SSブログ

「発達障害の子のためのすごい道具」安部博志 小学館 2017年 ② / 「奇蹟は自分で起こす」鈴木秀子 海竜社 ② 2007年【再掲載 2013.11】 [読書記録 教育]

今回は、12月10日に続いて、安部博志さんによる、
「発達障害の子のためのすごい道具」2回目の紹介です。




出版社の案内には、


「『できない』は道具を使うことで解決します。発達障害の子が困っている多くのことは、
 市販されている適切な支援グッズを使うことで解決します。
 できないことをその子の努力だけで解決しようとすると、親子ともに強いストレスにさ
 らされます。必要なのは、その子を手助けしてくれる道具です。
 ところがそのことを知らない保護者の方は多く、また支援グッズの使用感も千差万別で
 す。
 本書は、自らも子どもたちのためにオリジナルのグッズを手作りしている特別支援教育
 の第一人者、安部博志先生が、専門家の視点で本当に役立つ支援グッズを厳選!
 わが子の『困り感』に適切な支援グッズを探す手がかりとなる一冊です。
 適切なグッズは親が叱る場面を減らし、親自身のストレスも軽減。
 親子の関係の悪化も防ぎ、一石二鳥です。
 ~本書にはたとえば、こんな道具がのっています!
 ◎ハサミをうまく使えない子に→指を使わず手ではさむハサミ
 ◎あと何分がわからない→残り時間が見える時計
 ◎場違いな大声を出す→声の大きさを見える化したカード」


とあります。


タイムタイマーパーソナルを教室で便利に使っています。


発達障害をもつ人に便利なものは、他の人にももちろん役立ちます。
幼児や年配者にも。

検索してどんな物かお確かめください。




もう一つ、再掲載となりますが、鈴木秀子さんの
「奇蹟は自分で起こす」②を載せます。
鈴木秀子シスターは生きる上で大切なことを易しく教えてくれます。




<浜松のオリーブ園>
浜松にもオリーブ園ができました。
和Olieve 園のサイト



☆子供たちの学習に
文部科学省の
「子供の学び応援サイト(臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト)」




ふじのくに魅力ある個店
静岡県には、個性ある魅力ある個店がいくつもあります。
休みの日に、ここにあるお店を訪ねることを楽しみにしています。
機会があれば、ぜひお訪ねください。
2.jpg






<浜松の新名所 浜松ジオラマファクトリー!>

  ものづくりのまちとも言われる浜松。
 山田卓司さんのすばらしい作品を 
 ザザシティ西館の浜松ジオラマファクトリーで味わえます。
 お近くにお寄りの時は ぜひ お訪ねください。







☆「発達障害の子のためのすごい道具」安部博志 小学館 2017年 ②

1.jpg

◇不安になって混乱しやすい子
□音に敏感でパニックを起こしやすい子

 イヤーマフ、デジタル耳栓


 3MPRLTORイヤーマフXIA オープン価格  
㈱スリーエムジャパン  0570-011-321

 
 デジタル耳栓MM100 4,980円 
㈱キングジム  0120-79-8107




□耳掃除を嫌がる子

 ベビー粘着綿棒50本入り オープン価格 
㈱ビジョン  0120-741-887
   

 ふれるだけできれいに  こすらずに押す




□薬をうまく飲めない

 らくらく服薬ゼリー オープン価格 
㈱龍角散




□排泄の仕方で戸惑う

トイレにいってみよう! 1,500円 
㈱アドプラス  

 絵カード




□「あと何分」を意識できない

タイムタイマーパーソナル(オーディブル) 5,800円
㈱アクセスインターナショナル 03-806-9611
   
 一目で分かる




□一日の見通しが立てられない 

 スケジュールポケット3点セット 2,800円
㈱アドプラス

 絵カード 壁掛けスケジュール













☆「奇蹟は自分で起こす」鈴木秀子 海竜社 ② 2007年【再掲載 2013.11】

1.JPG

◇ミラクルステップ4 自分を好きになってください

「あなたは自分自身が好きでしょうか。自分が好きになると自分を大切にします。失敗し
 ても,この失敗から何を学ぼうかと自分と相談するようになります。」



 見えない世界の幸せ  
   子どもが感謝してくれるような何かが自分でできる - 感謝



 あなたは自分が好きですか あなたのことが大好きと子どもに感じ取らせる

 ドロシー・ノルテ 
① 子どもは親の公平さと正直さを見て育つと,真実と正義を身に付けていきます。   

  ② 子どもは親の辛抱強さを見て育つと,耐えることを学びます。          

  ③ 子どもは励まされて育つと自分に自信を持つようになります。           

  ④ 子どもは適切に褒められて育つと,人に感謝できる子どもになっていきます。   

  ⑤ 子どもは自分の存在を認められて育つと自分が好きになります。         
  


 自分を好きになろう 自分の名前を好きになろう





◇ミラクルステップ5 自分が知らない,自分の良さを輝かせるのは

「あなたが自分の長所を認めることができたら,次はあなたの家族,友人,回りの人たち
 の宝探しをしてみてください。それぞれのすばらしさを認め合うこと,それが自分のす
 ばらしさになります。」  


 知らなかった自分のすばらしさ
一枚の紙 
    「ここにみんなの名前を書きなさい」
  
    
    「今からみんなの観察力と人を見抜くテストをします」
        
   
    「一人につき一分間…いい・好きだと言うことを書きなさい」

    翌日,先生が一人一人綺麗に書き写して渡した

    戦場へも持って行った  
      マークは生涯,財布の中にその紙を 
40人分 マークの良さが40個





◇ミラクルステップ6 自分を責めないで

「わたしたちは死ぬまで固有の使命に基づいたいろいろな課題が起こってきます。それを
 乗り越え,乗り越えしながら,ひとまわりも二回りも大きくなっていくのです」



 一人一人に使命がある  「なぜ」 → 「どうしたいか」           
 
   自分を責めない(自分を責めると落とし穴にはまる)              

  
 期待を消してみる 「この期待を消します」と宣言               
 
   ついやりすぎてしまい,不自由で辛くなる                 

   失敗しても失敗するのが人間                        

  「自分を大切にして,命を大切にもてなし,御自分の存在を大切に」     

   自分を大切にすることを学んだ人は回りで苦しんでいる人にエネルギーを送る 

  「幸せになっていいんだよ」と自分に評価を与え続けよう
   




◇ミラクルステップ7 命があるだけで希望がある                  

「わたしは,与えられた障害故に神に感謝します。これらの障害を通して,わたしは,自
 分を,仕事を,そして神を見だしたのですから」ヘレン・ケラー          

  

 希望の元は命  
   「生命ある限り希望がある」(キケロ)               
  
   人生は遠くの水平線を見ているようなもの
    = 水平線の向こうには海が続いている     
      「生命ある限り希望はある」           

  

 人間は何と強いものか
   先のことは心配しないで,今命があるという事実に目を向ける時に私たちは、今、
  本当に自分を活かすことができます。

nice!(167)  コメント(0) 
共通テーマ:学校