SSブログ

「学び続ける理由99の金言と考えるベンガク論」戸田智弘 ディスカヴァートウェンティワン 2014年 ⑪(最終) /「日本人の名字ランキング」森岡浩 新潮社 2002年【再掲載 2012.3】 [読書記録 教育]

今回は、2月20日に続いて戸田智弘さんの
「学び続ける理由99の金言と考えるベンガク論」11回目の紹介 最終です。



出版社の案内には

「自分の人生を停滞させずに、変化、進化、成長していくためには、学ぶことは欠かせな
 い。『なぜ学ぶのか』『いつ学ぶのか』『どのように学ぶのか』などを、人生の先輩たち
 の名言を引用しながら自問自答したベンガク論。」

とあります。


よく知られている方の「金言」がまとめられ、解説された、おすすめの本です。





今回紹介分より強く印象に残った言葉は…

・「学ぶことをやめたら教えることをやめなければならない
                  ロジュ・ルメール(元サッカー選手 指導者)」


・「『なりたい自己となれる自己を広げよう』 市川伸一」


・「『アメリカにはSATという統一試験があり、英語と数学が課せられるこれは基礎学
  力とは母国語と数学であるという認識に基づいている』      西村和雄」


・「『明日死ぬかのように生き、永遠に生きるかのように学びなさい』
                            マハトマ・ガンジー」





<浜松のオリーブ園>

浜松にもオリーブ園ができました。
和Olieve 園のサイト





☆子供たちの学習に
文部科学省の
「子供の学び応援サイト(臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト)」




ふじのくに魅力ある個店
静岡県には、個性ある魅力ある個店がいくつもあります。
休みの日に、ここにあるお店を訪ねることを楽しみにしています。
機会があれば、ぜひお訪ねください。
2.jpg






<浜松の新名所 浜松ジオラマファクトリー!>

  ものづくりのまちとも言われる浜松。
 山田卓司さんのすばらしい作品を 
 ザザシティ西館の浜松ジオラマファクトリーで味わえます。
 お近くにお寄りの時は ぜひ お訪ねください。





☆「学び続ける理由99の金言と考えるベンガク論」戸田智弘 ディスカヴァートウェンティワン 2014年 ⑪(最終)

1.jpg

◇考える技術と精神(2)

□№86 教育の秘訣は生徒を尊敬することにある
                  エマーソン


 
□№87 学ぶことをやめたら教えることをやめなければならない
                   ロジュ・ルメール(元サッカー選手 指導者)


 
□№88 己を勉めずして人に勉めしめんとするは難いかな  
                     正宗龍○(禅僧)


 
□№89 やって見せ、言って聞かせて、やらせてみて褒めてやらねば人は動かじ
                               山本五十六


 
□№90 人間は人間である限り根源的に哲学するものであるということを示す驚くべき
    証拠の一つに子供の発する疑問がある
                   カール・ヤスバース
    
 人は生まれつき学ぶようにできている
         

 子供の「なぜ何攻撃」


 
□№91 すべての人間は、生まれつき知ることを欲する
                     アリストテレス


 
□№92  教育の目的と個性の実現というような抽象的な目的を描く「現代社会の成員
   (大人)としてふさわしい力のを身につけること」と考えることからスタートして
    みよう
                                     西研


 
□№93 人間的欲望の本質は「自由」である
                  ヘーゲル   

 人は自由を目指す


「なりたい自己となれる自己を広げよう」市川伸一


 
□№94 アメリカにはSATという統一試験があり、英語と数学が課せられる
    これは基礎学力とは母国語と数学であるという認識に基づいている
                                西村和雄

 土台なくして個性無し
   個性とは孤立した状態では見えてこない集団内で他者と競い合い、協力し合う中か
  から立ち上がってくるものだ

           |
     
  ◎ 土台作りは単調で苦しい。その方法に多様性は余り無くどちらかといえば画一的
   である。自由さはなくて、不自由さを強いられる 

 

□№95「自由になるためには不自由が必要だ」ということをはっきりと教育の場面で強
    調した人といえば、おそらくヘーゲルではないかと思うのです
                                  西研(哲学者)     
 不自由さを経由しなければ自由には到達しない
 
      |
          
 ◎ 規制の中の自由

 

□№98 人が学問するのは本来自由独立である人間が真に自由独立になるためである
                                   三木清

 

□№99 明日死ぬかのように生き、永遠に生きるかのように学びなさい
                               マハトマ・ガンジー    


         

◇参考図書

 「父親としての書簡集-継ぎゆく者へ魂を込めて」大槻幹雄 熊本

 「年を重ねて知る人生の深い喜び」清川妙

 「あなたの子どもが自立した大人になるために」平川理恵

 「人生の勝負は後半にあり」田中真澄














☆「日本人の名字ランキング」森岡浩 新潮社 2002年【再掲載 2012.3】 

<出版社の案内>

日本人にいちばん多い名字は佐藤。2位は鈴木、3位は高橋…。それぞれの名字の由来、
発祥地、著名な一族の系譜、現在の分布などを詳しく解説。アメリカ・中国・韓国の苗字
ランキングや、都道府県別名字ベストテンも紹介。
1.jpg


◇はじめに

名字ランキングの不思議

□佐久間ランキング

 昭和47年   

 名字研究家・佐久間英氏 家族4人で7年半

 全国規模初ランキング

 サンプル地域に偏り有り
   沖縄の名字を除く



□第一生命ランキング
 
 昭和62年 

 自社契約者1000万人のデータ分析

 コンピュータ集計 

  → 名字の「ヨミ」


 一企業の契約者に限定



□村山ランキング

 平成13年 

 村山忠重氏 
   
 データソース「写録宝夢巣」
   電話帳CDロム化

 3000万人以上のサンプル





◇名字ベスト10

□1位 佐藤  佐久間2位・第一1位・村山1位

 東日本、東北に多い
   秋田・山形では7%が佐藤姓


 藤原氏の末裔が佐藤氏

   中下級官僚クラスの藤原氏 → 佐藤姓


 陸奥の佐藤氏 
   源平合戦


 紀伊の佐藤氏  
   西行法師(もと在原義政)


 分布
  広島・徳島・大分3県に佐藤姓が多い



承久の乱との関連

東日本の武士赴任



□2位 鈴木  佐久間1位・第一2位・村山2位 

 紀伊半島が発祥地


 熊野
  - 刈り取った稲わらを積み重ねたもの「すずき」

     藤白神社


 熊野信仰と共に全国へ
   三河の鈴木氏


 鈴木姓の分布
   東日本中心


 浜松付近
   鱸(すずき)姓


 岡山県
   須々木姓



□3位 高橋  佐久間6位・第一3位・村山3位 

 古代豪族の高橋氏
   孝元天皇皇子大彦命の子孫 膳氏


 684年 大和国高橋の地名 - 朝臣を賜る
天皇家食膳担当


  
□4位 田中  佐久間3位・第一4位・村山4位 

 大名田中家 
 
   田中吉政 三河国10万石 → 柳川32万5千石国

   お家断絶


 各地の田中氏 
   川崎に名家田中家


 分布
   西日本に多い  田仲



□5位 渡辺  佐久間5位・第一5位・村山5位 

 摂津渡辺党 -  渡辺綱が祖 源氏


 三河渡辺氏


 分布
  東日本に多い 「渡部」

  

□6位 伊藤  佐久間6位・第一6位・村山6位 

 藤原北家の末裔
  「伊勢の藤原氏」 - 伊勢平氏


 新潟県横越村
   豪農伊藤家 

   現在財団法人 北方博物館


 名古屋 松坂屋の伊藤財閥
  1611年 伊藤祐道 名古屋に太物商

   2代目以降代々次郎左衛門


 東海に多い伊藤姓  
   三重県北勢に多い

  「伊東」-藤原南家  「井藤」

  

□7位 山本  佐久間4位・第一8位・村山7位 

 公家の山本家


 武家の山本家


 妖怪山本氏
  「三代実録物語」


 西日本に多い山本姓

  

□8位 中村  佐久間8位・第一7位・村山8位 

 各地の中村氏


 役者中村家と塗師中村家


 まんべんなく分布
  「仲村」

  

□9位 小林  佐久間7位・第一9位・村山9位 

 信州小林氏


 分布
  長野県に多い 「児林」「子林」も

 

□10位 加藤  佐久間11位・第一11位・村山10位 

「加賀の藤原氏」


 東海に多い加藤姓

nice!(155)  コメント(0) 
共通テーマ:学校