SSブログ

「日本史学」保立道久 人文書院 2015年 ② [読書記録 歴史]

今回は、6月16日に続いて、保立道久さんの
「日本史学」2回目の紹介です。



出版社の案内には、


「歴史を学びたいすべての人へ。考古学から現代史まで、時代と分野を越えた画期的ガイ
 ド。」


とあります。









<浜松の新名所 浜松ジオラマファクトリー!>

  ものづくりのまちとも言われる浜松。
 山田卓司さんのすばらしい作品を 
 ザザシティ西館の浜松ジオラマファクトリーで味わえます。
 お近くにお寄りの時は ぜひ お訪ねください。

浜松ジオラマファクトリー







☆「日本史学」保立道久 人文書院 2015年 ②

1.jpg

◇史料の読み

□岡田清司 

「古代祭祀の史的研究」塙書房 1992  


 折口信夫の学統 
   伊勢神宮と河内王朝論



 

□笠松宏至 

「法と言葉の中世史」平凡社選書 1954
        

 異質で多様な中世の<界>  人の<界>物の<界>

 
 朋輩 = 同い年か一年違い(宮本常一)笠松法史論のエッセンス

東大名誉教授 1931-



 

□水本邦彦 

「近世の村社会と国家」東京大学出版会 1987


 徳川期の故書の勘定高さ  

 1946- 京都府立大学名誉教授



 

□中村政則 

「労働者と農民」日本の歴史 小学館 1976
        

 オーラルヒストリーによる近代資本主義の暗部
        

 中村政則 1935-2015 一橋大学名誉教授 経済史 



 

□武田清子 

「天皇観の相克 1943年前後」岩波書店 1978









◇学問からの視野

□ネリー・ナウマン 

「生の緒 縄文時代の物質精神文化」2005


 海外からの日本神話研究
            

 縄文時代 - 中心は「月神」  



 

□石橋克彦

「南海トラフ巨大地震 歴史・科学・社会」岩波書店 2014
       

 歴史地震学の到達点 


 南海トラフ地震の通史
   歴史学・地震学・防災学



 

□成沢光 

「政治のことば 意味の歴史をめぐって」平凡社 1984
       

 政治学から見る歴史の細部 
   日本社会の集団性をどう見るか 

 成沢光(あきら)1939- 法政大学名誉教授


 

□安藤礼二 

「場所と産霊 近代日本思想史」講談社 2010
        

 アジア主義の系譜と折口信夫



 

□福田アジオ 

「柳田邦男の民俗学」吉川弘文館 1992
         

 民俗学に何が可能か



 

□中井久夫 

「治療文化論 精神医学的再構築の試み」岩波書店 1990  


 精神の歴史 
  「個人症候群」と中山ミキ(天理教)

 中井久夫 1934- 神戸大学名誉教授 精神科医



nice!(147)  コメント(0) 
共通テーマ:学校