SSブログ

「ルポ塾歴社会」おおたとしまさ 幻冬舎新書 2016年 [読書記録 教育]

今回は、おおたとしまささんの、
「ルポ塾歴社会」を紹介します。



わたしたちが子どもの頃は、補習的な塾に通う子が多く、
費用もそうかからなかったと覚えているのですが、随分様子が変わってきているようです。
地域差も大きいように感じました。
学力と「親の関与度が高さ」は大きな関連があることは分かりますが、
それは親の経済力の関与度のみではないと考えます。


二極分化が大きなキーワードだと感じました。





出版社の案内には、


「開成、筑波大付属駒場、灘、麻布など進学校の中学受験塾として圧倒的なシェアを誇る 『サピックス小学部』。そして、その名門校の合格者だけが入塾を許される、秘密結社
 のような塾『鉄緑会』。なんと東大理IIIの合格者の6割以上が鉄緑会出身だという。い
 まや、この二つの塾がこの国の“頭脳"を育てていると言っても過言ではない。本書で
 は、出身者の体験談や元講師の証言を元に、サピックス一人勝ちの理由と、鉄緑会の秘
 密を徹底的に解剖。学歴社会ならぬ『塾歴社会』がもたらす、その光と闇を詳らかにす
 る。」


とあります。




今回紹介分から強く印象に残った言葉は…

・「サピックス小学部」「鉄緑会」「浜学園」「平岡塾」「SEG」
- 地方都市に住むわたしには初めて聞く名前もあります。


・「これまでもかと復習を繰り返すシステム」


・「人気進学校を査定して指定校を集める」「2009年ベネッセグループに加わる」


・「受験勉強の達人は大人になってからパッとしない」
-「パッとする」ことがどのようなことを表すのか分かりませんが。


・「受験もプロに頼る時代」




<浜松の新名所 浜松ジオラマファクトリー!>

  ものづくりのまちとも言われる浜松。
 山田卓司さんのすばらしい作品を 
 ザザシティ西館の浜松ジオラマファクトリーで味わえます。
 お近くにお寄りの時は ぜひ お訪ねください。

浜松ジオラマファクトリー










☆「ルポ塾歴社会」おおたとしまさ 幻冬舎新書 2016年

1.jpg

◇はじめに

□5万軒の塾 


□「サピックス小学部」「鉄緑会」






◇サピックス ~ 鉄緑会という王道
 
□中学受験を終えても塾通いは続く
 


□筑駒合格者の7割以上はサピックス出身 

 2015 開成中 定員300名中サピックスからの合格者は245名(8割以上)

395名の合格者 6割以上


    筑駒  募集120名 合格者128名 サピックスからは90名
   


□関西は浜学園 1強   



□サピックスの最上位クラスだけを集めたような塾

 鉄緑会 指定校13校
 


□灘高生徒の1/4は鉄緑会大阪校に在籍 



□東大医学部合格者の6割以上は鉄緑会出身
 


□鉄緑会が勉強のペースメーカー 



□受験指導の鉄緑会   英語の平岡塾   数学のSEG



□受験勉強の達人は大人になってからパッとしない



□町の弁護士になるのは「負け」?








◇サピックス 独り勝ちの理由

□TAPから分裂してサピックスが誕生



□サピックスを代ゼミが買収 2009年
 


□中学入試オタクが集まる塾だった SAPIX 

「アクティブラーニング」を先取り

45年 17~20時 ぶっ続け 学力上位層向け

   6年 17~21時
 


□親の関与度が高い 



□これまでもかと復習を繰り返すシステム
 


□費用は3年間で約250万円








◇鉄緑会という秘密結社 

□人気進学校を査定して指定校を集める



□2009年ベネッセグループに加わる



□東大はガリ勉を求めていない








◇塾歴社会の光と闇

□受験もプロに頼る時代



□日本で学歴社会が成立しないわけ



□学歴は自由を保障する通行手形だった

洛南高校 
  - 東寺の中 しゅげい種智院から派生した学校

公文



□就活下克上
nice!(158)  コメント(0) 
共通テーマ:学校