SSブログ

参観会・懇談会資料 29 / 「おどろき京都案内」日本経済新聞京都支社 日経プレミアシリーズ 2014年 ①(前半)【再掲載 2017.4】 [読書記録 教育]

今回は、わたしの教育ノートから、10月1日に続いて、
キーワード「参観会・懇談会資料」29回目の紹介です。


元編集長として知られた扇谷正造さんの資料です。


今回紹介分より強く印象に残った言葉は…

・「他人の痛みの分かる人間」


・「類健康の証拠
①動物的・生理的行動を理性で押さえることができる
②弱い者,年とった者,幼い者を守ってやる」


・「今の日本はマターナル(母親的)」


・「怒の一字 恕(じょ) = 相手の立場に立ってみること」







もう一つ、再掲載となりますが、日本経済新聞京都支社による
「おどろき京都案内」①(前半)を載せます。
年に数回、京都を訪ねていたのですが、今年は行っておりません。
いける状況になることを願っています。


昨日、中日新聞東海本社版朝刊に、同級生の友人の記事が載っていました。
県議を6期務めたのですが、前回の選挙には出ず、オリーブ農家に転身し、栽培に勤しんでいました。
昨年から収穫できるようになったと聞いたのですが、今年はさらに収穫が増えたようで何よりです。
自分も頑張ろうという元気をもらいました。
201010 和Olive園.jpeg

和Olieve 園のサイト



☆子供たちの学習に
文部科学省の
「子供の学び応援サイト(臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト)」




ふじのくに魅力ある個店
静岡県には、個性ある魅力ある個店がいくつもあります。
休みの日に、ここにあるお店を訪ねることを楽しみにしています。
機会があれば、ぜひお訪ねください。
2.jpg





<浜松の新名所 浜松ジオラマファクトリー!>

  ものづくりのまちとも言われる浜松。
 山田卓司さんのすばらしい作品を 
 ザザシティ西館の浜松ジオラマファクトリーで味わえます。
 お近くにお寄りの時は ぜひ お訪ねください。




☆参観会・懇談会資料 29 

<扇谷正造>

◇他人の痛みの分かる人間

□一つの弁当を二人で

 松本深志高校 
  「昼飯はどこで食べてもよい」


 疎開学童がやってきた
   ~ 二人で分かち合う

→ その校風を偲んで
 「他人の痛みの分かる人間」
   


□ポケットの白金懐炉

 がん研究所 黒川利雄博士

 ポケットで指を温めてから → 触診
   


□遠い病院  

 死との対決
   


□キャザリン・ケース

 人類健康の証拠
①動物的・生理的行動を理性で押さえることができる

②弱い者,年とった者,幼い者を守ってやる


 工業化社会 = エゴイズム
他人に対しての無関心・非関心

殺人事件 1964.3 マンション内で
刺されるまで一時間自宅付近を逃げ回り「助けて」叫ぶ



     48人が目撃 だれ一人通報せず

  49人目もさんざん迷ったあげく通報



◎ 歯止めは何か?

            「他人の痛みに涙する人間」
           
             イギリスのファイティング
   


□男らしさとは

 イギリスの小学校男子 ファイティング課目(闘争精神)
     

 ◎男らしさとは自己犠牲(三島,石原) 

      |

 ◎郷中教育
 (鹿児島 男ハウソヲツクナ 男ハ喧嘩ニ負ケルナ 男ハ弱イモノヲイジメルナ
男ハ議スルナ   先輩が決めたことをあげつらうな)


 ◎今の日本はマターナル(母親的)

   穴居生活でさえ 入り口に男と若者

ウォーウォーとうなり声をあげて獣を追い払う



   ゴーゴーいびきをかく

  ※怒の一字 恕(じょ) = 相手の立場に立ってみること












☆「おどろき京都案内」日本経済新聞京都支社 日経プレミアシリーズ 2014年 ①(前半)【再掲載 2017.4】

1.JPG

◇京都の風情は音で味わえる

□コンチキチンから「おしゃみ」まで

 コンチキチン(祇園祭) 

 ガシャガシャ(西陣機織り)

 玉砂利の音  

 鐘や鈴  

 宵宵山コンサート(~2011)



□丸竹夷二押御池姉算六角蛸錦
 
 まる:丸太町通り  たけ:竹屋町通り  えびす:夷川通り  に:二条通り
 
 おし:押小路通り  おいけ:御池通り  あね:姉小路通り  さん:三条通り

 ろっかく:六角通り たこ:蛸薬師通り  にしき:錦小路通り 

 し:四条通り    あや:綾小路通り  ぶっ:仏光寺通り  たか:高辻通り

 まつ:松原通り   まん:万寿寺通り  ごじょう:五条通り

 せきだ:雪駄屋町通り  ちゃらちゃら:鍵屋町通り  うおのたな:魚の棚通り

 ろくじょう:六条通り  しちじょう:七条通り  はち:八条通り

 くじょう:九条通り



□ロバのパン  



□ラジオ塔(円山公園)






◇新幹線の経路を阪急が走った-京都の鉄道秘話

□1989年10月 

 京阪  出町柳駅まで延伸 - 叡山鉄道と接続


 京阪  鴨川と琵琶湖疎水の堤防を走っていた
 


□三条は「先斗町三条」駅にしておくれやす 

○駅名変更  
   五条 → 清水五条  

   四条 → 祇園四条 

   丸太町 → 神宮丸太町駅
 


□阪急の京都線を作ったのは京阪だった
   
 昔の構造物-扁額
 


□「阪急新幹線」とは何ぞや?
 


□新幹線自由席の正しい乗り方  

 2号車がいい-座席数が多い







◇初めてでも怖くない骨董品巡り超入門
 
□毎月21日(空海の月命日)は「弘法さん」  

毎月25日(道真の誕生日・命日)は「天神さん」     
       



□雨でもOK「インドア系」のイベントも面白い 

 知恩寺 - 秋の古本まつり
 


□寺町通り

 ~ 骨董店






◇制服が町にあふれる季節 今時の修学旅行事情

□年間100万人  

 ピークは1970年(昭和45)の178万人

 修学旅行といえば新京極
 


□いつだって最前線だから「新」京極

 寺町は京都の端っこ = 京都の極 = 京極


 明治初期に新しい道
   

 ワールドブランドショップ ピンク・ラテ
 


□なのにあなたは京都に行くの? 

 KBS京都 2009.3日本 修学旅行便り






◇飛行機の神様ITの神様ユニーク神社
 
□船の神社 お酒の神社 

 松尾大社 - お酒の神様


 貴船神社 - 船運


 飛行神社


 京都観光神社 電電宮 白峯神社(サッカー)







◇京都からネオンや看板が消える

□景観政策   島津製作所旧本社ビル 一保堂看板

 景観保護と産業活性化の両立

nice!(160)  コメント(2) 
共通テーマ:学校