SSブログ

「先生どうやって死んだらいいですか」山折哲雄 伊藤 比呂美 文藝春秋  2014年 [読書記録 一般]

「成熟した人間は若い異性をそばに置いておくと人生の最後に生命の輝きがあらわれる」




今回は、山折哲雄さん、伊藤 比呂美さんの
「先生どうやって死んだらいいですか」を紹介します。


出版社の案内には、


「出産、子育て、閉経、両親の介護と死を経て、忍び寄るのは自らの老い。
 生きることを真正面から見つめ、格闘してきた詩人・伊藤比呂美が、宗教学者に『老い
 方』と『その心構え』を訊きにいく。」


とあります。




今回紹介分から強く印象に残った言葉は…

・「3S政策 - スクリーン・スポーツ・セックス」


・「社会の主人公は老人だという思想   最古の神像-京都・松尾神社」


・「地鎮祭 至る所に神様がおいでになるから仁義をきる」


・「人間の快楽 … 性欲・食欲・排泄」




<浜松の新名所 浜松ジオラマファクトリー!>

  ものづくりのまちとも言われる浜松。
 山田卓司さんのすばらしい作品を 
 ザザシティ西館の浜松ジオラマファクトリーで味わえます。
 お近くにお寄りの時は ぜひ お訪ねください。

浜松ジオラマファクトリー











☆「先生どうやって死んだらいいですか」山折哲雄 伊藤 比呂美  文藝春秋 2014年

1.jpg

◇性を心得る

□アメリカ 

 マリリン・モンロー文化



 3S政策 
  スクリーン・スポーツ・セックス

 

 食欲と性欲の切っても切れない関係
「菜根譚」 
     欲望を満たしつつ快く死んでいきたい 
     性欲コントロール


「翁」の表情は日本の老人の理想

翁 … 尾崎一雄の表情

 

 仏像はみんな美しい

 

 社会の主人公は老人だという思想
最古の神像  京都・松尾神社

男神像・女神像



 日本の神道
   ~ 無限に分割できる



 地鎮祭  
   至る所に神様がおいでになるから仁義をきる
   


 国家神道 ←→ 民間神道 

 

 それぞれの断食体験
聖人たちの性欲処理の方法 = 食欲コントロール断食



 断食 
  3日目までは地獄の体験

5~6日目 飢餓感がすーっと引く

7~8日目 聴覚・視覚・嗅覚全てが鋭くなってくる



最初の香茶 ひと匙 甘露の味



 色気は無くならない



 年取った男は湯たんぽがほしい
EHエリクソン
  「成熟した人間は若い異性をそばに置いておくと人生の最後に生命の輝きがあらわれ
   る」



「シュナミズム」 
  男は歳を取ると湯たんぽをほしがる

 

 宇宙との新陳代謝
人間の快楽 … 性欲・食欲・排泄

 

 釈迦の頭頂が盛り上がったわけ

 

 ダライラマの獣姦図







◇「老」によりそう

 木石のように生きる



 乾いた仏教 しめった仏教



 国を誤らせた五七調
全共闘  五五調→頭に入らない



 短歌が苦しみを軽減する







◇「病」と向き合う

 創造的な病
クリエイティブ・イルネス - 創造的な病



 「気配の文化」と「告知の文化」
ブッダ・フェイス



 「思いやり」の曖昧さ



 お線香とお茶 - 坐禅







◇「死」の向こうに

「死ぬ瞬間」 キューブラー・ロス



 骨をかむ   
   今もヤクザ社会に



 一握り散骨の勧め



 儀式抜きでは生きていけない



 残されたものの側からの決めつけ



 日本には自殺文化が埋め込まれている



 生きることは死ぬことを引き受けること
nice!(149)  コメント(0) 
共通テーマ:学校