SSブログ

「当たり前の一言がいえる人,いえない人」福田健 文香社 ②最終 [読書記録 一般]

今回は 福田健さん「当たり前の一言がいえる人、いえない人」の紹介 後編です

会話、人前で話すとき
少し考えてしまうと話せなくなるときがあります

そんなとき 背中を押してくれる本です

わたしの弱点 それは なかなか子どもたちを褒めることができないこと
特に わが子に対して
ついついお小言を言ってしまいがちに…
「褒め上手…」にならなくては
しかし 年齢を重ねるに連れて 
少しずつ褒められるようになってきたとは思います

反対に 叱ることに躊躇するようになってきたのではないかとも思います
叱るべき時にタイミングを逃さず 納得させるように叱らなくては!

励ます言葉も難しいですね
本人が素直に受けとめられる言葉を選びたい…

もう一つの弱点 沈黙に耐えられないこと
沈黙を活用できるように我慢をしたい…


昨日も 朝 学校へ
畑の草取り なかなか進みません
朝の冷たさ すっきりとした気分になりました

午前中 近所の友人夫婦が来訪
息子さんと彼の新妻を連れて挨拶回り
結婚報告を隣近所に報告する風習がまだ残っています
「おめでとうございます」
わたしもそのうちその立場になるのでしょう


家に帰って 年賀状づくり
何とか仕上げて 夕方 投函することができました

明日は 大掃除の手伝いをしなくては!








☆「当たり前の一言がいえる人,いえない人」福田健 文香社 ②最終 1999年

1.jpg

◇相談する
 自分一人の考えには限界がある
①人に相談する人
  ②人に相談できない人
③考えずに相談する人
ゲーテ「人間は努力する限り迷うものである」

相談相手を見誤るな
①物事の判断が的確な人
②人に対して面倒見がいい人
③責任感の強い人

相手の顔を立てる  
   事前に ・声をかける
・前もってプランの概要を説明しておく
・相手の意見を聞く

自分の頭で考えてから相談しよう

相手を尊重してこそ真の相談


◇褒める   
 人はお世辞を好むもの

もっと人を褒めていい

感心したことを素直に褒めよう

言葉に出さなければ相手に気持ちは伝わらない
和田勉「褒める時は思いっきり手放しで褒めあげ,人をその気          
       にさせる。だが,注文は容赦なく付ける。OKですよ          
       の励ましも!」

  人を褒めて育てる → 自信がつく・意欲の向上

 当たり前のことでも意識して褒める
①プロセスを褒める
②当たり前のことを褒める
  ③自分自身を褒める

 
◇叱る
 叱る目的は「過ちを改めさせること」
チェホフ「優しい言葉で相手を征服できないような人は強い言葉        
        でも相手を征服できない」

なぜ「叱らない」「叱れない」のか?

人間は叱られて成長する
かつて年輩者は憎まれ役を買って出て若い人を叱りつけた

理由
①人間関係の絆が弱くなった ヨコのつながりに
②人に関する関心の欠如
③価値観のゆらぎ → 自分の判断基準を!
アメリカの良い父親像
  1 子供とのコミュニケーションを大切にしている
2 確個たる価値観に基づいてそれに反する行為を子供        
         がすると厳しく叱る。
3 子供に尊敬される父親になることを自分の生き甲斐        
         にしている

 叱る時の3つの条件
① 日頃のコミュニケーションを大切にする
② 人に感心を持ち関わりを深める
③ 自分の価値観を持つ
芥川「道徳は常に古着である」


 

◇励ます  
 たった一言で人の気持ちは一変する
今や「がんばれ」の一言は通用しない
「気にするな」と言うより悩みを聞いてやろう

決まり文句では心に響かない

ちょっといい一言をナイスタイミングで

 
◇黙る    
 なぜ黙るのか

「沈黙の価値」を知っておこう
  ① 口が堅い人は信用される
② 適切な表現力が身に付く
  ③ 相手に自らやろうと言う気持ちを起こさせる
④ 言葉に重みを与える

 黙るのは話す時の良いパートナー

 
◇福田健   1936 山梨生 中央大学法学部卒 
(株)話し方研究所所長
nice!(158)  コメント(19)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 158

コメント 19

muk

休日出勤お疲れさまです。私は3日間好きなことをして過ごしました。
今年になって休日はゆっくりしています。

by muk (2011-12-26 06:30) 

ハマコウ

mukさん nice!とコメントをありがとうございます

三連休はあっと今に過ぎてしまいました
by ハマコウ (2011-12-26 06:35) 

みうさぎ

おはようござます
今朝は~富山は
白い~モコモコな雪になってます
この本的確なこと書いてますねっ

by みうさぎ (2011-12-26 08:01) 

さきしなのてるりん

一つだけ違うというか、足りないとおもうこと。
黙るのは、自分の思いをわかってもらえないと感じているとき
というのを加えてほしいと思う。
by さきしなのてるりん (2011-12-26 09:02) 

ハマコウ

みうさぎ さん nice!とコメントをありがとうございます

日本海側は大変な雪のようですね
浜松は晴れており 太陽のありがたさを感じます

当たり前の一言 分かってはいるのですが 肝心なときにはなかなか出ないものですね
by ハマコウ (2011-12-26 10:40) 

ハマコウ

さきしなのてるりん さん nice!とコメントをありがとうございます 

「黙して語らず」ではなく「黙して語る」のですね
少し怖いような…
by ハマコウ (2011-12-26 10:45) 

楽しく生きよう

子供がいるから親になれたんですよね。
子供と同じ年数しか親としての経験がない。子供があることによって「親」の部分が子供と同じ早さで成長するのだと、今思っています。
by 楽しく生きよう (2011-12-26 10:55) 

ハマコウ

楽しく生きよう さん いつもありがとうございます

確かに 子どもがいるから親になる のですね
子どもから学ぶこともたくさんありますね
by ハマコウ (2011-12-26 11:56) 

まつパパ

小言。
自分の子供には、これしか言ってない様な気がします。

子供達に、バレーボールを教える立場で、
以前は、叱咤、叱咤、叱咤、激励の割合でしたが、
近年は、まず良い所を認め、「更に」を付け加え話す様に心掛けています。
小学生は良く分かりませんが、中高生には認めてあげる所から。
頭ごなしに叱る事は、ホント回数が減りました。
褒め上手では無く、相手に聞き上手に成って貰うにはと考えています。
by まつパパ (2011-12-26 15:43) 

ハマコウ

まつパパさん nice!とコメントをありがとうございます

まつパパさん 上手に指導されていますね

わたしは いつも 妻から
「頭ごなしにしからないで」
と言われていました

年齢を重ねるにつれ 子どもの言葉を聞くことができるようにはなっていますが…

「学校でも同じではないでしょうね」
とも言われますが 学校では家よりも気をつけているようです

「相手に分かってもらう、受け入れてもらうために」という視点を大切にしていきたいと思っています
by ハマコウ (2011-12-26 18:05) 

orange

頷けることがたくさんありました。
対面する人に対してよいタイミングで”相手を認める言葉”を
投げかけるととても好い表情になるのが分かります。
そうすると対面している私も”受け入れられた”と感じます。
そのやり取りがどうスムーズに進むかで、その人との関わりの有り様も決まりますね。
ただ、対面する人の側が”自尊心の確立していない”場合はどうも巧く噛み合いません。なにしろご本人が、ご本人を認めていないのですから。こんな時はどうしたらよいのかと悩みます。
by orange (2011-12-26 20:05) 

ハマコウ

orangeさん ご訪問ありがとうございます

相手を認めるひとことが大切なのですね
最初の硬い表情が軟らかくなったとき安心します
まず 自分から柔らかくしたいのですが タイミングがやはり難しいと感じます
by ハマコウ (2011-12-26 23:30) 

SIBA-dog

こんばんは!
今、人間関係不信になっています。
なぜそうなってしまったのか自分でもわからないのです。
本来思いつめる事はないのですが、できる限り
「絆」をより一層大切に日々を過ごしていきたいと思います。
by SIBA-dog (2011-12-27 00:07) 

ハマコウ

SIBA-DOGさん ご訪問ありがとうございます

人間関係不信 つらいですね

絆 よい言葉です
必ず だれか SIBA-DOGさんを見守っている人がいます
ゆっくりゆっくり 前に進めるといいですね
by ハマコウ (2011-12-27 06:52) 

ryuyokaonhachioj

こんにちは、今後もよろしくお願いいたします。
by ryuyokaonhachioj (2011-12-27 10:53) 

ハマコウ

ryuyokaonhachioj さん ご訪問ありがとうございます

こちらこそ よろしくお願いします
またのご訪問をお待ちしています
by ハマコウ (2011-12-27 12:17) 

話し方研究所

書評ありがとうございます。
福田はブログも書いております。ぜひご覧ください。

http://plaza.rakuten.co.jp/hanashikata/diary/201201100000/
by 話し方研究所 (2012-01-12 15:10) 

ハマコウ

話し方研究所 様

ご訪問 コメントをありがとうございます
上記コメントのように 皆さん 大変興味をお持ちのようです

上記ブログでぜひまた学びたいと思っています
by ハマコウ (2012-01-12 19:56) 

話し方研究所

facebook 並びに Blogへの訪問 コメントありがとうございます。

お時間が合えば、ぜひ 3月3日の福田の講演会にご参加いただければ嬉しく存じます。詳しくはfacebookページもしくは話し方研究所HPからご覧ください。
http://www.facebook.com/hanashikata.co.jp

この投稿 少々 宣伝色が強く思われるかもしれないですね
投稿 承認のご判断はお任せいたします・・・失礼いたしました。
by 話し方研究所 (2012-01-12 22:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0