SSブログ

戸田唯巳さんはこんなことを ② /「私の遺言」佐藤愛子 新潮社 2002年 ① 【再掲載 2012.12】 [読書記録 教育]

今回は、1月21日に続いて、わたしの「教育ノート(要約)」から
「戸田唯巳さんはこんなことを」の紹介 2回目です。

戸田唯巳さんは、教育界では知られた教育実践者です。
多数の御著書から、わたしは、たくさんのことを教わりました。


今回紹介する『お母さんの知恵』は1968年、半世紀前に出版された本です。
古い本になりましたが、今でも内容はいきているように感じます。



今回紹介分で強く印象に残った言葉は…

・「付け焼き刃の100点より、力を養いながらの60点」


・「お母さんのお尻が重くなるのと比例して子どものお尻も重くなっている」


・「大人がどれくらい「ムダだ」と言っても,子ども自身がそれを実感として持たない限
  り生きてこない。」



もう一つ、再掲載となりますが、佐藤愛子さんの
「私の遺言」①を載せます。
信じるか信じないか…





<浜松のオリーブ園>

浜松にもオリーブ園ができました。
和Olieve 園のサイト





☆子供たちの学習に
文部科学省の
「子供の学び応援サイト(臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト)」




ふじのくに魅力ある個店
静岡県には、個性ある魅力ある個店がいくつもあります。
休みの日に、ここにあるお店を訪ねることを楽しみにしています。
機会があれば、ぜひお訪ねください。
2.jpg






<浜松の新名所 浜松ジオラマファクトリー!>

  ものづくりのまちとも言われる浜松。
 山田卓司さんのすばらしい作品を 
 ザザシティ西館の浜松ジオラマファクトリーで味わえます。
 お近くにお寄りの時は ぜひ お訪ねください。





☆戸田唯巳さんはこんなことを ②

2.jpg

◇「お母さんの知恵」 明治図書 1968年 (2)
 
□恥ずかしがる子

 照れ隠し

 … 仕草がふざけて見えたり図々しく思われたりふてぶてしく受け取られたり

    ↓

友達を利用する

 


□欲の先取りをする子

 「できる」と「できそうだ」を混同する

 お母さんの心の持ち方 気の持ちよう



 ◎ 付け焼き刃の100点より、力を養いながらの60点

 


□お尻の重い子

 小さいころは手伝ったのだが
子どもが使いやすくなったので自分が楽をし始めた(気分本意)



◎ お母さんのお尻が重くなるのと比例して子どものお尻も重くなっている。

  子「私ばかり使って…」

親「大きくなるほど横着になる」



 ◎ 意識を「しつけているんだ」教育してるんだ

 


□むずがる子  

 気ままは依頼心の表れ



 依頼心が強いため生じているきつさ 勝手さ 気ままさ

他人のせいにして腹を立てる

↓↑

 ◎ 世話の焼きすぎ
 



□物を欲しがる子

「安物買いの銭失い」も必要

 ムダの効用



 ◎ 一言が消える
 
 ◎ 大人がどれくらい「ムダだ」と言っても,子ども自身がそれを実感として持たない
  限り生きてこない。-子どもの予算生活

 


□後かたづけのできない子

 片づけに興味を持たせる

 


□几帳面すぎる子

 逆らうことがかたくなにしている



 ◎ 偏食を矯正しようとしてかえって食わず嫌いをつくるのに似ている



 ◎ さからわない 無関心を装う

 ◎「融通が利く」 = ものごとを見分ける目が必要


           
 ※ 子どもにゆとりを持たせる













☆「私の遺言」佐藤愛子 新潮社 2002年 ① 【再掲載 2012.12】

<出版社の案内
北海道に山荘を建てたときからそれは始まった。屋根の上の足音、ラップ音、家具の移動
をともなう様々な超常現象、激しい頭痛。私はあらゆる霊能者に相談してその原因を探っ
た。そうせずにはいられなかった。やがてわかった佐藤家の先祖とアイヌとの因縁。霊界
の実相を正しく伝えることが私に与えられた使命だったのか。浄化のための30年に及ぶ
苛烈な戦いを記した渾身のメッセージ

1.jpg


◇試練の始まり

□「不思議なこと」-「妖しい気」



□死ぬとは無になることではない 
  
「死後の世界」四次元的世界



□守護霊4つ 
  
 ① 主護霊    400~700年前に他界した先祖(基督教 聖隷)

 ② 指導霊    人の趣味・職業

 ③ 支配霊    運命をコーディネート

 ④ 補助霊    三役霊を手伝う 古くない先祖
  


□輪廻転生  魂の浄化のため

「魂は霊性の進化を続ける旅人だ」

前世の記憶は消されているが波動(前世の観念・先祖の観念)はインプットされている


<寺坂多枝子女史>
   日本霊科学教会代表


 <江原啓之氏>
   北沢八幡宮神職 和光大中退・國學院大卒

   今の人格を上げることが最良  

   霊能者は皆孤独

日本心霊科学教会


 <大西弘泰氏>
   審神者(さにわ) - 神託の解釈者,神のお告げを承る人

   招霊は霊媒と審神者が組んで行う
ホンモノか見極める眼力と語りかける口調

  3つの霊媒の型
     ① インスピレーション型霊媒

② 半入神型霊媒

③ 完全入神型霊媒
  


□昭和49(1974)年 
  
 小林秀雄「信ずることと知ること」講演

「…府は技を不思議とする心(素直な)を失っている…」



□アイヌへのシャモのひどい仕打ち

アイヌ勘定」鰊や鮭の交換

  <例>
   マキリ(小刀)一挺と鮭10本の校勘

  「始まり」12345678910「おしまい」 = 全部で12本取る
 
   → 人を疑うことを知らない純朴な人々

  長い長い蝦夷侵略の歴史と日本人の傲慢さ

nice!(144)  コメント(2) 
共通テーマ:学校