SSブログ

草柳大蔵さんはこんなことを⑲ [読書記録 一般]

「孔子は仕官に落第 理由は 革命家ではなく革命屋だったから

= 批判ばかりで提案力がなかった

 現在の日本はオール孔子」 白川静(立命館大学)儒教研究








今回は、10月5日に続いて、わたしの読書ノートから、
「草柳大蔵さんはこんなことを」19回目の紹介です。





今回は、「人づくりの道標」(草柳大蔵 静岡県)からの紹介です。


静岡県教育委員会の冊子からの紹介です。



今回紹介分から強く印象に残った言葉は…

・「七つの大罪(マハトマ・ガンジー)」


・「孔子は仕官に落第 理由は 革命家ではなく革命屋だったから
= 批判ばかりで提案力がなかった
現在の日本はオール孔子」


・「毎日本を27頁ずつ呼んでいけば1年で100冊読んだことになる
自宅で学習すれば立派な学歴が付く」


・「テレビの情報はイメージ = 論理ではなく情動」




<浜松の新名所 浜松ジオラマファクトリー!>

  ものづくりのまちとも言われる浜松。
 山田卓司さんのすばらしい作品を 
 ザザシティ西館の浜松ジオラマファクトリーで味わえます。
 お近くにお寄りの時は ぜひ お訪ねください。

浜松ジオラマファクトリー




☆草柳大蔵さんはこんなことを⑲

☆「人づくりの道標」草柳大蔵 静岡県(4)

◇講演「21世紀の静岡県を担う人づくり」 H14.2.8富士ロゼシアター(1)

□七つの大罪

 マハトマ・ガンジー 
  ① 原則無き政治 

  ② 道徳なき商業 

  ③ 労働なき富

  ④ 自覚なき教育 

  ⑤ 人間性なき科学

  ⑥ 倫理なき愉悦 

  ⑦ 犠牲なき宗教




□世界16位の原因

 文部省の大衆迎合主義(ポピュレリズム)


 文部官僚
 = 少し大切に育てられすぎたのが東大を出て国家公務員試験を通って文部省に配属さ
  れた

  ↑↓

 鳥居竜蔵、牧野富太郎 殆ど学校を出ていないのにすばらしい実績


 白川静(立命館大学)儒教研究
孔子は仕官に落第 理由は 革命家ではなく革命屋だったから
= 批判ばかりで提案力がなかった

   現在の日本はオール孔子





□学歴と学校暦

 学歴 
 - 毎日本を27頁ずつ呼んでいけば1年で100冊読んだことになる

  自宅で学習すれば立派な学歴が付く


 古代ギリシャの民主主義
  50年で絶えた ← 隠れて悪いことをしたから

パンとサーカスの世界 → 国家財政破綻


 ◎ 責任をぐるぐる持ち回りせず、それぞれの世界でできることから始めるべき





□人格を吹き込む

 厳島神社  もとは「うつくしま神社」

 厳 = 過不足がないこと、エントロピーが小さくすがすがしい


 幸田文「後見よそわか」
立ち上がって部屋を出て行くときには必ず後を見よ。そしてそわかを3回唱えよ。
                           (父・露伴からの指導)


 ◎ テレビの情報はイメージ = 論理ではなく情動





□大正の児童教育

 小沢国芳 

 「教育というものは小学校が一番大切です。どこの国を見ても小学校の先生が一番偉い
  先生が成っています」


 当時の学校秀才たちは学校現場を小学校に求めた


 自由教育 大正7、8年からはいる
= 日本が農業社会から工業化社会へテイクオフした時期

     小川国芳、千葉命吉ら 大正7~昭和3


 ※ 長野の教育は「提灯教育」と呼ばれた



nice!(135)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

nice! 135

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。