SSブログ

「安倍官邸VSNHK」相澤冬樹 文藝春秋 2018年 ② /「教師の知恵袋」沼田泉 ぎょうせい 1982年 ⑤(最終)【再掲載 2012.3】 [読書記録 一般]

今回は、11月15日に続いて、相澤冬樹さんの
「安倍官邸VS.NHK」の紹介 2回目です。


昨日、公務災害認定の黒塗りの文書が黒塗りを外して奥さんに開示したとのニュースが
昨日ありました。なかなか、すっきりしないように、わたしは感じます。


出版社の案内には、

「『森友事件』の原稿から、消される『安倍官邸とのつながり』。NHKでも検察でも東京vs.
 大阪のせめぎ合いが続く中、特ダネをつかんだ記者が異動を命じられた!政権を揺るが
 す疑惑と巨大組織内に強まる圧力―その狭間で最後まで戦い続けた男の渾身のノンフィ
 クション。」

とあります。



今回紹介分より強く印象に残った言葉は…

・「公務員がなぜこの件だけこんなに融通を利かせたのだろう?」


・「梶田会長から認可保留についての電話
『電話したのは)あなただけがあの日、子供たちのことを心配してくれたからです。あ
なたならこの話を分かってもらえると思って電話しました。』」


・「取材は愛だ 『相手の立場に立つ』スタンス」
- 常にそうであったらトラブルは生じないはずなのですが。


・「『教育勅語はありだが、安倍首相万歳はアウト』籠池氏の学園」


・「相澤氏の籠池さん観 
『自身の信念に基づく独自の教育理念があり、その実現に全精力を傾けてきた教育者。
  伝統的価値観を重んじ、古典などの転籍に通じた教養人』」





もう一つ、読むとさわやかな気分になる本、再掲載となりますが、沼田泉さんの
「教師の知恵袋」⑤を載せます。
大先輩藤森徹さんから、読むといいよとすすめられた本で、教師の姿勢を教えられました。

-理屈より先に実行すれば…


など、文章では学ぶことができない、細かな教師としての姿勢が書かれています。
40年もまえの本ですが、大変印象に残っている一冊です。






<浜松のオリーブ園>

浜松にもオリーブ園ができました。
和Olieve 園のサイト





ふじのくに魅力ある個店
静岡県には、個性ある魅力ある個店がいくつもあります。
休みの日に、ここにあるお店を訪ねることを楽しみにしています。
機会があれば、ぜひお訪ねください。
2.jpg





<浜松の新名所 浜松ジオラマファクトリー!>

  ものづくりのまちとも言われる浜松。
 山田卓司さんのすばらしい作品を 
 ザザシティ西館の浜松ジオラマファクトリーで味わえます。
 お近くにお寄りの時は ぜひ お訪ねください。











☆「安倍官邸VSNHK」相澤冬樹 文藝春秋 2018年 ②

1.jpg

◇クローズアップ現代制作ですったもんだ ~けんかの末に仲間に~
 
□緊急クローズアップ現代  
   
 2017(H29)2月末
   NHKの看板報道番組「クローズアップ現代+」が決まる  
放送予定日3月13日


 疑問点 
  ① 基準を満たすのか疑問のある小学校がなぜ「認可適当」とされたのか?
 
   = 大阪府の課題

  ② なぜ国有地が「認可適当」とされたのか

   = 国の問題
       
    ◎ 公務員がなぜこの件だけこんなに融通を利かせたのだろう?

  ①を核に取材
2014(H26)12月 定例私学審議会で「認可保留」
  
    → わずか1か月後の2015(H30)1月認可適当になった

    ◎ この1か月で何が起きたのか?
 


□最重要ターゲットからの電話

 夜の会合中電話 
  「梶田会長から」 認可保留について
◎「(電話したのは)あなただけがあの日、子供たちのことを心配してくれたからで
     す。あなたならこの話を分かってもらえると思って電話しました。」


 ビル3階「マイル・ハイ・クラブ」
向かいの「うえほんまちハイハイタウン」 
   スタンディングバー「バタバタ」
   

 半年後には上本町に引っ越す
 


□連携しない混成チーム

 ディレクター PD 東京のU
 


□籠池氏-大阪府議をつないだ市長



□合い言葉は「取材は愛だ」

 「相手の立場に立つ」スタンス



□不信感

 3日4日 私学審議会梶田会長へのインタビュー
 


□「人を貶める報道」妻のメールで
 


□小学校の認可はどうなる?
 


□認可取り下げで騒然

 3月10日取り下げ
 


□綱渡りの取材

 11日朝
   籠池夫人から「裏切られた」と電話
  
   - 籠池氏と電話 インタビューの約束
 


□深夜の電話 

  インタビュー取り消し
 


□すったもんだの末番組放映
 




◇注目を集めた籠池理事長夫妻の人物像
 
□教育者であり教養人
   
 梶田会長「教育勅語はありだが、安倍首相万歳はアウト」
   

 相澤氏の籠池さん観 
「自身の信念に基づく独自の教育理念があり、その実現に全精力を傾けてきた教育者。
  伝統的価値観を重んじ、古典などの転籍に通じた教養人」
 


□偽の100万円の真相は

  籠池氏は自分の信念に確信をもっているので態度が揺らぐことなく終始一貫してい
 る。素直な人柄なので、普通ならためらいそうなことでも開けっぴろげに話す。











☆「教師の知恵袋」沼田泉 ぎょうせい 1982年 ⑤(最終)【再掲載 2012.3】

◇教師が見られる授業参観

◎参観する日を考えて準備を整え、信頼感の深まる日になるように心掛ける

① 親向けの授業参観のしおりを用意したい。
授業のねらい、簡単な流れ、見てほしい点、学級全体の傾向などを入れておくと、親
 にとって学習になるはず


② 次回の参観日についての希望を始め、今日の感想、学級や学校への希望事項をとるよ
 うに配慮しておくこと


③ 懇談会があれば、親も勉強する機会を設けて、子どもの学習内容について教師を中心
 に学習会を持つようにする。そのための印刷物を用意する


④ 最近の子どもの問題についての資料、本の紹介などができるようにする



 ◎ 見られているのは姿や形よりも教師としての力量や情熱、人間を見られている
   
  → 普段の実践を大切に!



◇教科書には書いてない生活の知恵

 図工
  ノリの使い方   - 中指を使うとその後の作業がしやすい

  はさみの使い方  - 紙の方を動かすと気持ちよくきれいに切れる


 清掃 
  箒の使い方     - ごみを一定の方向へ はいたらとめるようにする


 その他
  ひもの結び方、ノミの使い方 など  = 生活の知恵



◇まずは、ささいな実践の積み重ね

① 職員同士のあいさつもはっきり明朗にしよう。


② 子どもをきちんとさせるには、教師も実行するように努力しよう。


③ 整理整頓は自分のためにするより他人のためにするものです


④ みんなが使う場所や道具は次の人のためを考えて後始末をしましょう。


⑤ 掲示物はきめられた場所にはるようにしましょう。


⑥ ふだん気づかない場所は、時々見回るような配慮をしましょう。


⑦ 安全確認はみんなで細かなところまで気を付けましょう。
 

⑧ 毎時間、人員の確認をしましょう。


⑨ 日直、週番などのときは早めに来て終わりの時間まで全責任をもつ心構えで。


⑩ 努めて子どもと遊んだりふれあったりする時間をとりましょう。



    ◎ 理屈より先に実行すれば…



◇教師の努力目標12か条

① いつも子どもの高さで判断することを心掛ける教師


② 常に子どもとともにいる教師

低学年 … いつもいてくれる先生が好き

中学年 … 一緒に遊んでくれる先生が好き

   高学年 … 友達のように語る(相談にのる)ことのできる教師が好き


③ 子どもは愛されることによって輝きを増すことを知っている教師


④ ひと言が子どもに重大な影響を及ぼすことを考えている教師


⑤ 子どもを褒めて、欠点だけを指摘しない教師


⑥ 子どもは言うようにはならず、するようになることを理解している教師

正面から育てる   教科指導・生活指導を通して

横顔を見て育つ   教師が読書、趣味に熱中している姿

後ろ姿を見て育つ  真剣に取り組む 世話をする愛情 同行を心掛ける


⑦ 常に研修に励み子どもがついてくる喜びを味わえる教師

研修は教師の生命 ~ 自ら学ぶ者のみが人を教えることができる

人間的な修養も


⑧ いつでもどんなときでも笑顔で子どもの前に立てる教師

教師は子どもにとって最大の環境である


⑨ 子どもの声にはいつでも真っ先に耳を傾けられる教師

真剣な対応を心掛ける


⑩ ユーモアがあり、健康で明るい教師  

健康こそ第一の宝


⑪ いけないことはいけないとはっきり言ってやれる教師

教師間の共通理解


⑫ 子どもや親からの声をまず素直に受け止めて聞くことのできる教師

教師は専門的な点から教育をする者-親と同じになってはならない

親の話を最後まで聞く

nice!(145)  コメント(2) 
共通テーマ:学校