SSブログ

「見方を変えればうまくいく特別支援教育リフレーミング」阿部利彦 中央法規 2013年 ②(後半) /「この国の問題点」上杉隆 大和書房 2011年 ④【再掲載 2012.6】 [読書記録 教育]

「見方を変えればうまくいく特別支援教育リフレーミング」阿部利彦 中央法規 2013年 ②(後半) /「この国の問題点」上杉隆 大和書房 2011年 ④【再掲載 2012.6】

今回は、8月12日に続いて、阿部利彦さんの
「見方を変えればうまくいく特別支援教育リフレーミング」2回目 後半の紹介です。




出版社の案内には、

「『気になる』子のために頑張っても成果が出なかった…。
本書は、うまくいかなかったケースを取り上げ、何が問題だったのか、
どんなケース理解が必要だったのか、今後どうすればよいのか、複数
の対応を示した16事例を収載。明日からの実践に活かせる支援の手
立てがわかる一冊。」

とあります。






今回紹介分より強く印象に残った言葉は‥

・「ポイントは問題を整理することと能動的に聞くこと」


・「繰り返したり言い換えたり気持ちを汲んだりしながら能動的に聞く
ことの大切さ」


・「フェンディング、支援を計画的に徐々に減らしていくことも…」




もう一つ、再掲載となりますが、上杉隆さんの
「この国の問題点」④を載せます。
この11年間でここに挙げられた問題が解決したかと問われれば… ?



<浜松のオリーブ園>

浜松にもオリーブ園ができました。
和Olieve 園のサイト





ふじのくに魅力ある個店
静岡県には、個性ある魅力ある個店がいくつもあります。
休みの日に、ここにあるお店を訪ねることを楽しみにしています。
機会があれば、ぜひお訪ねください。
2.jpg





<浜松の新名所 浜松ジオラマファクトリー!>

  ものづくりのまちとも言われる浜松。
 山田卓司さんのすばらしい作品を 
 ザザシティ西館の浜松ジオラマファクトリーで味わえます。
 お近くにお寄りの時は ぜひ お訪ねください。






☆「見方を変えればうまくいく特別支援教育リフレーミング」阿部利彦 中央法規 2013年 ②(後半)

1.jpg

◇事例編

□ケース1 
  通常学級における個別の配慮がうまくいかない場合には

ポイント ◎ 問題を整理する
◎ 能動的に聞く 
          ① 繰り返す 
          ② 言い換える 
          ③ 気持ちを汲む

  ① 応用行動分析 ABA

  ② ブロークン レコード  
     ※ 指示を同じ口調で淡々と繰り返す
       具体的な指示

  ③ タイム アウト     
     ※ 一時退場(不適切な行動)
       1 5分間
       2「今度は並ぼうね」と適切な行動を指示  
けんか → 穏やかに淡々と
        ×罰  バツとしてではなく

  ④ フェンディング
     ※ 支援を計画的に徐々に減らしていく
      支援員 
        ・4時間→3時間→2時間
・タイミング
・近付き具合

  ⑤ アセスメント
     ※ 環境要因を調べてよい方向に促すために、どのように
      環境を変えていけるか

  ⑥ 適切行動・不適切行動

  ⑦ WISC-Ⅱ
      5~16歳11か月

  ⑧ ソーシャル トレーニング

  ⑨ カードトーキング(サイコロ)









☆「この国の問題点」上杉隆 大和書房 2011年 ④【再掲載 2012.6】

1.jpg

<国際的な問題>

◇水資源問題とは何か

「日本では政府も国民も気付かない最大の天然資源が外国資本に買収
 されているという問題」

 外資が水を買い占めている 
    外資の買収を規制する法律はない

 2011年の国会で法案提出



◇中東革命はなぜ起きたのか

「ソーシャルメディアの普及により大統領の真の姿が漏れてしまった
 から」

 ある青年の焼身自殺から始まった革命 
   ネット普及率88%のバーレーン

 ネットがインフラの一部になっている中東 
   デモも一瞬で数万人に呼び掛けられる

 自由を止めるために躍起になっている独裁政権



◇ウィキリークスとは何か

「情報隠蔽は絶対的に不可能であることを政府に知らしめたインター
 ネットサイト」

 ウィキリークスは場を提供しているだけ 
   情報提供者は徹底的に大切にされている
  謎が多い  
     創始者はジュリアン・アサンジ氏

 25万件のアメリカ外交公電の公開 
   アメリカ危機管理能力に対する信頼の崩壊

 ノーベル平和賞候補にも浮上
   ケニア大統領の不正や市民虐殺を暴く

 アフガニスタンで何が行われていたのか 
   無関心を装う日本政府と記者クラブ



◇アルジャジーラとは何か

「世界で最も自由でかつ影響力のあるニュース専門チャンネルの一つ」

 アルジャジーラが伝えた真実 
   本社はカタールのドーハ 
   中東のCNN
  必ずしもイスラム教国政府に有利な報道だけを行っているのでは
   ない

 ビンラディンの映像を流した理由

 日本支局ではアキバ情報も提供している



◇なぜ日本の外交は後手に回るのか

「現実を直視して分析する国のスパイがいないから」

 外交官もスパイに 
   ジャーナリストもスパイに 
   知らないうちに他国のスパイに

 日本における3つの公的スパイ 
   ① 公安調査庁 
   ② 内閣情報調査室 
   ③ 警視庁公安部



◇日本の用心を脅かすハニートラップとは何か?

「最も古典的で最も廉価な外交政策」 

 最も歴史ある情報収集方法 
   女性力対価

 配偶者や恋人同伴の意味は
  … ハニートラップ対策



◇外交官とは何か?

「事実上世襲制度が生きていた唯一の公務員」

 日本の外交官は世襲制 
   外交官試験のからくり

nice!(110)  コメント(2) 
共通テーマ:学校