SSブログ

「官僚の掟」佐藤優 朝日新聞出版社 2018年 ②(後半) / 「僕らが毎日やっている最強の読み方」池上彰・佐藤優 東洋経済新聞社 2016年 ①【再掲載 2018.7】 [読書記録 一般]

今回は、4月18日に続いて佐藤優さんの
「官僚の掟」2回目(後半)の紹介です。




出版社の案内には、


「自殺の大蔵、汚職の通産、不倫の外務。かつてそう呼ばれ、今も特殊な『独自文化』に
 生息する官僚たち。難関試験を突破したひとにぎりの超エリートが、政策を作り、政治
 を動かし、実質、国家を『統治』している。どんなに不祥事を起こそうと変わることの
 ない『全体の奉仕者」の実態とは何か?官僚の裏も表も知り尽くした著者の実体験にも
 とづく究極の官僚論! 」


とあります。




週刊誌には官邸内の官僚についていろいろと書かれていますが、
実際のところはどうなのでしょうか。





今回紹介分より強く印象に残った言葉は…

・「『下は上を守る』のが外務省の掟」


・「日本外交2つの敗北 ジャパンバッシングの流れ」


・「傲慢なだけではない 
 玉木氏の質問 18.4.11 ← 佐伯長官からのヤジ」


・「アンダークラスの誕生」




もう一つ、再掲載となりますが、佐藤優さん、池上彰さん共著の
「僕らが毎日やっている最強の読み方」①を載せます。
情報のとりかたを教えてくれます。





<浜松の新名所 浜松ジオラマファクトリー!>

  ものづくりのまちとも言われる浜松。
 山田卓司さんのすばらしい作品を 
 ザザシティ西館の浜松ジオラマファクトリーで味わえます。
 お近くにお寄りの時は ぜひ お訪ねください。

浜松ジオラマファクトリー









☆「官僚の掟」佐藤優 朝日新聞出版社 2018年 ②(後半)

1.jpg

◇死んだふりを続ける外務省 「石つぶて」の原理

□20代で2000万円貯められる



□アイツに急所を握られているぞ



□「下は上を守る」のが外務省の掟



□「いまだから言おう」に書かれたこと



□「佐藤が早く辞めてくれればいいんですけどね」



□日本外交2つの敗北 ジャパンバッシングの流れ



□外務省は死んだふり







◇官僚たちのローカル・ルール ~城山三郎「官僚たちの夏」と神話~

□「坂上の雲」を目指していた頃

「官僚たちの夏」という神話 

   批判のない城山作品



□政治家に共通する口癖 <わかった>

「処分に表れた傲慢」



□やり返された石原莞爾  

  型破りの官僚の末路







◇第二官僚の誕生 民主主義の迂回路

□傲慢なだけではない 

  玉木氏の質問 18.4.11

   ← 佐伯長官からのヤジ



□総理のポジション 

   政治家と官僚の争い

   国家操作の上手なやり方 地に落ちた「特捜部神話」



□脱官僚脱根回しのワケ

  うごめく通産官僚たち 

  省庁から厳選した超エリート集団
 


□官邸の評価が人事面 



□領土問題の責任は誰が負うのか



□「全体の奉仕者」から「一部の奉仕者」 へ  
  
   ワイマール憲法とナチス
 


□経産省が官邸の下請けに

→ 第二官僚






◇無意識の中の「ケガレはらい」

□オウム死刑報道の違和感 2018.7.6 7.26
 


□刑執行に前のめりだった法務官僚

  「天皇の官吏」へ



□ゆらがなかった東大法学部出身者
 
  神道に根ざした日本人の無意識



□大本への内務官僚

  → 法務官僚の論理と行動






◇官僚とは何か

□「生きづらさ」を抱える若者限定

若新雄純さん - 新自由主義「ゆるさ」

  全国展開で再生産するイデオローグ
 


□「絶対転落したくない」という危機感



□アンダークラスの誕生



□資本主義のメインプレーヤー














☆「僕らが毎日やっている最強の読み方」池上彰・佐藤優 東洋経済新聞社2016年 ①【再掲載 2018.7】

◇「読み方」を公開

□クラウド上の保存
   
 「エバーノート」「ドロップボックス」



□読み放題     
  「dマガジン」



□「世の中」を「知る」には新聞、「世の中」を「理解する」には書籍がベース
基礎は「教科書・学習参考書」



□知は「武器」であり、「楽しみ」でもある






◇僕らの新聞の読み方

□新聞の大前提



□新聞は今でも「世の中を知る」基本、かつ最良のツール



□「第一次情報は新聞」



□全国紙
全国紙レベルでも「新聞=客観報道」の前提が崩れている

  新聞社のバイアスは「社説」と「コラム欄」で判断

 

□地方紙
県紙・ブロック紙のもつ影響力

県紙の3つの広告に注目 
    「死亡広告」「不動産広告」「書籍広告」
 


□通信社
ニュースが速く、速報性が高い

共同通信社 ~ 全国の新聞社とNHKが資金を出し合い作った一般社団法人

時事通信社は世界的な影響力をもっている



□かつての同盟通信社

→ 3つに分社 

  ①共同通信

②時事通信

③電通
 


□新聞の選び方

 「朝日デジタル」に目を通す習慣を!

  毎日新聞 - 個々の記者の力が強い

  読売新聞 - 海外面と生活面が充実

  電子版の方が速く読める

  「GLOBE」



□記事の保管管理




ありがとうございました。  「僕らが毎日やっている最強の読み方」②はこちらです。
nice!(160)  コメント(2) 
共通テーマ:学校