SSブログ

読書ノート「遠藤周作さんはこんなことを」24 「信じる勇気が湧いてくる本」遠藤周作 祥伝社 2002年 ④ [読書記録 一般]

今回は 10月8日に続いて 遠藤周作さんの
「信じる勇気が湧いてくる本」の紹介 4回目です



出版社の案内には

「人間の生死や信仰の問題を見つめた純文学からユーモア小説、軽妙なエッセイまで、
 多彩な執筆活動を続けた人気作家・遠藤周作。遺された作品群には、生きること・
 信じることが思わず嬉しくなる、珠玉の日本語が満ちている 」

と あります


そうだなあ とじんわりしみてきます


今回紹介分から特に強く印象に残った言葉は…
・「文明とは他国のものを盗み取れるもの。文化とは他国のものを盗み取れないもの。」

・「明日できることを今日するな」
- 生活か人生か 教えられます
  



※浜松の新名所 浜松ジオラマファクトリー
 ものづくりの街 浜松
 行くたびに新しい感動が得られる 山田卓司さんの世界
 詳しいことはホームページをご覧になってください
 ホームページにも魅力がいっぱい詰まっています
浜松ジオラマファクトリー





☆読書ノート「遠藤周作さんはこんなことを」24 「信じる勇気が湧いてくる本」遠藤周作 祥伝社 2002年 ④

1.jpg

◇住処(しあわせ)を見つける知恵

・文明とは他国のものを盗み取れるもの。文化とは他国のものを盗み取れないもの。
      『ぐうたら人間学』



・プロの一生とは不断の勉強の集積だ。一日も休めない。夜の夢の中でさえ,それを
 考えていることがある。          『ほんとうの私を求めて』


・三種類の人間がいる。
ひとつは生活次元の利益や損得が自分の人生のすべてであると考える人間。われわ
 れの多くがそうである。
もうひとつは,生活次元を超えた人生こそ本物のものだと思い,前者が拒否しよう
 とする苦しみや病気にも価値を発見しようとする人間。
さらに,この二つの間を揺れ動く人間がいる。生活次元がすべてではないと思うが,
 徹底的に人生次元に突入できぬ人間。          『最後の花時計』


・「人間は考える葦である」パスカル
 葦にポイントがある 
   = 人間の思考なんて草と同じように頼りないものだと言うこと
       『心の砂時計』


・「もう一つの名」を持とう
  仕事中の名と他の名。二重構造ができ,単調だった毎日の色彩がいささか立体的
  に変わってくる。    『万華鏡』


・トルコの格言
「明日できることを今日するな」
今日の仕事を終えたならその後は愉快に遊べ。愉快に人生を楽しめ。明日の仕事ま
 でがりがり今日の内にやるような奴は結局は出世しても,人間として,人生として
 損なのだ。                『勇気ある言葉』

 




◇老いの捉え方

・老人が次の世界-神の世界に近い

 




◇病気が教えてくれた

・病院-自分の人生をじっと振り返る人々が住んでいる  『ぐうたら人間学』



・お見舞い-「あいつをよろしく」看護婦にチョコレートを贈った友人
見舞い品はタオルやパジャマが喜ばれる



・手を握ってもらうことで自分の痛みを彼女に伝える。分かち合える。

 



◇最期の日の迎え方

・デスマスクは他の如何なる面よりも日本の能面を連想させると思うのは私一人だろ
 うか        『春は馬車にのって』


・デスマスクは素顔        『ぐうたら人間学』



・私は死というのはこの世から新しい生命に入る通過儀礼だというふうに考える。通
 過儀礼だから,それは計算であり,恐怖があり,苦しみが伴う。
        『私にとって神とは』


・医者「人間は死ぬものじゃない。自殺するものです。」

nice!(228)  コメント(9)  トラックバック(1) 
共通テーマ:学校

nice! 228

コメント 9

desidesi

学生の頃、遠藤周作さんのエッセイや怪談が好きでした。
今、ああいう人いないですね。
by desidesi (2014-10-11 07:39) 

ハマコウ

desidesi さん ありがとうございます

鈴木秀子さんの目を通して選ばれた文章だけに
より心に伝わってくるように感じます
遠藤さんのような幅広さ 今でも魅力的ですね
by ハマコウ (2014-10-11 08:39) 

mamii

お心遣いありがとう御座います。
by mamii (2014-10-11 13:23) 

cooper

昔、読書サークルで「沈黙」を読み
サークル仲間と語り合ったことがあります。
遠藤周作氏の作品は初めてで、
狐狸庵先生で親しまれCMでも登場していたお顔から
想像出来ない作品でした。
by cooper (2014-10-11 22:59) 

ハマコウ

cooper さん ありがとうございます

読書サークル 楽しそうですね
遠藤さんの硬と軟 どちらも楽しめますね
by ハマコウ (2014-10-12 00:08) 

ojioji

生活次元に生きる人と人生次元を生きる人、さすが狐狸庵先生、上手いこと表してくださる。この両者は前提がちがうから、互いに、この人は何を言っているのだになりがち。

中学・高校とどくとるマンボウ北杜夫から狐狸庵先生や阿川弘之さん、辻邦生・・・を知りました。「沈黙」は高1の夏休みの読書感想文の本、テーマを理解しないまま、主人公たちを批判して当時の自分の気持ちばかり書いたのを思い出しました^^;。あれから四十年、少しは人生次元を生きているつもりだったのに、何も変わっておりませんでしたm(__)m
by ojioji (2014-10-12 11:18) 

ハマコウ

ojioji さん ありがとうございます

弱い人は弱いままでいいのだよ
と言ってくれるような気がして 遠藤さんの作品が好きなのです
ふむふむと納得して分かったようなつもりになっていますが
行動は少しも変わっていないような気がします
まだまだな自分です
by ハマコウ (2014-10-12 15:41) 

森のノーム

ハマコウさん こんにちは!
遠藤周作さんの本は私もたくさん読みましたが、「ノーム」という素晴らしい本の翻訳者のおひとりだったことは、今年知ったんですよ!この本も初めて知りました♪本当に幅広く活躍されましたね(*^_^*)
また参ります。ご紹介して下さってありがとうございました☆
by 森のノーム (2014-10-20 20:50) 

ハマコウ

森のノーム さん ありがとうございます

「ノーム」という本 初めて知りましたが
おもしろそうな絵本ですね
子どもたちも喜びそうです
by ハマコウ (2014-10-20 20:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 1