SSブログ

「最強の定年前マネジメント」泉正人 サンマーク出版 2019年 [読書記録 一般]

今回は、泉正人さんの、
「最強の定年前マネジメント」を紹介します。


「定年」という言葉に少し敏感になっているのか、
このごろ「定年」が題名に入っている本をよく読みます。




出版社の案内には、


「『これ一冊で不安は消える!』 『定年前』に読んでおくべき本。
 50代になったら、「定活(ていかつ)」をはじめよう――。そう提案するのは、ファ
 イナンシャルアカデミーグループ代表で、お金にまつわる著書も多く出している著者、
 泉正人氏。就職前に『就活』したように、定年前に『定年前活動』、つまり『定活』を
 する。そうすることで、豊かで自由な人生を送ることができるといいます。本書では、
 『診断』『分析』『設計』の【3つのステップ】と、『お金』『体』『心』『年金』『ライフ
 サイクル』『住まい』『仕事』『家計』『資産』の【9つのポイント】を、バランスよく
 考えていきます。一度きりの人生を楽しみ、思い通りの人生を歩むための、早めの『気
 づき』を得られる、最強の一冊です。」


とあります。






今回紹介分より強く印象に残った言葉は…

・「気づきさえすればこれからの人生は変わる - 『定活』」


・「3つ以上のコミュニティはありますか」


・「『お金の健康診断』 『体の健康診断』『心の健康診断』」



・「医療費は公的制度を知っておけば怖くない
 - 高額医療費制度  自己負担上限 8万100円」


・「いまのうちに『自分の生活費』をできるだけミニマムにする
 定年後は『好きなことで働くと決める』ことが大事」






☆子供たちの学習に
文部科学省の
「子供の学び応援サイト(臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト)」


ふじのくに魅力ある個店  
上をクリックしてサイトをご覧ください。
静岡県には、個性ある魅力ある個店がいくつもあります。
休みの日に、ここにあるお店を訪ねることを楽しみにしています。
機会があれば、ぜひお訪ねください。





<浜松の新名所 浜松ジオラマファクトリー!>

  ものづくりのまちとも言われる浜松。
 山田卓司さんのすばらしい作品を 
 ザザシティ西館の浜松ジオラマファクトリーで味わえます。
 お近くにお寄りの時は ぜひ お訪ねください。

浜松ジオラマファクトリー







☆「最強の定年前マネジメント」泉正人 サンマーク出版 2019年

1.jpg

◇はじめに プロローグ
 
□「定活」しよう

  気づきさえすればこれからの人生は変わる



□最初に考えておきたいこと
   
 ○ 好き・嫌をリストアップしておく


 ○ 定年前に「人との付き合い」を棚卸ししておく

   
 ○「3つ以上のコミュニティはありますか」

    → 好きなことでお金をもらうことを考える


 ○アドバイスをもらう人を間違えてはいけない

投資なら投資家に聞く


 ○社会人が学ぶことができる新しい制度では
   「リカレント教育(学び直し教育)」が重要視
   

 ○できないことを外注化するのをためらわない  
    嫌なこと大変なこと 


 ○木を見るのではなく森を見よう






◇現状把握をしよう

 自分の「長所」と「短所」をじっくり見つめ直す
   「お金の健康診断」「体の健康診断」「心の健康診断」

 ① 自分の「お金」の健康を考えよう

あなたの「プラスの資産」をすべて書き出す
プラスの資産 ・現金 ・預金 ・財形 ・保険積立金 ・株式 ・投信
            ・マイホーム ・投資用不動産 ・自動車 ・その他 (時価)


購入時ではなく現在の金額を知る
路線価


今の自分のマイナスの資産を確認する
マイナスの資産 ・住宅ローン ・自動車ローン ・教育ローン
             ・カードローン クレジットカード(未払い金) ・融資
             ・携帯スマホカード金  
記入日現在の残高


   正確に数字で把握する






 ② 自分の「体」の健康を考えよう

今後自分の体のメンテナンスにいくらかかるか?

   「医療費は公的制度を知っておけば怖くない」
     公的 → 高額医療費 傷病手当金 
  
  

   高額医療費制度  自己負担上限 8万100円

   がんの治療費は一体いくらかかるのか?
   平均100万円ほどかかると言われている


   病気やけがで働けない人は「傷病手当金」がもらえる
   4月から最大1年6か月 収入の2/3


「医療費控除」と「セルフメディケーション税制」を知る
      1/1~12/31 10万円以上

「健康寿命」と「平均寿命」の差を縮めて生きる



 ③ 自分の「心」の健康を考えよう

   定年後の3大不安  1お金 2健康 3孤独   身内が身近

   孤立しないために  
プライベートではノー名刺

   緩く長く人とつながるための「情報発信」をする

   あなたの一生の趣味は何ですか

   時間の管理






◇家族分析をしよう   

④ 年金分析をしよう

年金を知る

   年間の家族の収支をざっくり書き出す
65歳から 「労働収入」「年金収入」「配偶者収入」「その他収入」

「ねんきんネット」利用登録を



 ⑤ ライフサイクル分析をしよう

    元気な内にこそ将来のことを検討する



 ⑥ 住まい分析をしよう

    住まいは所有するものから利用するものへ

    自分のお金は自分できれいに使い切る
       その代わり自分の身は自分のお金で解決する

    ◎「自分の人生は、きちんと自分で完結する」  





◇生涯設計しよう

 ⑦ 仕事設計しよう 
定年は人生の1つの通過点に過ぎない

    5パターン 
1 正社員
2 契約社員
3 アルバイト
4 独立起業

5 フリーランス

「好きなこと」ために考えること

「30人のうちで1位になれること」は何ですか?

できるだけ資金をかけないでスタートするのが鉄則

    いまのうちに「自分の生活費」をできるだけミニマムにする

    定年後は「好きなことで働くと決める」ことが大事



 ⑧ 家計設計をしよう   
メリハリ

定年前は「保健をリセットする」一番のタイミング



 ⑨ 資産設計をしよう
定年までに貯めるべき老後資金は最低3000万円
nice!(143)  コメント(5) 
共通テーマ:学校