SSブログ

キーワード「学級経営」⑬ [読書記録 教育]

今回は6月4日に続いて、わたしの「教育ノート」から
キーワード「学級経営」の紹介 13回目です。






今回紹介分から強く印象に残った言葉は…

・「自分の胸をくぐらせた内容で切り込む」


・「いじめは絶対にゆるされない人間の行為だ」


・「リーダーを育てることの重要性」






<浜松の新名所 浜松ジオラマファクトリー!>

  ものづくりのまちとも言われる浜松。
 山田卓司さんのすばらしい作品を 
 ザザシティ西館の浜松ジオラマファクトリーで味わえます。
 お近くにお寄りの時は ぜひ お訪ねください。

浜松ジオラマファクトリー







☆キーワード「学級経営」⑬



◇今クラスに何が必要か(坂本光男)
 
□クラスが乾いている

 落書き 掲示物の傷 欠席した子の机上に配布物がそのまま



クラスに愛と規律と連帯を
 


□いじめが起きやすいクラス

 ① 生活が乱れているクラス

・チャイムが鳴っても席に着かない

・私語が多い

・掃除や給食の後が汚ない

・アメやガムの袋

   ・級友をなじる落書き

   ・掲示物の乱れ

   ・馬鹿笑いや冷笑,嘲笑が多い

    → 心が荒んでいじめが日常化


 ② 死んだように静かなクラス

・はっきりものを言わない子が多い

  ・ぐずぐずグループで行動

   ・授業中に紙片のやりとり

   ・珍しいものがすぐ広がる

   ・カンニング

   ・お金の貸し借りがこっそり

   ・誰かがほめられても拍手がない

   →  いじめ(?)


 
□弱い立場の子  

 泣き虫  ぐずぐず 一緒にやれない

 暗い   体格・成績・容姿に弱点
 


□欠席者への配慮不足

   
 ・理由を知らないで平気でいる

 ・連絡し合わない

 ・机上が乱れている
 


□山本有三  

「生きとし生きるもの」かりんとうを読みたい



□作文を

 ① いじめられたあのとき

 ② 先生に体罰を受けたあのとき

 ③ 親に殴られたあのとき



□いじめられる者の気持ち

○初期   
  学校へ行きたくない  

  夢を見てうなされる
 
  食事がのどを通らない

  死んでしまいたいと思う

  ↓

 思い詰め
  ・いつか仕返ししてやろうと思う

  ・自分が誰かをいじめたくなる

  ・相手が死んでしまえばいい(殺してやる)と思う


 「いじめは絶対にゆるされない人間の行為だ」


 手術 
  ① いじめの事実をはっきりさせる = 評価

  ② いじめられた者に事実を克明に発表させる(作文を読ませる)

  ③「いじめは絶対にゆるさない」ことを説く

  ④班ごとに「いじめ克服」の決議文を書き教室に掲示する

  ⑤クラスに解決の定着化

  ⑥学年集会+関係父母と懇談
 


□いじめ解決・担任解決のポイント

 ・自分の体験とかかわらせて話す

 ・できない子の立場になって提案する

 ・リーダーには何が一番の苦悩かを考えて提示する

 ・加害者の気持ちも分かりつつことを進める



自分の胸をくぐらせた内容で切り込む

子どもへの愛は具体的に



□クラスに討議と愛を

 リーダーを育てることの重要性


nice!(146)  コメント(0)