SSブログ

「十人十色なカエルの子」落合みどり 東京書籍 2003年 ③(最終) [読書記録 教育]

今回は 11月30日に続いて 落合みどりさん 宮本信也さんの
「十人十色なカエルの子」3回目の紹介 最終です


出版社からの内容紹介には

「特別支援教育のコツをわかりやすく絵で示す。本書は、発達障害全般(学習障害・自
 閉症・アスペルガー症候群・ADHD等)について語られています。特に、自閉症のご
 家族、自閉症のお子さんを担当する学校の先生そして自閉症やアスペルガー症候群
 の子どもさんご自身のためにわかりやすい絵で具体的に描かれたガイドラインです。」

と 書かれています


特別支援教育への理解 取り組みも 少しずつ進んでいますが
その理解に役立つ本だと感じました



・「社会が変われば、同じことが障害と見なされなくなることもあり得る
 = バリアフリー」
・「今日は楽しかったと思える日を一日でも増やしてあげる」


頭のどこかに置いておきたい言葉です


※浜松の新名所 浜松ジオラマファクトリー
 ものづくりの街 浜松
 行くたびに新しい感動が得られる 山田卓司さんの世界
 詳しいことはホームページをご覧になってください
 ホームページにも魅力がいっぱい詰まっています
 なお 現在ボランティアスタッフ募集中とのことです
浜松ジオラマファクトリー






☆「十人十色なカエルの子」落合みどり 東京書籍 2003年 ③(最終)

1.jpg

◇医学解説  宮本信也(3)

3 学習障害

 学習障害  知能は全体的に大きな問題ではない
 
       6つのうちの一つ以上がうまくできない状態
 
       ①「聞く」
       ②「話す」
       ③「読む」
       ④「書く」
       ⑤「計算する」
       ⑥「推論する」
  

 LD学習障害の用語は診断名ではなく教育領域の用語
    医学では3つ 「読む 書く 計算する」        





4 発達性協調運動障害

 協調運動=身体の複数の筋肉による異なる動作を同時にあるいは連続して行う
                             (例 なわとび)  


 症状 運動の遅れ 落としやすい 不器用 スポーツが下手 字を書くのが下手
    動作がぎこちない 動きがゆっくり バランスが悪い   





5 発達性言語障害

話し言葉の遅れ
  

 表出性言語障害 語彙が非常に乏しい 過去形・未来形を間違いやすい
長文で話すのが苦手


 混合型受動性表出性言語障害
表出性言語障害 + 書き取りができない








◇よくある質問に答えて

1 軽度発達障害は増えている?

実数は変わらないが、問題として取り上げられる子が増え、そうした子どもが診断
されやすくなった



2 軽度発達障害は問題なの?

生活上支障をきたしている場合に対応
子どもが問題なのではなく、それにより不都合が生じることが問題







◇おわりに

「社会が変われば、同じことが障害と見なされなくなることもあり得る」
= バリアフリー



 今日は楽しかったと思える日を一日でも増やしてあげる
nice!(210)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 210

コメント 2

さきしなのてるりん

ツレは6とも全部できなくなった。鬱も知的障害になるか。
by さきしなのてるりん (2014-12-03 20:05) 

ハマコウ

さきしなのてるりん  さん ありがとうございます

学習障害 意欲はあるのに一部分なかなかうまくできない
その辛さを考えてしまいます
by ハマコウ (2014-12-03 21:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0