SSブログ

「教師のための66の語録」杉山正一 東洋館出版社 1995年 ⑥ [読書記録 教育]

今回は 10月12日に続いて 杉山正一さんの 
「教師のための66の語録」6回目の紹介です



出版社の案内には

「あいさつや講話の話材や、論文などへの引用として、すぐに利用できる世界の名
 言集。教育者であるあなたへ贈る、心に響く66のことば。」

と あります


杉山さんのフィルターを通しての名言集

あっそうだ と気が付く言葉があります


今回紹介分<学級を経営する眼>から特に印象に残った言葉は…
・「学級は 一つの家庭、道場、公会堂、サロン」

・「人間は1人1人見ていると、みんな利口で分別がありげだが、集団をなせばたち
  まち馬鹿が出てくる」

・「毎日の具体的な実践が大切」

・「仲間づくりに失敗すれば子どもたちにとって学校は荒野」
- わたしたち担任は学級を荒野にしないように常に意識しなければなりません

・「クラスの子どもを見れば担任教師が分かる」
- 思い当たることがあります





※浜松の新名所 浜松ジオラマファクトリー
 ものづくりの街 浜松
 行くたびに新しい感動が得られる 山田卓司さんの世界
 詳しいことはホームページをご覧になってください
 ホームページにも魅力がいっぱい詰まっています
浜松ジオラマファクトリー







☆「教師のための66の語録」杉山正一 東洋館出版社 1995年 ⑥

1.jpg


<学級を経営する眼>
◇学級 
 
 一つの家庭、道場、公会堂、サロン




◇ヘンリー・ミラー 米小説家(1891-1890)

「人間は1人1人見ていると、みんな利口で分別がありげだが、集団をなせばたちま
 ち馬鹿が出てくる」


 集団形成の段階 ~ 相互関係
  入学 集合の段階

低  小集団活動のできる段階

中  仲間意識の芽生える段階

高  集団のまとまりができる




◇史記「其の人を識らざれば其の友を視よ」 

 3・4年は友人選択期


 相互要因 住居要因 (住居・地域・通学等)
 
      感情要因 (温和・親切・道場・気質等)

      尊敬要因 (学業・技能・スポーツ・人格等)

      共同要因 (物の貸し借り・遊び・スポーツ等)

      合力要因 (希望・目標・願望等)


 仲間友達グループは相互の力学をもっている




◇安倍能成(1883-1966)漱石門下・文部大臣・学習院学長

「自なくして他なく 他なくして自なきは 全なくして個なく 個なくして全なきが
 如くである」


 和辻倫理学 … 人間関係の中に根拠


 学級集団(全体)と個
~ 全体という学級集団の士気、モラルを高める手段・方策
     具体的な方法・実践



   めあてを持たせ係活動や話し合いを活発にし学級に誇りをもたせるなど       

 毎日の具体的な実践が大切




◇レイ 米写真家(1890-1976)

「己も生きよ 他人も生かせ」


 ベンサム「最大多数の最大幸福」

快楽計算 ~ 統合する根本は愛




◇ラ・フォンティーヌ 仏詩人(1621-1695)

「ひとは自己より小さい者の助けを必要とすることがしばしばある」


 担任が子どもの力を借りる




◇フランシス・ベーコン

「真の友人をもてないのはまったくみじめな孤独である友人がなければ世界は荒野に
 すぎない」


 学級経営 - 仲間づくり

    仲間づくりに失敗すれば子どもたちにとって学校は荒野




◇ショーペン・ハウエル

「われわれ各個人は他人のうちに自己を映す鏡をもっている」


 学校は校長によってよくもなれば悪くもなる
校長の人格品性、識見による


 クラスの子どもを見れば担任教師が分かる
   ~ 教師の鏡

nice!(214)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 214

コメント 2

さきしなのてるりん

子どもを見れば親がわかるってよく思ったんだけど、先生も分かるんだな。
by さきしなのてるりん (2014-10-15 18:29) 

ハマコウ

さきしなのてるりん さん ありがとうございます

教室にはいると雰囲気で子どもと教師の関係が分かるとよく言われます
by ハマコウ (2014-10-15 21:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0