SSブログ

「親子で学ぶスマホとネットを安心に使う本」鈴木朋子 坂元章 技術評論社 2017年 [読書記録 一般]

今回は、鈴木朋子さん、 坂元章さんの
「親子で学ぶスマホとネットを安心に使う本」の紹介です。



出版社の案内には、


「子どもにスマホを持たせると有害な情報を見ないか、犯罪に巻き込まれないか、ネット
 いじめにあわないか、依存症にならないか、そんな心配をしている親御さんにオススメ
 の1冊です。」


とあります。



詳しいとは言えないわたしには大変参考になりました。




<浜松の新名所 浜松ジオラマファクトリー!>

  ものづくりのまちとも言われる浜松。
 山田卓司さんのすばらしい作品を 
 ザザシティ西館の浜松ジオラマファクトリーで味わえます。
 お近くにお寄りの時は ぜひ お訪ねください。

浜松ジオラマファクトリー






浜松出身の女性講談師 田辺一邑さんの 第11回独演会が 8月に開かれます。
8月18日(日)14時、浜松駅近くの浜松市地域情報センターホールにて。
前売り2500円です。
今回の演目は「青山士」他一席。
青山士(あおやま あきら)さんは、静岡県磐田市生まれの土木技術者。
パナマ運河建設に関わった方として、知られる方だそうですが、
不勉強なわたしは失礼ながら存じ上げませんでした。
だからこそ、楽しみです。

1.jpg










☆「親子で学ぶスマホとネットを安心に使う本」鈴木朋子 坂元章 技術評論社 2017年

2.jpg
 
◇スマホとネットの基本について理解しよう

インターネットってそもそも何?


インターネットにつながるものは?


SNSってどういうもの?


ネットの情報は世界中に公開される


ネットに流失した情報は消せないよ


 ネットの匿名性は思ったより高くない


 ネットには悪意のある人もいる


 ネットの情報数正しいとは限りません


 ネットやスマホを禁止すればいいの?   
→ 正しい使い方


親も勉強することが大切

◎対策 

  ① インターネットのオン/オフの違いを見せる

    モードのオン/オフを切り替える

  ② Twitterで子どもが通う学校の情報を収集する

  同級生・先輩の情報






◇ネット上の危険な情報に注意しよう

反射的に情報をシェアしてはいけない


有害情報を見ないようにするには?


 悪い動画の真似はやめよう


悪ふざけ投稿は絶対にダメです


 危険なアプリに注意しよう


 フィルタリングって?


 ◎対策 

  ① ネット上のウソ情報を親子で共有する


  ② 悪ふざけ投稿の○○?(読めない…)

「炎上」「バカッター」キーワード検索


  ③ 悪意ある投稿は削除依頼する

    スクリーンショットや危機サイトで証拠保存


  ④ 有料のフィルタリングソフトを購入する

   iフィルター ファミリースマイル







◇SNS&メールのトラブルから身を守ろう

 LINEで知り合った人に会うのは危ないよ


LINEで不幸の手紙やチェーンメールが来たら?


 LINEいじめから身を守るには?


 Twitterでつぶやく前によく考えよう


 自分の悪口を見つけたら?


 ネットで炎上するとは?


 個人情報はどこまで見せていいの


 悪意のメールは無視しよう


 なりすましに注意しよう


 写真にも個人情報が出ている


 SNSアプリ以外にもSNSがある


 ◎対策 

  ① 家族のLINEグループを作る


  ② Twitterで詐欺にあった人のアカウントを検索してみせる


  ③ 普段から言葉遣いを注意する


④ いじめの場合は学校にも情報を







◇お金のトラブルを防止しよう

 ネットショッピングはここに注意!

  → https://で始まっていると安心


 フリマ・オークションはここに注意!


アプリ内課金に気を付けよう

  → アプリ内課金には注意を!


 クレジットカードの管理はしっかり


 ネットのお金は親が払う 

  → コンビニ払いかプリペイドカード


 ライブ配信には「投げ銭」システムがある

 

 あんしんフィルター
nice!(143)  コメント(0) 
共通テーマ:学校