SSブログ

「井上ひさしと141人の仲間たちとの作文教室」文学の蔵編 本の森 1998年 ① [読書記録 一般]

今回は、井上ひさしさんの
「井上ひさしと141人の仲間たちとの作文教室」の紹介1回目です。

教員生活も長くなりましたが、「文章を書く力が苦手だ」とする子どもたちが、
大変増えているように思います。

この「作文教室」、大人向けのものですが、楽しく読むことができました。


出版社の案内には、

「当代一の文章の達人、井上ひさし氏が作文術の極意を伝授。読めばあなたも、日本語免
 許皆伝。作文もエッセイも小論文も、ひさし流ならこんなに簡単に書けるようになりま
 す。」

とあります。


今回紹介分から強く印象に残った言葉は…

・「自分にしか書けないことを,誰にでも分かる文章で書く」
- 「あなただけの文を書こう」と子どもたちにいつも投げ掛けています。


・「学者-『誰にでも書けることを,誰にでも分からない文章で書く』
難しいので訳の分からない文章でごまかしている」


・「文章はいきなり核心からはいることが大事」




<浜松の新名所 浜松ジオラマファクトリー!>

  ものづくりのまちとも言われる浜松。
 山田卓司さんのすばらしい作品を 
 ザザシティ西館の浜松ジオラマファクトリーで味わえます。
 お近くにお寄りの時は ぜひ お訪ねください。

浜松ジオラマファクトリー







☆「井上ひさしと141人の仲間たちとの作文教室」文学の蔵編 本の森 1998年 ① 

1.jpg

◇一時間目

□作文の秘訣 

 「自分にしか書けないことを,誰にでも分かる文章で書く」ことだけ




□文章が間違った方向へ行く言葉(ひとりでに文章を難しくしてしまう)


 ×「ので」

 ×「から」  

 ×「が」




□考えることが文章の燃料

 ① 何のために書くのか(目的・動機・用途)

 ② 何を書くのか(文章の中心思想)

 ③ どのように書くのか(語り方,文章形式,文体)




□題名を付けることで三分の一以上を書いたと言うことになる
  
 自分の書きたいこと考えたいことを400字できっちりと書くことも勉強の内   


◎「自分にしか書けないことを誰にでも分かる文章で書く」

↓↑

 学者 「誰にでも書けることを,誰にでも分からない文章で書く」

     難しいので訳の分からない文章でごまかしている




□「自分を研究して自分が一番大事に思っていること,辛いと思っていること,うれしい
  と思っていることを書く」

 ◎ 自分に集中する


 ◎ 漱石 - 日本人の醜さに気付く

  「ただできあがったものを,できあがったまでの経過を全然考えずに、すっと持って
   くるだけ」



近代日本はこれでいいのか? (薄っぺらさ)

  ↓

「自己本位」の発見




□自己本位が実は作文の基本

 「自己本位」 

   ×「自分が良ければいい」


   ○「自分が基本である」  

  ※ 自分を徹底的に研究する
   



□「読み手」のことを考える = 「誰にでも分かるように書く」
 
 「ここはひとまとまりの考え方ですよ」と読み手に知らせる = 段落
   



□「読み手の胸に届いたときに,自分の文章は目的を達成し,そこで文章は終わる」



□「字引は自分の側に置いておく」

 辞書なしで文章を書くのは「車がないのに運転するぞ」と同じ


 「角川必携国語辞典」大野晋


 簡単な言葉も引いてみる
   = 自分の持っている言葉を研ぎあげる

正確に使えるようにする
      
 ◎「一言で言ったらどうなるか」と考えること




□「大事な大事な長期記憶。字引にもなれば百科事典にもなる。」

 文章はいきなり核心からはいることが大事
   長期記憶と短期記憶




□「他人の中の長期記憶を利用しないと,私たちの書いたもの言ったことが相手に理解さ
  れない」

 = 短期記憶のキャパシティに合うように文章を書く

     ・なるべく小さくちぎったものを,相手に次々と提供していく。

     ・ひとつの「まとまり」を相手に届けていく




□「いきなり核心からはいる」ことが大事
   



□「自分を指す人称代名詞は,殆どの場合,全部削った方がいい」

  = 主語を消すといい文章になる
   



□原稿用紙の書き方 

 ・題は原稿用紙の二行目に  
    ちょっと大きな字で二行が普通            

 
 ・名前は一番下の一マスが空くように書くと格好がいい


 ・段落は論理と持ち味の二本立て




□「単純なものを積み重ねておく」

 ・声に出して読んでみると分かる


 ・一つの文にあんまりたくさん乗せない
分けて分けて単純にしてそれをつないでいけばいい

 ・基本 = 似るべく単純な文章を短く書く

 ・前置きなしで

nice!(149)  コメント(0) 
共通テーマ:学校