SSブログ

「教育一分話」柴山一郎 学陽書房 2000年 ③ [読書記録 教育]

いよいよ今日から!

1.jpg

22日㈭の12時から
25日㈰の12時まではジオラマ王を決める投票もできます。
浜松ザザシティ西館2階へ
是非お越し下さい。(「浜松ジオラマファクトリー スタッフ日記」より)

<浜松の新名所 浜松ジオラマファクトリー!>
  ものづくりのまちとも言われる浜松。
 山田卓司さんのすばらしい作品を 
 ザザシティ西館の浜松ジオラマファクトリーで味わえます。
 お近くにお寄りの時は ぜひ お訪ねください。

浜松ジオラマファクトリー







「自分などいなくてもこの社会にとってどうということはないと考える人間になることが
 一番恐ろしい。無責任な行為はそこから生まれ,自分の命すら投げやりになります。自
 分がやらねば誰がやるとかけがえのない人間として努力してこそ価値が生じるのです」




今回は、8月19日に続いて、柴山一郎さんの、
「教育一分話」3回目の紹介です。




出版社の案内には、


「《『心の教育』にすぐ活用できる!》『思いやり』『生きる力』『豊かな心』に分けて子ど
 もが他との関わりの中で『心が育つ』130話を収録。子どもが肯定的にとらえて一頁一
 話で簡潔明瞭。学活、道徳、朝会、学年集会、父母会、地域の集会の話材・例話に最適。」


とあります。




今回紹介分から強く印象に残った言葉は…

・「幸せを与える人は美しい」


・「バカゲタという下駄を履き,エンの下の力持ちという餅を食べ,カンニン袋という袋
  を腹に巻いて世を渡ると間違いない」


・「民主主義の理念 『都市国家アテネのために市民たちがどれだけ尽くせるかという点
  にあり,最も尽くせる人を政治家に選び一般市民も国家に尽くす』」


・「順境にいるとき,逆境に備えよ」





☆「教育一分話」柴山一郎 学陽書房 2000年 ②

1.jpg

◇田中澄江  
 
 1908~



 幸せを与える人は美しい
   「老いは迎え討て」



 大嫌い
 ・人の悪口を言う人
 ・告げ口する人
 ・自慢する人
・人をけなす人
 ・責任をとらない人
 ・陰口を言う人
・大声で笑う人

 




◇J.F.ケネディ

 諸君が国家に何をしうるか考えよ



 民主主義の理念
「都市国家アテネのために市民たちがどれだけ尽くせるかという点にあり,最も尽くせ
  る人を政治家に選び一般市民も国家に尽くす」



◇孔子    

 前551~479 儒教始祖



「われ十有五にして学に志し,三十にして立ち,四十にして惑わず,五十にして天命を知
 り,六十にして耳順う。七十にして心の欲するところに従えども矩(のり)をこえず」

 = 自らの修行の経路

 





◇「戦国策」

 中国古書


 百里を行く者は九十里を半ばとす

  「気が緩む もう少しの所を半分と思え」

 




◇「唐詩選」

 人生意気に感ず






◇西行    

 1118~1190 歌人


 バカゲタという下駄を履き,エンの下の力持ちという餅を食べ,カンニン袋という袋を
腹に巻いて世を渡ると間違いない



 みんなのために尽くす,バカゲタコトと思っても人のためにやる骨を折って頑張るそん
な人でありたい

 




◇「菜根譚」

 順境にいるとき,逆境に備えよ

 




◇フランスの諺 

 他人に益なきことは,何らかの価値なし

  「一生懸命生きましょう」永井次代さん



「自分などいなくてもこの社会にとってどうということはないと考える人間になることが
 一番恐ろしい。無責任な行為はそこから生まれ,自分の命すら投げやりになります。自
 分がやらねば誰がやるとかけがえのない人間として努力してこそ価値が生じるのです」

 




◇王陽明

 常に己の進路を求めて止まざるは水也


「水五訓」



nice!(174)  コメント(2) 
共通テーマ:学校