SSブログ

(1)「論語人気」の意味するもの  加地伸行大阪大学名誉教授 (出典不明) ①   (2)「幸せをつかむ7つの法則」丹波哲郎 日本文芸社 ②(2/2) 1999年【再掲載 2012.4】 [読書記録 一般]

今回は、加地伸行さんの
「『論語人気』の意味するもの」の紹介 1回目です。




もう一つ、再掲載となりますが、丹波哲郎さんの
「幸せをつかむ7つの法則」②を紹介します。
このごろ、身近な方が続いて亡くなられ、
生の大切さを感じ、死後の行方が気になっています。







<浜松の新名所 浜松ジオラマファクトリー!>

  ものづくりのまちとも言われる浜松。
 山田卓司さんのすばらしい作品を 
 ザザシティ西館の浜松ジオラマファクトリーで味わえます。
 お近くにお寄りの時は ぜひ お訪ねください。

浜松ジオラマファクトリー















(1)「論語人気」の意味するもの  加地伸行大阪大学名誉教授 (出典不明) ①


◇「恋愛話より人生論を」
 
 聞けば、近ごろ「論語」がよく読まれているという。それも若い男性や小学生くらいの
子を持つお母さんたちだという。


 これには驚いた。


 爺さん連中が読むというのなら分るが、思いもかけない層に「論語」の読者が増えてい
るとなると、これはやはりなにか理由がなくてはなるまい。


 となると、私に思いあたる節がある。


 以前、大阪大学に勤務していた関係で、大阪大学の記念事業「懐徳堂講座」の古典講座
「論語」を講師として担当したことがあった。

 因みに、懐徳堂とは江戸時代に大阪にあった漢学塾のことである。


 そのとぎ、年配の女性受講者と帰りの方角がいっしょだったので、話しながら帰ったことがあった。

 いろいろと話したが、ふとたずねてみた。どうして「論語」講座を受講しているのですか、と。
 

 すると、こういう答が反ってきた。


 これまでいろいろな文化講座を受講してきた。そのほとんどは女性向けということで「源氏物語」とか「和泉式部日記」とかであった。


 これらは恋愛ものであり、はじめはおもしろかった。


 しかし、一年経っても三年経っても恋愛苗ばっかりであって、だんだん薄っぺらく感じ
るようになってきた。


 人生には恋愛以外にいろいろなことがある。もちろんそれに関わるいろいろなできごと
がある。


 そのとき、迷いや悩みが生れるが、それに対して「源氏」や「和泉」は応えてくれない。


 そういう不満を感じていたとき、たまたま「論語」講座が開かれているのを知り受講するようになった、と。



 だいたい以上のような話であった。私はなるほどと思い、さらにたずねてみた。

 で、「論語」はどうですか、と。
 

 すると、すぐに返事があった。

 すごくおもしろい。

 現代のいろいろを問題に対して応えてくれている。

 そのことを通じていろいろなことを考えさせてくれる」と。



 この女性はなかなかしっかりした方であり、特別かもしれない。

 しかし、恋愛話よりも人生論を、という希望者は案外多いのではなかろうか。
 

 事実、私が「論語」を講義していたとき、受講者のみなさんは非常に熱心であり、そこ
らの学生などとても足元にも及ばない。


 受講者はそれぞれ深い人生経験があり、世の中のさまざまなできごとを見てきておられ
るわけだ。

 その経験と「論語」の話とがぶつかり、混ざりあって、なにかを得ておられるのであろ
う。

















(2)「幸せをつかむ7つの法則」丹波哲郎 日本文芸社 ②(2/2) 1999年【再掲載 2012.4】

◇完璧を目指さない
 
□不完全な自分を前向きに認める
 
 百人が百人満足する完璧さなんてあり得ない

 → 自分が満足するかどうか = 他人と協力

 


□優等生ほど幸せになれない理由
 
 個性がない 
   自分なりの得意技を
 

 日本画家 加山又造氏
 「真剣に生きていれば,そのうちどうしようもないくらいその人らしさ,個人差が自
   然ににじみ出てくるものだ」

 


□他力本願的な生き方の勧め
 
 いいタイミングでパスやトスがないと … 

 人の助けを生かす

 


□ほどほどに生きる知恵

 


□時には助けを求めてみよう

 


□完璧よりいい加減の法が難しい

 いい加減な人は人の失敗をいつまでもとがめない



リラックスと集中








◇素直に生きる
 
□人の気持ちを裏読みしない
 
 「素直」 … 話を熱心に聞き,返ってくる答えも素直でストレート
 
 素直じゃない人 → 反感を買う

 


□世間の目を気にせず生きる
 
 不確かな目を気にするばからしさ

 


□泣きたい時には泣いていい
 
 人間の基本 = 喜怒哀楽
  

 泣くのも大切 = 泣いてすっきり

 


□明るく素直に温かく生きる

「幸せになりたかったら,明るく素直に温かく生きなさい」
 
 自分の表情チェック 
  ~ 笑顔
 
 脳波の伝染
 

 「顔にはタテのしわではなく横のしわを刻め」
   目尻に笑いじわを

 


□素直に生きると得をする
 
 知らないことを聞く 

 知ったかぶりの仮面にならない



知らないことを自慢する輩は恥知らず

 


□正直者は本当に馬鹿を見るのか?
 
 人徳 ~ 最初から毒を含んでいない







◇自分を幸せにするのは自分
 
□幸せを先送りにしない
  
「今日食べたご飯がおいしかった」とささやかな感動を
  
 幸せを実感する癖を付けると,今度は無意識に幸せの方向へ自分を突き動かす力が生ま
れる



幸せを実感する体質を作っておく


・小さな幸せは自分の足下に結構転がっている

 


□時にはプレゼントする
 
 他人にも自分にもおみやげを買う

  ~ 自分にご褒美をあげられる人に!

 


□どんな人生でも選んだのは自分自身

 


□ときめく心を忘れずに
 
 いくつになっても恋する心は忘れずに
   ~ ときめく心
 

 ホルモン プロラクチン,エストロゲン

  → 脳が活発になる

 


□人柄や内面はその人の顔に出る
 
 クラス会 

 30秒で好き嫌いが = 顔は名刺

 


□自分で自分をプロデュースする
 
 いくつもの立場の顔

 


□幸せな死への向かい方
 
 思うに任せない4つ = 生老病死


nice!(150)  コメント(0) 
共通テーマ:学校