SSブログ

ひろさちや 「魂は千の風になりますか」幻冬舎 2008年 ③(最終) [読書記録 宗教]

今回は 3月20日に続いて ひろさちやさんの
「魂は千の風になりますか」の紹介 3回目 最終となります


ひろさちやさんが 易しく教えてくれます



今回紹介分から強く印象に残った言葉は…
・「『求める心』が苦しみを産み出す」

・「親が子どもに欲をもってしまうのは,子どもを自分のものと思っているから…」
 「今は産業界からの要求によって,教育そのものがおかしくなっている」
- 強く感じるところです

・「宗教者たる者,選挙では野党に投票しろ = 多数派にならない」

・「人生に意味はない もっと不真面目に生きなさい」
- どんな人生にも意味はあると考えつつも こういう見方も大切だと思います

・「がんばるな 無理せず そのまんま」

・「死んだ人は分子になって宇宙に拡散している」

なるほどなあと思う言葉が あちらこちらに書かれています



※浜松の新名所 浜松ジオラマファクトリー
 ものづくりの街 浜松
 行くたびに新しい感動が得られる 山田卓司さんの世界
 開館は金土日曜日と祝日です
 詳しいことはホームページをご覧になってください
 ホームページにも魅力がいっぱい詰まっています

浜松ジオラマファクトリー








☆「魂は千の風になりますか」ひろさちや 幻冬舎 2008年 ③(最終)

1.jpg

◇生きながら一度死ぬ
○死ぬまでに煩悩の炎を消しておく
苦しみのこの世を厭い,浄土を求める「厭離穢土,欣求浄土」

死 = 「涅槃」 火の消えた状態(ニルヴァーナ)

人間に108の煩悩  
     貪瞋痴(とんしんち) = 三毒
貪り,怒り,愚か

<まかせる>



○命に優劣はなく,あなたのものでもない
全ての命は仏さまのものである 一切衆生悉皆仏性

それぞれの命に宿る仏性の施しによってお互いに生かされている



○自殺してしまったら悔やんではいけない 
   BA型の論理 ビフォアアフタ型



○「求める心」が苦しみを産み出す



○人間はAB型の論理で行動しがち…
   アフタの結果を求めてビフォアの行動に走る 



○子どもは「仏さまからの預かりもの」だと思って育てる
   親が子どもに欲をもってしまうのは,子どもを自分のものと思っているから…

         ∥
 
   教育 今は産業界からの要求によって,教育そのものがおかしくなっている

             ∥

       産業界はいつも会社の役に立つ人間がほしい  
         その要求に応えるための教育になってしまっている



○敵のおかげで元気になれる
働き蟻の中でまじめに働いているのは2割  
      あるがままを肯定するのがよい


  苦しいときは「まあしょうがない」と思う
苦しみはたくさんの原因が集まった結果


    エレベーター内で → みんな引き金しか考えない「ラスト・ストロー」

  

○「仏さまのものさし」を使って,この世で浄土を生きる 
いじめ ~ 虐められている子をかばえばいい 

電車内での言いがかり → 降りるときに非常ベルを押せばいい



○宗教者たる者,選挙では野党に投票しろ = 多数派にならない



○人生に意味はない もっと不真面目に生きなさい
今のままでよい


○がんばるな 無理せず そのまんま
  がんばれ ○テイク・イット・イージー






◇エピローグ
コップ一杯の水 → 一週間経つと消えてしまう


「水はなくなってしまったの?」

H20分子が宇宙に還っていっただけ



  死んだ人  生き物は死ねば分子となり宇宙に還っていく

  死んだ人は分子になって宇宙に拡散している
 
         死んだら肉体から解き放たれる → 宇宙にとけ込む 
nice!(164)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 164

コメント 2

PENGUIN

「あるがままを肯定すればよい」身に染みます。
by PENGUIN (2014-03-23 11:29) 

ハマコウ

PENGUIN さん ありがとうございます

つい欲が出てしまって‥
あたまでは分かってはいるのですが なかなか難しいことですね
by ハマコウ (2014-03-23 14:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0