SSブログ

「男女の仲」山本夏彦 文春新書 2003年 ① /「坂東先生の教育知恵袋」坂東義教 テレビ朝日 1980年 ①【再掲載 2018.6】 [読書記録 一般]

今回は、山本夏彦さんの
「男女の仲」1回目の紹介です。


山本夏彦さんが亡くなられて20年。
時々コラム集を読み直しています。



出版社の案内には、

「月刊『室内』の連載『日常茶飯事』の新書化シリーズの三冊目、そして
 最後の一冊になってしまいました。孫娘のような若手女子社員とのあい
 だで夏彦さんがかわす問答の数々は、笑いを誘いながら、人生や世間の
 機微を穿(うが)ちます。今回のテーマは『忠孝』『職人』『写真信仰』
 などなど。『祖父と孫娘たちは諸事百般を材料に戦前と戦後を語り、と
 きには旧幕時代にも及んだ。他に例のない近代日本と日本人のスケッチ』
 (解説の徳岡孝夫さん)です。」

とあります。



今回紹介分より強く印象に残った言葉は‥

・「関東のべえべえ言葉 ・歌うべえ ・飲みに行くべえ」


・「言葉は五つまでが肝心。言葉がしっかり根を下ろすのは十四、五くら
  いまで」


・「権力と金の分離(をしたことが、江戸幕府が)うまくいった理由 
商人は金融業者になっても尊敬されない
侍には権力があるが金がない」


・「大正デモクラシーは忠を滅ぼした。忠は徳川時代に完成したもの。
  孝はなぜ一朝にして滅びたか。それは、 自然じゃなかったから。」




もう一つ、再掲載となりますが、坂東義教さんの
「坂東先生の教育知恵袋」①を載せます。
40年前、教育大学に自宅から通っていました。電車、バスで片道3時間。
当時東海道線は早朝、1時間に一本。
一日一コマの時は、乗り遅れると自主休講となることも。
そんなとき見た「モーニングショー」での坂東さんの講話は、
大変おもしろく、また勉強になりました。
映像記録があるのならぜひ観たいものです。
今でも、いや今だからこそ大切だと思うことがたくさん書かれています。





<浜松のオリーブ園>

浜松にもオリーブ園ができました。
和Olieve 園のサイト





ふじのくに魅力ある個店
静岡県には、個性ある魅力ある個店がいくつもあります。
休みの日に、ここにあるお店を訪ねることを楽しみにしています。
機会があれば、ぜひお訪ねください。
2.jpg





<浜松の新名所 浜松ジオラマファクトリー!>

  ものづくりのまちとも言われる浜松。
 山田卓司さんのすばらしい作品を 
 ザザシティ西館の浜松ジオラマファクトリーで味わえます。
 お近くにお寄りの時は ぜひ お訪ねください。






☆「男女の仲」山本夏彦 文春新書 2003年 ①

1.jpg

◇東京及び東京人

 東京 
   江戸以来農家の次三男の吹きだまり


 関東べえべえ言葉  
   歌うべえ 
   飲みに行くべえ


 すべての道は京都に通じる 
   職人は京都を目指す


 どこからどこまでが江戸なのか
○江戸の昔 
      本郷3丁目まで(春木町)~上野
 郊外は「在」
○山の手
      上品 
      やぼ 
      高台(お邸町) 麹町 青山 赤坂
○下町  
      下品 
      いき         
      日本橋 神田 浅草 深川
          
○山の手言葉 
      岩波言葉 
      四角い字 
      東山千恵子が代表
○下町言葉            
      沢村貞子 
      木の実ナナ

     「言葉は五つまでが肝心。
      言葉がしっかり根を下ろすのは十四、五くらいまで」         
      
    おいおい 女の言葉  
うまい  男の言葉


 流行は花柳界と梨園から
本郷 誠之小学校 
    - 山の手名門校


 長屋をぶち抜いて寄席に
江戸 
     八百八町人口百万人  寄席二百件
お金 
    「権力と金の分離」
     - うまくいった理由 
◎商人は金融業者になっても尊敬されない
◎侍には権力があるが金がない

明治に入る
     ◎侍がちりぢりばらばらになり下町も食っていけなくなった
廃業、夜逃げ
→ 人口半減 50万人以下になる


 東京は「出稼ぎ人の寄席所帯」でそれが新たな出稼ぎ人に占領された
→ もとの東京人は隅で小さくなっている



◇忠孝「君には忠 親には孝」

 三千年以上掛けて教えた孝
自分の体に傷つけない
    → 成功して父母の名前まで上げる

   大正デモクラシーは忠を滅ぼした 
     忠は徳川時代に完成したもの
      
   孝はなぜ一朝にして滅びたか
    → 自然じゃなかったから      

   本来は「一人前になったら赤の他人」
= 人間の本能は欠けている
本能が欠けているから群れて家庭をつくり互いにかばう

   シナ人は「孝」で老後の問題をクリアした

◎教育 
      三千年来 ~ 忠は二の次


 永久就職と言ったでしょう
明治百年は山の手が下町を征伐した時代
明治は離婚率が最も高い時代
下町 ・16~17で結婚 
        ・失敗したらすぐ別れ18,19で添い遂げる 
        ・野合
山の手・見合い 
        ・明治末5年制女学校
         → 適齢期23に
・山の手風が下町に及んだ

 ◎ 忠孝は芝居を通して浸透していった(モラルの浸透)
忠孝芝居は明治が最も盛んで大正12年の震災で終わった
        ∥
   ◎ 明治は消えかかったランプがしばらく輝くに似た時代 


 人は禽獣に及ばず
緑綬褒章 … 孝子、節婦、順孫、義僕に与える明治以来の賞

   烏や猫は死体を見せない(死期を悟ってどこかに去る?)
→ 人間だけが死体を見せる(人がその本能を失った?)
      
   ◎生まれるのも自然なら死ぬのも自然  
人間には死期を知らない老人が何千年も前からいた。だから孝
    を教えてそれで解決してきたのが世界的に崩壊した。

   「女にかなう男はいない」

   韓国
     父親・老人の前で眼鏡を掛けない
= 親から与えられた体に不足あることになるから


 孝は復活しないだろう
正義は親をも密告する 
     ←→ 孝子は親の非をあげない

   老人ホームで死んでいくだけ?  
     赤子のいない老人ホームは不自然







☆「坂東先生の教育知恵袋」坂東義教 テレビ朝日 1980年 ①【再掲載 2018.6】

1.jpg

◇勉強あれこれ知恵袋

□低学年 
「読み」がすべての基本

 先に進むのではなく横に広げてあげる
 

□勉強のポイント
「かわいくば5つ教えて3つほめ、2つ叱って1つよくなる」
  
 低学年は個人差大 = 正味三年間の開き

ほめられればやる気にエンジンが掛かる


□算数 
   好きナンバーワン、嫌いナンバーワン 
 = 結果がはっきりしている


□子供は結果よりも努力をばっちり評価すること
「よくできた」よりも「よくやった」


□利口な人は相手中心 
   相手の気持ちを汲んで話すのが大事


□先生は「関心・注目・興味」の三点で子どもの目線を伸ばす薬局。
子供が悪くなる原因 
     - 「無視」と「疎外」

   親や教師が替わらなければ子供も変わらない


□知識 = ナリッジ
   KN … KNとは破壊ということ 破壊が含まれている



◇幼児あれこれ知恵袋

  「こんな上手な絵、紙に描いたらもっとすてきよ」

 「一日一回全部の子供の体に触ってやるんです。それから一日一回み
   んなの名前を呼んであげるのですよ」

 「トイレに行くのが怖い」 
    = 空想力、その芽が生えてきた証拠
 
  「体の動きが幼児の言葉」

  「幼児教育は三つのMで実りなし」
     発達年齢と生活年齢 - ムリ・ムダ・ムラ



◇躾のあれこれ知恵袋
□躾の原点   
  
   
□ムチと思いやり 
 = 愛情と統制 
 = X軸とY軸
 
   
□躾のポイント
  ◎ルールで行う 
  ◎意味をきちんと分からせる

   
□躾の原理原則 
  子供の発達段階に応じる

  躾主義から育ち主義に切り替えて
  
  小一・小二に躾を! 
    年齢に応じてピシッと
   
  小五・小六 
    自分でやる自立心-切り替え「躾主義から自立主義へ」
 
   
□スパルタ・自由放任
  - 二つを一つにつなぐのが「愛」

  砂糖と塩 
    時と場に応じて味付けする
      
  スパルタ
    … 世の中のきまり  人の道  

  自由放任
    … 子供たちの意志を大切にする

  ◎ 二つとも包み込んでしまうある一つのものを大事にする
   

□「愛」 
   教えるのはおしむから = いとおしむ
  |
  ◎ 良い教育の見本は近所のいいお母さん = いつもニコニコ
    生活の自立、次が勉強

 
□躾の言葉は肯定が一番  
  とんちと肯定 
   → 明るく楽しく

× 禁止 制限 抑圧


□偏食はわがまま許している証拠 
   ほっとくと勉強まで「偏強」になる
     勉強の偏食まである 

    
□躾 = 生活習慣すべて積み重ね


□手作りの躾  
   入社試験テーマ「家庭での躾」で母親に作文


□テレビ
   ① 子供にはテレビ30分番組一本ぐらいが丁度のとこ

  ② 時間は一時間以内 親がけじめ

 ③ テレビは選んで見せなければいけない

  ④ いい番組を見せるのも大事な躾
 

□不良  
  尊敬されたって感じたとき誇りを持つ

 「君は□□君ですね。いつもうちの□□が世話になっています。」
    お茶・お菓子


□娘の部屋 
  必ずノックを! 丁寧に

nice!(147)  コメント(2) 
共通テーマ:学校