SSブログ

谷昌恒さんはこんなことを⑤-「ひとむれ第8集」評論社 1994年(5) / 「東京12チャンネル運動部の情熱」布施鋼治 集英社 ①【再掲載 2020.7】 [読書記録 教育]

今回は、6月25日に続いて、わたしの教育ノートから、
「谷昌恒さんはこんなことを」⑤を紹介します。

評論社「ひとむれ第8集」の要約 5回目です。



出版社の案内には、



「教護院・北海道家庭学校真の愛に貫ぬかれた教育の軌跡。傷ついた少年たちの心を変革
 しようと願う教育の姿を伝え、大きな感動と共感をよんだ、珠玉のエッセイ集。 」




とあります。





今回紹介分より強く印象に残った言葉は…

・「寛容と互譲と忍耐」


・「石井十次のことを『明治から大正にかけて駆け抜けた巨大な火の玉』」


・「憎しみの相手はいつも不在 - 自分勝手に想像する相手を憎んでいる」


・「少年たちの行動は,実は大人一般への不信,反発でもある
私たちに求められているものは待つこと耐えること」






もう一つ、再掲載となりますが、布施鋼治さんの
「東京12チャンネル運動部の情熱」を載せます。
東京12チャンネル運動部、職員の情熱ずっと観ることができませんでした。






☆子供たちの学習に
文部科学省の
「子供の学び応援サイト(臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト)」








<浜松の新名所 浜松ジオラマファクトリー!>

  ものづくりのまちとも言われる浜松。
 山田卓司さんのすばらしい作品を 
 ザザシティ西館の浜松ジオラマファクトリーで味わえます。
 お近くにお寄りの時は ぜひ お訪ねください。

浜松ジオラマファクトリー








☆谷昌恒さんはこんなことを⑤-「ひとむれ第8集」評論社 1994年(5)

1.jpg

<1994年>

◇試練

□だんだん喧嘩をしなくなる
   
 ← 「お互い様」だと分かってくるから


 
□寛容と互譲と忍耐

 ◎人に教えられ忠告や助言を受けて心が育つ


 
□サイラス・W・フィールド
 
 何度の失敗にも負けず大西洋に海底電線

 謗られ罵られ殆ど葬り去られた後フィールドは立ち上がった
 




◇ふるさとを訪ねて

□岡山孤児院 無制限に孤児を収容する
 
  明治24年10月 濃尾地震  93人       

37,38年   日露戦争 160人

39年    東北大飢饉823人  一時期1200名も収容
   

 
□石井氏没後 
   
 中国財界 大原孫三郎が継承  
   
 留岡らが反対するも後解散
   

 
□昭和20年 戦災孤児 
  
 石井十次の孫 児島虓一郎「石井記念友愛社」 


児島草次郎「友愛社」 

草次郎 石井十次のことを
「明治から大正にかけて駆け抜けた巨大な火の玉」

 



◇愛と許しと

□ある哲学者「憎しみは不在の感情」
 
  憎しみの相手はいつも不在

自分勝手に想像する相手を憎んでいる
   

 
□真にその人を愛するならば,相手は常に新鮮
 
  歳月は真実の愛をいよいよ強固なものにする
     志賀直哉「和解」



□家庭は地上における最高の許しの場所

  夫は妻を許し,妻は夫を許し,互いに限りない愛と慰めと希望をくみかわす



人生の荷物の共有
 




◇憎しみあるところに愛を

□塩尻公明
  
「天分と愛情の問題」「自と他の問題」「ある遺書について」  木村久夫戦犯


 
□少年たちの行動は,実は大人一般への不信,反発でもある



私たちに求められているものは待つこと耐えること



 愛と忍耐に向けた対応がゆっくりと少年を変える















☆「東京12チャンネル運動部の情熱」布施鋼治 集英社 ①【再掲載 2020.7】

◇まえがき

 12チャンネル 敏腕プロデューサー 運動部部長 白石剛達

 白石一家


 昭和40年代 「3強1弱1番外地」





◇12チャンネル運動部の夜明け(昭和42~43年)

□初代運動部部長 白石剛達という男

12チャンネルの母体は日本科学技術振興財団

科学技術の普及目的 - お堅いテレビ局



□昭和39年4月12日開局

当時白石はレスリング全日本チームの強化コーチと早大レスリング部監督



昭和39年8月1日付で入社 35歳
事業普及部部長

  
  
□昭和39年10月10日「題名のない音楽会」公開放送コーディネート

 オリンピック選手村シアターで

 3本柱 科学技術学園工業高校

  科学技術館

テレビ事業本部 経営は数百社からの1回百万円の寄付による



   
□不況により営業

2年後 昭和41年放送時間5時間半に(うち3時間通信制高校講座)

182名の大量リストラ

  

□早稲田大学新宿夜間部

白石 海軍兵学校78期生



元の中学に復学 2年後第一早稲田高等学院(理工科系)入学
レスリング部

暴れっぷりは「早稲田大学新宿夜間部」


 
□昭和42年4月1日 運動部-編成局編成部参与に抜擢

 東京本部長:村木武夫(住友工業副社長)

視聴率本位に


 
□昭和44年11月1日 日経新聞が経営に参画


 
□昭和48年11月1日 教育専門局 → 一般総合局


 
□昭和50年10月1日 中川順(すなお)社長 翌年黒字
    

 
□昭和56年10月1日 東京12チャンネル → テレビ東京    


 
□3大都市ネットワーク S57テレビ大阪 S58テレビ愛知

 

□プロ野球中継スタート

昭和42年4月11日~ プロ野球ナイター中経


 サンケイアトムズVS広島カープ 19:00~21:30 1.3%     

 主にサンケイ・大洋ホエールズ・東京オリオンズ3チーム
  野球中継に教育をトッピング

  

□東京スタジアムの風景

  球団広報は橋爪四郎(ヘルシンキ1500m自由形銀メダリスト)

南千住(荒川区)



□男の約束がつかんだ巨人戦

昭和42年4月29日 巨人戦 こぼれたゲーム 12.9%

  

□バックスクリーンからの映像を導入 

12チャンネル 野球中継 わずか3台で → 予算

nice!(144)  コメント(0) 
共通テーマ:学校