「住宅リフォームの値段としくみがわかる本」萩原詩子 東洋経済新報社 2003年 ①(前半) /「一人称の教育社会学 学校にできること」志水宏吉 角川選書 2010年 ④ 【再掲載 2013.11】 [読書記録 一般]
今回は、萩原詩子さんの
「住宅リフォームの値段としくみがわかる本」の紹介 1回目(前半)です。
出版社の紹介には
「今話題の住宅リフォームのノウハウを図解で詳細に解説。悪いリフォーム会
社の見抜き方や修繕費用の相場等、リフォームの基本と業者の活用法が身に
つく本。」
とあります。
今回紹介分から強く印象に残った言葉は…
・「少しずつ保証制度が」
・「値引き、契約を急ぐ、の典型的パターンに注意」
・「高齢化と快適追究を視点として家族と建物の将来計画を立ててみよう」
・「断熱・気密・建物の性能のものさしが変わっている
省エネ・環境・高齢化対策」
もう一つ、再掲載になりますが、志水宏吉さんの
「一人称の教育社会学 学校にできること」④を載せます。
わが家もリフォームを何回か行いましたが、その際参考にした本の一冊です。
<浜松のオリーブ園>
浜松にもオリーブ園ができました。
和Olieve 園のサイト
〈ふじのくに魅力ある個店〉
静岡県には、個性ある魅力ある個店がいくつもあります。
休みの日に、ここにあるお店を訪ねることを楽しみにしています。
機会があれば、ぜひお訪ねください。
<浜松の新名所 浜松ジオラマファクトリー!>
ものづくりのまちとも言われる浜松。
山田卓司さんのすばらしい作品を
ザザシティ西館の浜松ジオラマファクトリーで味わえます。
お近くにお寄りの時は ぜひ お訪ねください。
☆「住宅リフォームの値段としくみがわかる本」萩原詩子 東洋経済新報社 2003年 ①(前半)
◇リフォーム最新事情
需要拡大で業者も急増
今リフォーム産業は?
建設業 59万社 200坪に一社
市場拡大で参入業者急増
→ 二極化 玉石混淆
大流行「定価制リフォームパック」って何?
カスタマイズが前提のパック商品
- 定価はあくまでも目安
専用建材続々誕生で選択の幅が広がった
押し売り欠陥増加するトラブル回避に新しい流れ
ウソと脅しで攻める悪質業者
住宅リフォーム推進協議会
- 「標準契約書式」
少しずつ保証制度が
高齢者対策耐震性向上に公的助成も充実
多くの自治体が各種のリフォーム助成を導入
トラブルの元凶
◎こんな業者に注意
▲「値引き」「契約を急ぐ」の典型的パターン
「オタクを地域のモデルケースに」は
◇自己診断 あなたの家の「リフォーム度」は?
1 リフォームのねらいと効果を考える
なぜ必要かを整理しよう
効率と効果を軸に据えて考える
まず不満・不便・不快な点を洗い出す
設備が古い・段差・防犯・ペット
家族と建物の将来計画を立ててみよう
◎ 高齢化
◎ 快適追究
「家族構成型」リフォームのポイント
「健康志向型」リフォームのポイント
対シックハウス 風通りを!(換気)
「快適追求型」リフォームのポイント
収納を充実させる
インテリアにこだわる
ペットと快適に
「セキュリティ強化型」リフォームのポイント
「高齢化対策型」リフォームのポイント
「耐震性向上型」リフォームのポイント
1981.6.1以降ならまず安全
2 わが家の「劣化度」をつかむ
住み心地「最前線」を知っておこう
断熱・気密・建物の性能のものさしが変わっている
省エネ・環境・高齢化対策
たこ足配線を解消する「巾木コンセント」
一戸建てで性能ダウンの基礎知識
外壁・屋根は材料により傷み方が違う
あなたの家をチェックしよう
雨漏り
外壁は一定期間で塗り替え
☆「一人称の教育社会学 学校にできること」志水宏吉 角川選書 2010年 ④ 【再掲載 2013.11】
[出版社の案内]
社会集団と学校、学力、教育改革、学校づくりなど、著者独自の実践的な学校
観を提示。「学力の樹」「スクールバスモデル」の概念を手がかりに、人権教
育の視点に則った「力のある学校」の作り方を提案する。
3 学校はどのように社会とかかわっているか? -社会集団と学校
(1)階層問題との出会い
鮮明だった階層の色分け
「阪神=ブルーカラー」
「阪急=ホワイトカラー」
階層的背景と進学行動のコントラスト
(2)「階層と教育」問題へのアプローチ
丹波篠山での調査
◎SSM調査
社会階層と社会移動合同調査
「学歴・結婚・階層再生産」夫と妻との学歴の釣り合い
専門職・管理職 … 高等同士
ホワイトカラー … 夫・高等 妻・中等
ブルーカラー … 中等同士
農業 … 初等同士 一般的
大学生調査
日本ではフランスと同様に「言語資本」の量は階層により異なる
可能性が高い
(3)「同和問題」と出会う
(略)
(4)ニューカマー研究の展開
イギリスでの在外研究の経験
1991春~丸2年間
学校現場で何が起こっているか実際に見てみる
◎キーワード 「特別扱い」
ニューカマーの子どもたちが出会う3つのハードル
① 同化への圧力
② 個人化する教師の見方
③ できないものも個性とする改革のトレンド
ニューカマー教育から生まれた研究者たち
清水睦美 「ニューカマーの子どもたち」勁草書房 2006
児島明 「ニューカマーの子どもと…」勁草書房 2006
ニューカマー研究の再開
2003 大阪大学に「高校を生きるニューカマー」明石書店 2008
大阪「弱者に優しい学校づくり」
↑↓
橋下知事 ※180°違うコンセプトのもと教育改革
(5)「階層と教育」研究の今日的展開
橋本健二の仕事
- 現代日本は5階級の闘争のアリーナ 五大階級
① 資本家階級(5.4%)
② 新中間階級(19.5%)
③ 旧中間階級(16.3%)
④ 労働者階級(36.7%)
⑤ アンダークラス(22.1%)
吉川徹の仕事
「学歴こそが決定的だ」二大学歴階層
学歴分断社会
- 高卒と大卒
(6)学校が社会を変える
階層・階級研究のリバイバル
◎「学校教育がどのように社会を作り直していくのか」視点
「住宅リフォームの値段としくみがわかる本」の紹介 1回目(前半)です。
出版社の紹介には
「今話題の住宅リフォームのノウハウを図解で詳細に解説。悪いリフォーム会
社の見抜き方や修繕費用の相場等、リフォームの基本と業者の活用法が身に
つく本。」
とあります。
今回紹介分から強く印象に残った言葉は…
・「少しずつ保証制度が」
・「値引き、契約を急ぐ、の典型的パターンに注意」
・「高齢化と快適追究を視点として家族と建物の将来計画を立ててみよう」
・「断熱・気密・建物の性能のものさしが変わっている
省エネ・環境・高齢化対策」
もう一つ、再掲載になりますが、志水宏吉さんの
「一人称の教育社会学 学校にできること」④を載せます。
わが家もリフォームを何回か行いましたが、その際参考にした本の一冊です。
<浜松のオリーブ園>
浜松にもオリーブ園ができました。
和Olieve 園のサイト
〈ふじのくに魅力ある個店〉
静岡県には、個性ある魅力ある個店がいくつもあります。
休みの日に、ここにあるお店を訪ねることを楽しみにしています。
機会があれば、ぜひお訪ねください。
<浜松の新名所 浜松ジオラマファクトリー!>
ものづくりのまちとも言われる浜松。
山田卓司さんのすばらしい作品を
ザザシティ西館の浜松ジオラマファクトリーで味わえます。
お近くにお寄りの時は ぜひ お訪ねください。
☆「住宅リフォームの値段としくみがわかる本」萩原詩子 東洋経済新報社 2003年 ①(前半)
◇リフォーム最新事情
需要拡大で業者も急増
今リフォーム産業は?
建設業 59万社 200坪に一社
市場拡大で参入業者急増
→ 二極化 玉石混淆
大流行「定価制リフォームパック」って何?
カスタマイズが前提のパック商品
- 定価はあくまでも目安
専用建材続々誕生で選択の幅が広がった
押し売り欠陥増加するトラブル回避に新しい流れ
ウソと脅しで攻める悪質業者
住宅リフォーム推進協議会
- 「標準契約書式」
少しずつ保証制度が
高齢者対策耐震性向上に公的助成も充実
多くの自治体が各種のリフォーム助成を導入
トラブルの元凶
◎こんな業者に注意
▲「値引き」「契約を急ぐ」の典型的パターン
「オタクを地域のモデルケースに」は
◇自己診断 あなたの家の「リフォーム度」は?
1 リフォームのねらいと効果を考える
なぜ必要かを整理しよう
効率と効果を軸に据えて考える
まず不満・不便・不快な点を洗い出す
設備が古い・段差・防犯・ペット
家族と建物の将来計画を立ててみよう
◎ 高齢化
◎ 快適追究
「家族構成型」リフォームのポイント
「健康志向型」リフォームのポイント
対シックハウス 風通りを!(換気)
「快適追求型」リフォームのポイント
収納を充実させる
インテリアにこだわる
ペットと快適に
「セキュリティ強化型」リフォームのポイント
「高齢化対策型」リフォームのポイント
「耐震性向上型」リフォームのポイント
1981.6.1以降ならまず安全
2 わが家の「劣化度」をつかむ
住み心地「最前線」を知っておこう
断熱・気密・建物の性能のものさしが変わっている
省エネ・環境・高齢化対策
たこ足配線を解消する「巾木コンセント」
一戸建てで性能ダウンの基礎知識
外壁・屋根は材料により傷み方が違う
あなたの家をチェックしよう
雨漏り
外壁は一定期間で塗り替え
☆「一人称の教育社会学 学校にできること」志水宏吉 角川選書 2010年 ④ 【再掲載 2013.11】
[出版社の案内]
社会集団と学校、学力、教育改革、学校づくりなど、著者独自の実践的な学校
観を提示。「学力の樹」「スクールバスモデル」の概念を手がかりに、人権教
育の視点に則った「力のある学校」の作り方を提案する。
3 学校はどのように社会とかかわっているか? -社会集団と学校
(1)階層問題との出会い
鮮明だった階層の色分け
「阪神=ブルーカラー」
「阪急=ホワイトカラー」
階層的背景と進学行動のコントラスト
(2)「階層と教育」問題へのアプローチ
丹波篠山での調査
◎SSM調査
社会階層と社会移動合同調査
「学歴・結婚・階層再生産」夫と妻との学歴の釣り合い
専門職・管理職 … 高等同士
ホワイトカラー … 夫・高等 妻・中等
ブルーカラー … 中等同士
農業 … 初等同士 一般的
大学生調査
日本ではフランスと同様に「言語資本」の量は階層により異なる
可能性が高い
(3)「同和問題」と出会う
(略)
(4)ニューカマー研究の展開
イギリスでの在外研究の経験
1991春~丸2年間
学校現場で何が起こっているか実際に見てみる
◎キーワード 「特別扱い」
ニューカマーの子どもたちが出会う3つのハードル
① 同化への圧力
② 個人化する教師の見方
③ できないものも個性とする改革のトレンド
ニューカマー教育から生まれた研究者たち
清水睦美 「ニューカマーの子どもたち」勁草書房 2006
児島明 「ニューカマーの子どもと…」勁草書房 2006
ニューカマー研究の再開
2003 大阪大学に「高校を生きるニューカマー」明石書店 2008
大阪「弱者に優しい学校づくり」
↑↓
橋下知事 ※180°違うコンセプトのもと教育改革
(5)「階層と教育」研究の今日的展開
橋本健二の仕事
- 現代日本は5階級の闘争のアリーナ 五大階級
① 資本家階級(5.4%)
② 新中間階級(19.5%)
③ 旧中間階級(16.3%)
④ 労働者階級(36.7%)
⑤ アンダークラス(22.1%)
吉川徹の仕事
「学歴こそが決定的だ」二大学歴階層
学歴分断社会
- 高卒と大卒
(6)学校が社会を変える
階層・階級研究のリバイバル
◎「学校教育がどのように社会を作り直していくのか」視点
コメント 0