SSブログ

「人づくりの道標-: 草柳大蔵先生のメッセージ」 静岡県企画部大学室 2002年③ /「私の遺言」佐藤愛子 新潮社 2002年 ②(最終)【再掲載 2012.12】 [読書記録 教育]

今回は、6月9日に続いて、静岡県から出された、
「人づくりの道標-: 草柳大蔵先生のメッセージ」の紹介 3回目です。


草柳大蔵さんは、静岡県の「人づくり百年の計委員会」会長を務められていました。
そこでの提言等を県がまとめたものです。

静岡県のサイトで「静岡県の人づくり」と検索すると、
提言や草柳さんの「ちょっといい話」を見ることができます。




今回紹介分より強く印象に残った言葉は…

・「孔子が仕官に落第した理由は、大きく二つ。革命家ではなく革命屋だったからであり、
  批判ばかりで提案力がなかったからだ。現在の日本は皆孔子だと言えないだろうか。」


・「毎日本を27頁ずつ読んでいけば、1年で100冊読んだことになる。自宅で学習す
  れば立派な学歴が付く」


・「幸田文の『後見よそわか』。立ち上がって部屋を出て行くときには必ず後を見よ、そ
してそわかを3回唱えよというのが父・露伴からの指導であった」


・「長野の教育は『提灯教育』と呼ばれた」

- わたしが教員なった頃、提灯学校と呼ばれる学校がいくつもありました。現在、そう
 は呼ばれませんが、夜遅くまで電灯がついている学校がまだまだあります。大丈夫かな
 あ、健康を保っているかなあ、管理職はどう思っているのかなあと思ってしまいます。


・「インドの諺『自らが燃えれば他人も燃える』教師はスクールマネージャーに!」


・「いい顔しすぎの文部省。妙なヒューマニズムをもち、ポプュラリズム・大衆迎合主
義が目立つ。いい顔しすぎている」
- 外ばかり見て、内を見ていないように感じてしまいます。







もう一つ、再掲載となりますが、佐藤愛子さんの
「私の遺言」②を載せます。
霊的な話が多いのですが、遠藤周作さんの話などたのしく読むことができます。






<浜松のオリーブ園>

浜松にもオリーブ園ができました。
和Olieve 園のサイト







ふじのくに魅力ある個店
静岡県には、個性ある魅力ある個店がいくつもあります。
休みの日に、ここにあるお店を訪ねることを楽しみにしています。
機会があれば、ぜひお訪ねください。
2.jpg






<浜松の新名所 浜松ジオラマファクトリー!>

  ものづくりのまちとも言われる浜松。
 山田卓司さんのすばらしい作品を 
 ザザシティ西館の浜松ジオラマファクトリーで味わえます。
 お近くにお寄りの時は ぜひ お訪ねください。






☆「人づくりの道標-: 草柳大蔵先生のメッセージ」 静岡県企画部大学室 2002年 ③


◇講演「21世紀の静岡県を担う人づくり」 H14.2.8富士ロゼシアター

□七つの大罪

 マハトマ・ガンジー 

  ① 原則無き政治 


  ② 道徳なき商業 


  ③ 労働なき富


  ④ 自覚なき教育 


  ⑤ 人間性なき科学


  ⑥ 倫理なき愉悦 


  ⑦ 犠牲なき宗教




□世界16位の原因

 文部省の大衆迎合主義(ポピュレリズム)


 文部官僚

 = 少し大切に育てられすぎたのが、東大を出て国家公務員試験を通って文部省に配属
  れた

↑↓

 ◎ 鳥居竜蔵、牧野富太郎 = 殆ど学校を出ていないのにすばらしい実績


 ◎白川静(立命館大学)儒教研究

孔子は仕官に落第 

   理由は 
    ○ 革命家ではなく革命屋だったから

    ○ 批判ばかりで提案力がなかった

  ※ 現在の日本はオール孔子



□学歴と学校暦

 学歴
   ◎ 毎日本を27頁ずつ読んでいけば1年で100冊読んだことになる

◎ 自宅で学習すれば立派な学歴が付く


 古代ギリシャの民主主義
50年で絶えた ← 隠れて悪いことをしたから

パンとサーカスの世界 → 国家財政破綻

 ◎ 責任をぐるぐる持ち回りせず、それぞれの世界でできることから始めるべき



□人格を吹き込む

 厳島神社 もとは「うつくしま神社」

   厳 = 過不足がないこと、エントロピーが小さくすがすがしい


 幸田文「後見よそわか」
立ち上がって部屋を出て行くときには必ず後を見よ。そしてそわかを3回唱えよ。
                            (父・露伴からの指導)

 ◎テレビの情報はイメージ = 論理ではなく情動



□大正の児童教育

 小川国芳

 「教育というものは小学校が一番大切です。どこの国を見ても小学校の先生が一番偉い
  先生がなっています」

◎ 当時の学校秀才たちは学校現場を小学校に求めた

  ◎ 自由教育 大正7、8年からはいる

= 日本が農業社会から工業化社会へテイクオフした時期



 小川国芳、千葉命吉ら 大正7~昭和3

 ※ 長野の教育は「提灯教育」と呼ばれた



□人格を渡す

 人格の受け渡しのできる教育を!


◎日本の教育3タイプ 
  ① 垂直型

  ② ノートーク、ノーチョーク

  林竹二の授業 「ビーバーの授業」
子供たちは食い入るように
               
  ③ 自学自習 -公文型-
吉田松陰の松下村塾
    
     各自それぞれ → わからないことに松蔭が答える

   |
                 
  ◎ 松蔭が分からないとき…

「今晩勉強して明日答えるから明日必ず来いよ」

生徒と差し違いをする覚悟
    
    = 子供と先生が一緒に成長していく



□よく忘れよく生きよ

 千葉命吉(物理)
 「よく忘れよく生きよ」

「知識のチラチラした塊を持って帰ったって駄目だよ。それよりよく生きると言うこと
  を考えてごらん。自分はどうしたらよく生きるか、どうしたら人間としてすがすがし
  くいつでも満ち足りた心で生きていけるか。その心ができればひとりでに物理なんて
  覚えるよ。」



□学びは遊び

日本とタイだけが一回も歴史の中で植民地の経験はない



□自らしからしむ

 西周 「自由」という言葉をつくった



鈴木大拙
   「自由を日本の言葉で自然(じねん)という」

自然 = 自ら叱らしむ

    → 持ち味発揮


 松原商務学校(京都)
向学心のある子の夜間授業
        簿記・英語・国語を2年間
850人くらいの卒業生は今京都財界の中心

   ① 垂直教育 

   ② ノートークノーチョーク型教育 

   ③ 自学自習教育

  ◎ どれをやっても子供たちが自発的に自分をしからしむ、伸ばせばよい

 
 インドの諺「自らが燃えれば他人も燃える」

→ 教師はスクールマネージャーに



□東大は世界76位

 フィンランド 1990年~

産官学民

 トーパス・ルイナス(ヘルシンキ大)
「基本ソフトは地域社会の人が使ってこそ基本。ただでよい」



□いい顔しすぎ

 文部省 妙なヒューマニズム


ポプュラリズム・大衆迎合主義 = いい顔しすぎている











☆「私の遺言」佐藤愛子 新潮社 2002年 ②(最終)【再掲載 2012.12】

<出版社の案内>

北海道に山荘を建てたときからそれは始まった。屋根の上の足音、ラップ音、家具の移動
をともなう様々な超常現象、激しい頭痛。私はあらゆる霊能者に相談してその原因を探っ
た。そうせずにはいられなかった。やがてわかった佐藤家の先祖とアイヌとの因縁。霊界
の実相を正しく伝えることが私に与えられた使命だったのか。浄化のための30年に及ぶ
苛烈な戦いを記した渾身のメッセージ。
1.jpg

◇他界から来た人

「神様はいつも見ていらっしゃる」



邪霊は「祓う」ものではなく「浄化」させるもの



相曽誠治氏(神道家)-浜松 
  人間 3次元世界

  霊界 4次元世界

  上級 5次元世界 (指導者層)

  6次元世界 シナの仙界

     7次元世界 日本の命

     8次元世界 太陽系神界 天照大神

     9次元世界 天津神界



 日拝 「太陽を仰いで祈る」
   太陽を仰いで太陽神の分魂をいただき毎朝魂を更新すること  

   ∥

   日拝鎮魂法
  神は道徳家ではない。道徳を考えるのは人間。
  


 無機質な子供の出現 
   ねぷた「天下晴れての喧嘩の日」

   上町VS下町 



 日本人の荒廃



 一番の美徳は自然の摂理をわきまえること



 男と女は平等ではあるが同質ではない



 中川昌蔵氏



 肉体がある限り欲望はある
  物欲,金欲,食欲,情欲,名誉欲,競走欲

  ↑↓

   嫉み,怨み,憎しみや執着,心配などの情念



   かつてそれをむき出しにするのは恥だった
   
         ↓
  
   ◎ 正々堂々欲望に身を委ねるようになったため日本人の波動が低下してきた


 老後

   大切なのは欲望や情念を涸らせること
 
         |

 ◎ 老後は「楽しむ」ものではなく,人生の総仕上げをする時期,死をむかえる心の支
  度をする時
  
   = 欲望は必要だが,それに流されてはいけない         



 中川氏

  「今日一日 親切にしようと思う。
   今日一日 明るく朗らかにしようと思う。
   今日一日 謙虚にしようと思う。
   今日一日 素直になろうと思う。
   今日一日 感謝しようと思う。 」

 ◎ 親切,明朗,謙虚,素直,感謝 しかし,意識して実行すると失敗する


想いが身に付くことが大切



 波動    
   肉体の波動  健康

   人間
     精神の波動 知性,理性,人格

魂の波動 → 死後の世界  同じ波動の所へ

  

 浄化
 
 ~ 修行を目指して三次元世界に生まれ変わり,そこでこの世の苦しい現実に耐えて前
  世の償いをする霊もある
  
               |

 ◎ 私たちが生かされていることを認識して,ありがとうという感謝の気持ちを表現す
  ればよい    



 遠藤周作氏 平成8年9月没

  1月
  「死後の世界があったら,あったと言いに幽霊になって出てやるよ」(電話)



◎ 遠藤周作が知らせに来ている
  幽界の一番高いところ 

      四季の花咲き鳥が歌い天国に当たるところ

   生前の記憶や性格は残っている
  


 シルバー・バーチ 1920~1980 

   イギリスのモーリス・バーバネルという霊媒に降りてきた三千年前の古代霊



 桑原啓善「シルバー・バーチに聞く」

自分のカルマは自分で克服すべき

nice!(162)  コメント(4) 
共通テーマ:学校