SSブログ

「神さまに好かれる話」小林正観 五月書房 2016年 ①(前半) /「学級崩壊に学ぶ」河村茂雄 誠信書房 1999年 ①【再掲載 2015.10】 [読書記録 一般]

今回は、小林正観さんの
「神さまに好かれる話」の紹介1回目(前半)です。




出版社の案内には、


「宇宙の法則は『作用』『反作用』。『う・に・の』(『うらまない』『にく
 まない』『のろわない』)寿司が大好き!と覚えれば、気持ちが楽にな
 る、味方が増える、人生が豊かになる。」


とあります。



今回紹介分より強く印象に残った言葉は‥

・「うらまない・にくまない・のろわない」


・「うれしい,楽しい,幸せ,大好き,ありがとう,ついているなどの
肯定的な言葉をつかう」


・「『~でなければならない』から『~になってくれたらうれしい』へ」


・「人の温かさを当てにして生きていく
  → 頑張らない・闘わない・競わない」



もう一つ、再掲載となりますが、河村茂雄さんの
「学級崩壊に学ぶ」①を載せます。



<浜松のオリーブ園>

浜松にもオリーブ園ができました。
和Olieve 園のサイト





ふじのくに魅力ある個店
静岡県には、個性ある魅力ある個店がいくつもあります。
休みの日に、ここにあるお店を訪ねることを楽しみにしています。
機会があれば、ぜひお訪ねください。
2.jpg





<浜松の新名所 浜松ジオラマファクトリー!>

  ものづくりのまちとも言われる浜松。
 山田卓司さんのすばらしい作品を 
 ザザシティ西館の浜松ジオラマファクトリーで味わえます。
 お近くにお寄りの時は ぜひ お訪ねください。





☆「神さまに好かれる話」小林正観 五月書房 2016年 ①(前半)

1.jpg

◇宇宙の法則を使いこなす
  
□自分の意志 = 宇宙の意志 
   
 うにのすし大好き  
    うらまない・にくまない・のろわない
 
   第一段階 イライラ

   第二段階 思い定めたとき

   第三段階 現実化-市議


□宇宙の法則を味方に付ける

  口から
   … うれしい,楽しい,幸せ,大好き,ありがとう,ついている
= 肯定的な言葉


□宇宙は裏返し構造

  執着があると叶わない
    - 執着しないとその望みは叶うことがある

  恵まれていることに手を合わせる


□宇宙の法則は倍返し

 「愛すれば愛される,愛さなければ愛されない」

 「感謝すれば感謝される,感謝しなければ感謝されない」

 「嫌えば嫌われる,嫌わなければ嫌われない」

 「憎めば憎まれない,憎まなければ憎まれない」

 ◎ 1000人中1000人がイライラしてしまうようなときにニコニコし
  ていられますか

 × 不平不満,愚痴,泣き言,悪口,文句




◇神さまには時間の概念がない

□「言えば言うだけもう一度それを言いたいような現象が降ってくる」

   聖書
    「初めに言葉ありき。言葉は神と共にあり。言葉は神なりき」

  - 言葉は神なりき -


□神さまは二人羽織のようについている

 「ありがとう」を1000回言う
   「流行っている店には神さまが着いて背後から動かしている」

 つかれた 
  → ついている

 ◎ 呼吸できるだけで幸せ 何も特別なことはなく淡々と…

 「淡々と何事もなく過ぎていく日々が最も幸せだ」

 ◎ 自分のために「ありがとう」を言う

 ◎ ありがとうのカウントと「ナシナシ!」


□潜在能力を引き出すキーワード

  「実を捨てた」から「体が浮かんだ」 

   × 「~でなければならない」

   ◎ 「~になってくれたらうれしい」


□出る方が先,入る方は後

  友達の場合はより高く出してあげる
   → 喜ばれるようにお金を使う

  × 貯め込む


□手に入れる<前半生> 捨てる<後半生>
    
 <いかに喜ばれる存在になるか> 
    前半生の追い風
      - 努力・頑張る 

    後半生の追い風
      - 捨てる・手放す





◇人生の味方をつくる

□味方をつくると人生はおもしろくなる

  人生とは味方を作る日々
    他人を当てにする

  おかげさま
    「袖すり合うも多生の縁」
    「ありがとうの法則」

  ×「人に頼るな」
     →「自分の力で生きて生きなさい」

  ○「人の温かさを当てにして生きていく」 
     → 頑張らない・闘わない・競わない 


□幸せの語源はお互いに「為し合う」こと

  1.6mの長い箸
    → お互いに食べさせてあげる

    ◎ 為し合わせ = なしあわせ

  良き友(この人に喜ばれたいと思える人)を設定する人生
「いつも良き友を持っていなさい」相互通行


□「薄味になる」と人は集まる
パンもお米も主食は無味無臭
~ 中心にいる人は「いかに味が薄くなるか」が重要

  ◎ 情報は伝えても淡々と生きていくこと ← 周りに人が集まる


□「運命」とは「人が運んでくるもの」

 「宿命」
    -「宿っている命題」 
      生まれながらにして,その人が背負っているもの。
                    
      今,わたしたちが生きている中で,自分で決定したと思え
     ないこと。

 「運命」
    -「運ばれている命題」自分で決定できる状況下の現象
人によって運ばれてくる
 
       人との出会いや付き合いを大切にしていくかどうかで将来
      が決まっていく
◎ 自分と縁のある人,出会う人というのが必ずいる。その一人
     一人をできるだけ大切にしていくこと。


□人格で勝負する

  自動車販売トップの営業
    親しい家族に様な付き合い = 喜ばれる存在

  原点は
    「一人一人を大切にすること」
    「一つ一つを大事にすること」

  ※忙しい 
    ~ 「心をなくす」 
       ◎一つ一つを大事にすることを忘れてきた


□スリランカの悪魔祓い

  悪魔が入るのは孤独だから
   → 孤独追放のための儀式

  スリランカ
     孤独が病気のもとであり孤独を癒せば病気が治る考え方
「いつでもたくさんの友人がいる」ことが大きなエネルギーに

  ◎ いつもの三条件

     いつも考えていなさい

     いつも良い友人をもっていなさい

     いつも実践しなさい










☆「学級崩壊に学ぶ」河村茂雄 誠信書房 1999年 ①【再掲載 2015.10】

<出版社の案内>
学級崩壊の原因やパターンを明らかにしながら、崩壊初期、中期、末期、
それぞれの段階における具体的な対応の仕方をわかりやすく解説。さら
に、子どもの自己確立の援助と学習・指導をバランスよく行う学級経営
のあり方を提唱。
1.jpg


◇河村茂雄 
  岩手大学助教授(当時) 
  1959年東京生  福島大学-筑波大学大学院



◇二つのパターン

  ① 管理教師タイプ   

  ② 放任・友達タイプ



(1)管理的教師への反発

  教師と子どもの3交流
  ① 文化の継承(学習指導)

  ② 社会性の育成(生徒指導)

 ③ 自己の確立の援助
 
 (1)自己確立の援助が少ない

(2)自己確立の援助に教師の援助が入っている 
        人間同士の交流
 
(3)学習指導と生徒指導が統合されていない

(4)学校と生徒指導が構成的に行われている

     = 指導と援助のバランス



(2)集団ができないまま
対人関係を形成できない 集団を作れない子



(3)その他の事例




◇どの教師にも起こる

1 子どもが変わった
対人関係能力が低く発達段階に応じた心が育っていない

背景 隣近所のつきあいの希薄化


2 時代の転換の中でとまどうベテラン教師
模倣的大量生産 → 創造的・個別的

レディメード オーダーメイド


3 学級集団の状態

成熟  -  退行

凝集  -  解体

統合  -  分裂

変化  -  安定化

組織化 -  混沌化 

リーダーシップ分散 - 集中

  ◎ 学級崩壊とは,学級内に生じる二つの相対するバランスが買い
   たい・分裂・安定化・混沌化・リーダーシップの集中という退行
   の方向に行き着いた結果現出。

(1)子どもの居場所となる学級
    (集団の中で個が生きているクラス)


(2)教師の力で管理された学級
    (個人が集団に適応するため,大きな努力が必要なクラス)

子どもに階層 - 本音の感性が生まれない


(3)バラバラでトラブルの多い学級
    いつも浮き足立っている


(4)崩壊した学級(個人が集団の中で悪い影響を受けるクラス)
エゴ 刹那的 いじめ 小グループ同士

ストレス



 ※(1)が2割 (2)(3)が大多数 (4)は1割 



◇プロセス

 学級経営を考える上での理論
1 学級経営案 
     バランス ①学習指導 ②生活指導 ③自己の確立

学習指導重視型教師 VS 自己の確立重視型教師


  2 教師のリーダーシップ
指導と援助のバランス


  3 ルールの定着のさせ方と集団形成の仕方
  指導に偏るタイプ
      子どもたちの人間関係が崩れ,その影響で学級のルール
が崩れる


□学級崩壊Ⅰ 管理的教師の屈辱  
         初期・中期


□学級崩壊Ⅱ 友達的教師の限界  
         初期・中期


□学級崩壊Ⅲ 学級崩壊を繰り返す放任的教師
         一気に中期に


□末期の学級崩壊 高いストレス 
    不満の子が6割をすぎると…
    キーワード「みんな」  推測したみんな

nice!(143)  コメント(1) 
共通テーマ:学校