SSブログ

「ひとつ拾えばひとつだけきれいになる」 鍵山秀三郎・亀井民治 PHP研究所 2006年 ③ [読書記録 一般]

「自分の意志で『生き方』を選択できるのはわたしたち人間だけに与えられた特権。その
 特権を『自分勝手なこと』だけに使ったら犬猿にも劣る」
  



今回は 9月7日に続いて 鍵山秀三郎さん、亀井民治さんの
「ひとつ拾えばひとつだけきれいになる」3回目の紹介です。




出版社の案内には、


「『ひとつ拾えば、ひとつだけきれいになる』私の信念を込めた言葉です。ゴミを拾って
 いて感じることは、ゴミを捨てる人は捨てる一方。まず、拾うことはしないということ
 です。反対に、拾う人は無神経に捨てることもしません。この差は年月がたてばたつほ
 ど大きな差となって表れてきます。人生はすべてこうしたことの積み重ねですから、ゴ
 ミひとつといえども小さなことではありません。第一、足元のゴミひとつ拾えぬほどの
 人間に何ができましょうか。ともすると人間は、平凡なことはバカにしたり、軽くあし
 らいがちです。難しくて特別なことをしなければ、成果が上がらないように思い込んで
 いる人が多くいます。そんなことは決してありません。世の中のことは、平凡の積み重
 ねが非凡を招くようになっています。
 - トイレや街頭などの徹底した掃除を40年以上続け、多くの人々の心を揺さぶって
 きた著者の言葉を満載。人生を磨くヒントにあふれた一冊である。」


とあります。




今回紹介分から強く印象に残った言葉は…

・「一切の不幸せは,貧しさや不足から生ずるのではない。有り余る所から生ずるのだ。」


・「心の無駄遣い  ・よからぬ事ばかり考える ・安易なことばかり考える」


・「我をはり,人から物を奪うような生き方をしている人は、信用を失うばかりでなく必
  ず晩節を汚す」


・「三つの幸せ 
  ①『してもらう幸せ』 赤ちゃんの時
②『自分でできる幸せ』 自転車 サッカー上手に
③『してあげる幸せ』 差し上げる」


・「神仏には感謝だけ」


・「来る人には楽しみを帰る人には喜びを」




<浜松の新名所 浜松ジオラマファクトリー!>

  ものづくりのまちとも言われる浜松。
 山田卓司さんのすばらしい作品を 
 ザザシティ西館の浜松ジオラマファクトリーで味わえます。
 お近くにお寄りの時は ぜひ お訪ねください。

浜松ジオラマファクトリー







☆「ひとつ拾えばひとつだけきれいになる」 鍵山秀三郎・亀井民治 PHP研究所 2006年 ③

1.gif

◇幸せな生き方
  
□人間として生まれてきた意味
    
 自分の意志で「生き方」を選択できるのはわたしたち人間だけに与えられた特権    
 その特権を「自分勝手なこと」だけに使ったら犬猿にも劣る  



□「志」 

 ①大きくて遠くにあるもの  

 ②努力がみんなのためになる

 ③石にしがみついてでも努力する
  人を感動させられるかどうか



□足るを知る 

 トルストイ 戦争と平和 

 「一切の不幸せは,貧しさや不足から生ずるのではない。有り余る所から生ずるのだ。」



□心の鍛え方  

 中村天風 「連想暗示法」「命令暗示法」


 悩むとき
  - 「あっ,またつまらないことを始めているな」と言い聞かせる



□心の掃除法 

「人に親切にする」

→  自分がイライラしているときこそ親切にする



□心の無駄遣い

 お金の無駄遣い,時間の無駄遣い,ものの無駄遣い

↑↓

心の無駄遣い 
  ・よからぬ事ばかり考える

・安易なことばかり考える
  


□できるだけ護る 

 譲れることは譲った方が,逆に早く目的を達成できるもの



我をはり,人から物を奪うような生き方をしている人は、信用を失うばかりでなく必ず
晩節を汚す

 譲られないとき
  ~ 社員が幸せにならない,相手にもよくない



□浅ましい考えを捨てる ホテルの備品



□三つの幸せ 

①「してもらう幸せ」 赤ちゃんの時


②「自分でできる幸せ」 自転車 サッカー上手に


③「してあげる幸せ」 差し上げる



□私の宗教観

 神仏には感謝だけ







◇仕事をいかに進めるか

□何のために仕事をするのか

 仕事は「食うため」?
   → フリーターにつながる 幼稚

 仕事を通じて生きがいを求める



□「感性」で仕事を  

 感じる力 ~ 自分で体を動かし,暑さ寒さを肌で体験してみる



□「5S」の本当の意味

 5S 整理…要不要の分別   整とん…置き場所の決定と明示

清掃…行動そのもの   清潔…

躾…習慣として身に付ける
  


□繁盛店の基本 

「来る人には楽しみを帰る人には喜びを」 - 徹底してきれいにする    
 何か一つを特化



□商品が売れない理由 

 商品の価値を見出,売り方・扱い方を変える



□不合理なことを切り捨てない

 多品種少量 不合理を合理に



□「相対的」よりも「絶対的」



□「結果主義」よりも「プロセス主義」



□意味のない統計資料



□ジーコの教訓


nice!(149)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

nice! 149

コメント 2

たぬき3

「ひとつ拾えばひとつだけきれいになる」実に奥の深い言葉ですね。ブログ、大いに参考にさせていただきます。それにしても、この言葉を毎日実践されているハマコウさんには頭が下がります。読書を地道にし、言葉や考えを拾う(すみません喩えです)ということは、なかなかできないことなのだと思います。細切れの情報が世の中を動かす時代に、まとまったものを読むことの大切さを日々教えていただいているような気がしております。感謝。
by たぬき3 (2017-09-12 05:19) 

ハマコウ

たぬき3さん ありがとうございます。

新しい本の出版おめでとうございます。
何より題名がいいですね。
読むのが楽しみです。

私は本を読んでも内容をすぐに忘れてしまいます。
すぐに思い出せるようにとノートにとり、ワープロでまとめ、ブログの記事にする。都合3回読むことになり、頭のどこかに引っかかるようになりました。
古い本が主ですが、お便り、サークル仲間への紹介等に生かしています。

励ましのお言葉に感謝します。


by ハマコウ (2017-09-12 21:00) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。