人の取り締まりをすること



中心は年齢階級







◇子育て二つの願い
  
 ① 「賢い子ども優れた子ども」になってほしい


 ② 「このままの姿でよい。この子のありのままの姿で輝いていてほしい。」


◎倉橋惣三 

 「エデュケーション・アンド・ケア」
教える 個の自立・よりそう


 「ケア」 
   相手に必要なものを与えるのではなくその人の生き方に寄り添い支える







<いちゆうのヒト in 浜松 vol.10>

1.jpg

毎年夏の恒例、浜松出身の講談師・田辺一邑さんの
「いちゆうのヒト in 浜松 vol.10」が、今夏も浜松市地域情報センターで開かれます。
今回は来年の大河ドラマいだてん特集「古橋廣之進と田畑政治」。
高田柊(ヨーヨー世界チャンピオン)さん、
田辺凌鶴さんの「金栗四三」、
田辺いちかさんの出演も!
時間があえば、ぜひお楽しみください。

以下のサイトに
http://www.hcf.or.jp/calendar/detail.php?id=21422



nice!(144)  コメント(0) 
共通テーマ:学校