SSブログ

「バカ親につける薬」ティーチャー浜方 ダイヤモンド社 1998年 ①(前半) [読書記録 教育]

「厳しさを教えたい学校と厳しさを回避したい親」



今回は、ティーチャー浜方さんの
「バカ親につける薬」1回目(前半)の紹介です。



納得できるところもあるのですが、タイトルにより、
大きな損をしているように思います。
題は大事です。


出版社の案内には、


「保護者の皆様、このままでは教師もキレそうです…。社会や学校、教育行政に責任はあ
 るとしても、最大の責任者は親だ。わがままで子育てを知らなくて無責任で権利だけを
 主張するバカ親たちに捧げるホンネの書。」


とあります。


今回紹介分から強く印象に残った言葉は…

・「自分の手足で汗を流さない」


・「理想論では育たない」


・「人は生まれながらにして人ではない」








<浜松の新名所 浜松ジオラマファクトリー!>

  ものづくりのまちとも言われる浜松。
 山田卓司さんのすばらしい作品を 
 ザザシティ西館の浜松ジオラマファクトリーで味わえます。
 お近くにお寄りの時は ぜひ お訪ねください。

浜松ジオラマファクトリー




☆「バカ親につける薬」ティーチャー浜方 ダイヤモンド社 1998年 ①(前半)
 
1.jpg

◇バカ親  

 バカ親が産み出したもの

→ わがまま
  破壊的
  忍耐欠如
  暴力的
  利己主義
  無関心
  無気力
無責任
  生意気
  礼儀知らず
  刹那的
  快楽志向…
 




◇わがままな親

 自分の子以外は邪魔


 匿名で逃げる陰湿な親


 部活はわがままのオンパレード
自分で倶楽部チームを 
   教師の指導を無力化する親


 偏差値追放と言いながら
うちの子の偏差値だけは


 PTA活動は壊滅状態
役員なんか絶対嫌だ 
   PTA総会屋
わがままも実践が伴えば許される
自分の利益のみを優先する親 - 自分の手足で汗を流さない


 宗教に子供を巻き込む親のエゴ
子供の意志はどうなる?
 




◇子育てを知らない親

 自由の意味が分かっていない親
子供に自由なんてない 
   ルールを破る自由
場の掟に基づかない自由
子供に自由なんてない 
    ~ 責任能力が曖昧 = 保護されている立場



子供には価値を高めていこうという主体性はない
 





◇子育て? 

 子育てごっこしかできない親
   雨の日の過保護 = 忘れ物のお届けが親のつとめ?


 じわじわと学校を崩壊に導くもの
厳しさを教えたい学校と厳しさを回避したい親


 「子離れ」できていない親
   → 甘やかし


 真の子育てに必要なことは?
理想論では育たない
親のおもちゃにされる子供
     - 人は生まれながらにして人ではない


 「子供の主体性」という罠
  - 厳しさとポリシー-

  暴走する愛なき親 → 愛ある厳しさを
 





◇責任感欠如の親

 ある「いじめ」事件 
   罪悪感の欠如・けんか腰の親・親の呪縛


 二つの登校拒否 
   単なる怠惰パターン
独善的でムシのいい闘争パターン
学校に行かせない責任


 校則批判 
   無責任な校則批判論 =詰め腹斬らない進歩主義者


 何が何でも学校批判を楽しむ愚か者
不毛な学校批判は痛くもかゆくもない


nice!(134)  コメント(0) 
共通テーマ:学校