SSブログ

「時代を拓いた教師たちⅡ」田中耕治 日本標準 2009年 ② / 「生きることのレッスン」竹内敏晴 トランスビュー【再掲載 2019.2】 [読書記録 教育]

今回は、7月14日に続いて、田中耕治さんの、
「時代を拓いた教師たちⅡ」の紹介 2回目です。



戦後教育実践の流れがよく分かります。


出版社の案内には、


「発言したくてたまらない。子どもたちが心待ちにする授業とは―教育実践の豊かな蓄積
 が、混迷する現代を切り拓く。」


とあります。






今回紹介分(『実践記録』の性格と方法を巡って)より強く印象に残った言葉は…

・「教えたいことは教えな」


・「間違い観ひとつで子どもは変わる」


・「あらゆるものに『なってみる』」


・「竹内敏春のレッスン」




もう一つ、再掲載となりますが、竹内敏晴さんの
「生きることのレッスン」を載せます。
大まかすぎる要約ですが、内容の雰囲気はつかめるのではないかと願います。





☆子供たちの学習に
文部科学省の
「子供の学び応援サイト(臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト)」








<浜松の新名所 浜松ジオラマファクトリー!>

  ものづくりのまちとも言われる浜松。
 山田卓司さんのすばらしい作品を 
 ザザシティ西館の浜松ジオラマファクトリーで味わえます。
 お近くにお寄りの時は ぜひ お訪ねください。

浜松ジオラマファクトリー








☆「時代を拓いた教師たちⅡ」田中耕治 日本標準 2009年 ②

1.jpg

◇学びの姿を変える 「先生の先生は子どもたちなのである」(1)

1.今泉博と協同の学び -自由な発言を保障することで授業は変わる-

□発言があふれる教室 山の記号を巡る議論

自由な発言とそれに対しての応答 「協同の学び」

  教えたいことは教えない 今泉博 1949 函館生 北海道教育大学教授

「子どもたちは教師が教えなくても,一定の事実さえ提供されれば,本質的なことを発
  見していけるのだ」との確信



 ◎「教えたいことは教えない」授業の原則

子どもたちの学力を活かすために教材研究


 ◎ 間違い観ひとつで子どもは変わる

  間違いの中にも事実や真理のかけらが含まれている

子どもなりの考え方を表した「違った考え」


 ※ 意見がぶつかり合い,議論が成立するとき,授業の中に学習のプロセスが生まれる


 × 授業は教師から出された問いに対して正しい答えを発表することではない

○ 授業とは,教師から出された問いに対して,子どもたち自身が多様な考え方を出し
  合い,時には欠点を批判し合い,互いに補い,吟味する過程で考えを保証し,よりよ
  い解釈や理解の仕方を生み出す場 
   
                 「文化としての教育」








2.鳥山敏子とイメージの世界 -生き生きとしたからだを取り戻す-

□「スイミー」の世界に入り込む イメージの世界での身体活動を伴った学習


 鳥山の実践 
  ① 子どもの感覚が出発点 
            

  ② 場所と時間の自由さ
            

  ③ なってみる授業


 ◎ あらゆるものに「なってみる」
   それらしく見える動作を振り付けるのではなく,イメージの世界をいわば生きるも
  のである

→ 音読の変化


 ◎「からだ」の深みへの出発 
  
    鳥山 1941年広島県生→香川→東京「ひと塾」竹内敏春のレッスン 


 ◎「生き生きとしたからだ」を取り戻す

「『教えなければならないから教える』」


 ※ 52歳で教師を辞し,『賢治の学校』創設 →東京「賢治の学校」1997




















☆「生きることのレッスン」竹内敏晴 トランスビュー【再掲載 2019.2】

1.jpg

◇ことばとからだに出会うまで

□この人は「ことばがない」のだ   
   
 聴覚障害と失語症  
   

 
□世界の二重性  
   
 二度目の失語体験 
   
 魯迅の姿勢



□体験をどうことばにするか  
   
 ガラスの壁が吹っ飛ぶ






◇「八月の視祭」を巡って
  
□目標は持たない  
 
 パフォーマンスのコラージュ 

 クラウンの法則 




□「負けたこと」に負けない






◇いのちを築くレッスン

□からだに目覚める仕組み  
 
 からだによるドクサの吟味
  


□野口体操との出会いと別れ 
   
 からだのつぶやきに耳を澄ます
  


□面従腹背の教育の源  
   
 崩壊に向かう青年たちのからだ 



□「あなたたちは『前人間』だなあ」

前半分しかないからだ

 ~ からだの後ろ半分は全く忘れられている


nice!(153)  コメント(4) 
共通テーマ:学校