SSブログ

「研究と研修」 藤森徹 [読書記録 教育]

今回は、藤森徹さんの
「研究と研修」を紹介します。


藤森徹さんからいただいた資料の紹介です。
20年以上前のものです。


大先輩の藤森徹さん、学級経営、授業の組み立て等多くのことを教えていただきました。
30年以上に渡って、現在でも。

教えていただいた「計算トランプ」今年度は、自学級の子どもたちに大人気でした。






<浜松の新名所 浜松ジオラマファクトリー!>

  ものづくりのまちとも言われる浜松。
 山田卓司さんのすばらしい作品を 
 ザザシティ西館の浜松ジオラマファクトリーで味わえます。
 お近くにお寄りの時は ぜひ お訪ねください。

浜松ジオラマファクトリー





☆「研究と研修」 藤森徹





◇研究対象となり得るもの

1 教材研究  = 学習内容を熟知するための研究

  その中味として,
学習内容の明確化,学習目標の明確化,教材(学習内容)分析

教材の系統化 など

学習内容の指導順序と時間





2 指導法研究 = 子どもに確かな力を付ける指導法の研究
         
  その中味として,   
学習形態 … 一斉学習・小集団学習・個別学習
少人数学習,ティーム・ティーチング

    導入の在り方・入り方

    自力解決とノートの活用,学習の経過が分かるノート

    机間指導の在り方と座席表の活用

    相互交流のさせ方と意図的指名

    主発問と補助発問,思考を促す発問

思考を助ける板書の仕方

  思考の把握と支援・助言の在り方





3 評価研究  

  指導と評価の一体化の研究
 計画 → 実践(授業) → 評価 → 授業改善のサイクルの確立

  評価の研究
何を・いつ・何のために・だれが・どんな方法で

評価(テスト)問題作成の仕方

  評価結果の分析と生かし方 … SP表など






<自分自身で学んでいくもの 磨いていくもの>


4 教師の基本 

  話術  … 発問,助言,励まし,説話
  間の取り方,声の大きさ・速さ


  書写力 … 効果的な板書,子どもが認める朱筆  


  笑顔・立ち居振る舞い





5 児童心理  

  発達特性・学年特性の研究
(発達心理学の勉強をぜひ)





6 子供研究  

  姿勢指導のコツ … 書写・聞く・話す・読む  


  学習の足跡の残るノート指導のコツ


  話し合わせ方 … 発言・質問・二つの考えのまとめ方


<参考図書> 

『児童心理』  金子書房  『指導と評価』 第一法規
nice!(138)  コメント(2) 
共通テーマ:学校