SSブログ

キーワード「学級経営」⑦ [読書記録 教育]

今回は、5月 4日に続いてわたしの読書ノートから、
キーワード「学級経営」の紹介 7回目です。






今回紹介分から強く印象に残った言葉は…

・「学級通信  -   おもしろく書いて親が読みたくなるもの」


・「子どもを鍛える   視写力 聴写力」


・「遅い子には『コピーライター』をつける」


・「親に毎日見てもらえるようにする 
  → 親宛の内容を入れる」





<浜松の新名所 浜松ジオラマファクトリー!>

  ものづくりのまちとも言われる浜松。
 山田卓司さんのすばらしい作品を 
 ザザシティ西館の浜松ジオラマファクトリーで味わえます。
 お近くにお寄りの時は ぜひ お訪ねください。

浜松ジオラマファクトリー








☆キーワード「学級経営」⑦
◇3つのことを重点に  有田和正
 
 1 挨拶は1日目が勝負  
     笑顔で明るく  

     どちらが早いかの競争を


2 学習の武器(参考書,辞書)と進め方指導  

     自分で調べて自分で考えを出す


3 規律のある「自由」の大切さの指導









◇おたよりノート
 
 黒板に今日のできごと(事務的連絡やみんなに知らせたいことや良いこと)や翌日の予
定を板書

         ↓
    

 連絡帳に視写 → 検印 → 週末までには全員のこの良いと思うことを一行
 


□「子どもを鍛えるもの」 = おたよりノートの機能

 1 学級通信  

    おもしろく書いて親が読みたくなるもの


 2 子どもを鍛える 

    視写力 聴写力


 3 文章表現力の刺激  

     ネタの見つけ方 ユーモアなど



□内容 

 ① 連絡事項(学校→家庭)


 ② 親に伝えたいこと,注意してほしいこと,読んでほしいこと


 ③ 子どもに伝え,記録に残したいこと


 ④ 今日の子どもの様子 今日のできごと


 ⑤ 明日の予定
     持ち物 一週間の予定


 ⑥ 時事問題


 ⑦ 季節変化(虫 花 風等)



□帰りに

 書き終えると捺印 

 綺麗に書いてある子にはシール

 遅い子には「コピーライター」をつける



□ポイント 

 親に毎日見てもらえるようにする 

 → 親宛の内容を入れる








□有田式お見合い方式:座席決め
 
 ① 男子(女子)だけ教室に残る。


 ② 女子(男子)は廊下に出て静かに待つ。


 ③ 座席を決めてすわる。


 ④ 同じ席に二人以上の場合ジャンケン。


 ⑤ 入れかわり同様に。


※条件 : 今まで同じ班になったことのある男子(女子)と一緒の班にならない

       ↑

      班長 ローテーション方式(1~5番)








□学級づくりこの3つ
 
 1 他の人の不幸の上に自らの幸せを気付いてはならぬ


 2 三度同じことを注意されて,なお反省の色なき場合は,叩いてもこれを直す


 3 自分の夢を持って生きよ  目当てのない生活をするな








◇学級担任
 
 ① 子供理解

    ア 文献  

    イ 報告書データ  

    ウ 一人一人理解


 ②子供の仲間づくり


 ③教室・教室外の環境を整える(子供と共に)


 ④保護者との連携


 ⑤学級事務の処理


nice!(139)  コメント(4) 
共通テーマ:学校