SSブログ

「子どもも先生も思いっきり笑える73のネタ大放出! (教師のための携帯ブックス) 中村健一 黎明書房 ① 2009年 [読書記録 教育]

今回は 中村健一さん
「教師のための携帯ブックス① 73のネタ大放出」一回目の紹介です

レクリエーション ゲームで 教室に和やかな雰囲気を作ろう
というような本です

「教室を安心感の場所にするアイテムの一つが笑い」
の言葉が なるほどと思うような内容です

学校だけでなく 子どもたちが集まる活動に生かすことができる内容です

今日 何か一つ投げ掛けてみようか…
と思うことができる本です



※浜松の新名所 浜松ジオラマファクトリー
 ものづくりの街 浜松
 行くたびに新しい感動が得られる 山田卓司さんの世界
 現在「海洋堂×小池徹弥 ネイチャージオラマワールド」展開催中(6/28まで)
 ホームページをご覧になってください
浜松ジオラマファクトリー







☆「子どもも先生も思いっきり笑える73のネタ大放出! (教師のための携帯ブックス) 中村健一 黎明書房 ① 2009年

1.png

◇はじめに
子ども同士・子どもと先生の距離を縮める = 安心な場所
 教室を安心感の場所にするアイテムの一つが笑い



<初めての出会い> 
◇じゃんけんさようなら  
  同じものがそろえばOK


◇逆しりとり  
 「ん」で終わる言葉を言えたら勝ち


◇3文字イェーイ真ん中○ 
  真ん中が○の3文字言葉→言えたらチェンジ


◇やじるしパニック    
 「みーぎー」右に両手を伸ばす 

  → 左・上・下


◇歌合戦 
  でんでんむしVS桃太郎
前に二人が出て「でんでん虫」  
    対して「桃太郎」→クラス全員




<「くだらない」で間違いを恐れなくなる>
◇話した中尉の命令ゲーム 
  鼻の下に鉛筆を一本挟む → 鉛筆が落ちたらアウト

「右手上げる」「下ろす」「しゃがむ」「一回回る」
「一回ジャンプ」「早口言葉がおすすめ」


◇頭上注意の命令ゲーム  
  頭上に教科書を載せる 教科書が落ちたらアウト

  「両手をあげる」「手を振る」「目をつぶり片足で立つ」
「先生の真似をしながら軽くジャンプ」


◇だるまさんが転んだ転ばない
  「だるまさんが転んだ」と言ったら転ぶ - 転んでない人アウト
「だるまさんが転ばない」-転んだ人はアウト


◇お笑いボール止め
 ①3~4m間隔

 ②一人がドッジボールを転がし,止める場面を設定「おしり」「あたま」

 ③反対に返して「ひじ」「ひざ」


◇ダジャレにらめっこ 
  笑ったら負け 
   ①ダジャレが得意な子を前に
   
   ②教師が「ダジャレにらめっこ」と言ったらクラス全員笑ってはいけない

③一つのダジャレを言ったら十秒ぐらい沈黙

   ④笑った子はくすぐりの刑


◇法則発見ゲーム① カタカタカタカタカタツムリ
片目をつぶればカタツムリ

  両目を開ければでんでん虫
カタカタカタカタカタツムリ これはカタツムリ
カタカタカタカタカタツムリ これはでんでん虫

  これは?


◇法則発見ゲーム② 「これなんだ だいこん」
  人差し指を指しながら 「これなあんだ」 「だいこん」

  中指を指しながら   「これなあに」  「にんじん」 

薬指を指しながら   「これは」    「はくさい」

人差し指を指しながら 「じゃあ これは」 「はくさい」

  最後に        「これなにき」 


◇伝言 お絵かきバトル
  列対抗で  
  一番前の子が教師のところで絵を見る(ランドセル,筆箱,ちりとり)
  
               ↓

             20秒でかく   



5秒で見せる

               ↓

             20秒でかく   



5秒で見せる


◇鼻つまみチェンジ
右手で鼻をつまみ,左手で右耳をつまむ

「チェンジ」でチェンジ  

「せえの」で万歳してチェンジ

  「せえの 万歳 チェンジ」

nice!(194)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 194

コメント 6

もーもー

子供も先生も 思いっきり笑える
良いですねーーー     カタツムリ   やってみよーー(*゚▽゚*)
by もーもー (2013-05-24 08:14) 

ハマコウ

もーもー さん ありがとうございます

知っていたからといって意味もないことで楽しめることに意義があると思っています
あまりに要約しすぎて 分からなくなってしまうものもあるのですが
この本に紹介されているレク 子どもたちとともに楽しめます
by ハマコウ (2013-05-25 01:03) 

さきしなのてるりん

こんな授業が受けてみたい・
by さきしなのてるりん (2013-05-25 22:33) 

ハマコウ

さきしなのてるりん さん ありがとうございます

自然な笑いがしばしば聞かれるクラス
いいですね
それを目指しています
by ハマコウ (2013-05-26 04:53) 

RuddyCat-Lalah

この本は小学校低学年をおもに対象にしたものでしょうか。
私が小学生の頃、確かに先生と生徒は笑いながらレクレーションの
時間を過ごしていました。
今思えば、先生と生徒、生徒と生徒それぞれの信頼関係の
形成にこの様なレクレーション活動は良いと思います。
私もとても楽しかったです。
「教室を安心感の場所にするアイテムの一つが笑い」
この言葉、とても好きになりました。
by RuddyCat-Lalah (2013-05-26 23:36) 

ハマコウ

RuddyCat-Lalah さん ありがとうございます

子どもも教員も共に他愛のないことで笑うことができる教室
素晴らしいと思います
by ハマコウ (2013-05-27 04:34) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0